2020/07/31米国男子

ケプカ連覇へ単独首位発進 松山英樹は6打差15位

ジェイソン・デイ(オーストラリア)らと並ぶ2アンダー15位で滑り出した。 世界ランキング1位として初陣のジョンラーム(スペイン)はコリン・モリカワ、前週優勝のマイケル・トンプソンらと並ぶイーブンパー36位。 ロリー・マキロイ(北アイルランド)は3オーバー67位と出遅れた。…
2020/09/15米国男子

ジョンソンが2回目の最優秀選手賞 新人王にシェフラー

・オブ・ザ・イヤー)にはスコッティ・シェフラーが選ばれた。 ジョンソンは候補に挙がっていたコリン・モリカワ、ウェブ・シンプソン、ジャスティン・トーマス、ジョンラーム(スペイン)の中から、選手による投票…
2021/05/31世界ランキング

パグンサンが187ランクアップ 松山英樹は14位で変わらず/男子世界ランク

松山英樹が14位で変わらず、2番手の星野陸也は75位(2ランクダウン)、3番手の金谷拓実は81位(1ランクダウン)。 トップ3は1位ダスティン・ジョンソン、2位ジャスティン・トーマス、3位ジョンラーム(スペイン)で、4位のブライソン・デシャンボーまで変動はなかった。…
2017/04/08米国男子

【速報】池田勇太は3オーバーに後退 谷原秀人トリプルボギー発進

/谷原秀人、ロリー・マキロイ、ホンラーム 午前2時19分/松山英樹、リッキー・ファウラー、ラッセル・ノックス 午前2時41分/ジョーダン・スピース、マルティン・カイマー、マシュー・フィッツパトリック 午前3時3分/ジェイソン・デイ、ジャスティン・ローズ、ブラント・スネデカー(最終組)
2017/08/28米国男子

松山英樹はフェデックスランク4番手に後退 DJがトップ浮上

・トーマスが1つ下げて3番手になった。大会で3位に入ったジョンラーム(スペイン)が1つ上がってリッキー・ファウラーと入れ替わり、5番手。 2戦目の「デルテクノロジーズ選手権」(9/1~)には今週終了時点の…
2023/01/07米国男子

モリカワ単独首位 シェフラー2位 松山英樹は7打差12位後退

。モリカワ、スポーンと同じ首位スタートのジョンラーム(スペイン)はマシュー・フィッツパトリック(イングランド)と並ぶ11アンダー6位に後退した。 11位から出た松山英樹は5バーディ、1ダブルボギーの…
2018/03/05世界ランキング

ミケルソン18位に浮上 小平と池田に「パーマー招待」出場権

ジャスティン・トーマスはジョンラーム(スペイン)をかわして、自己最高のランク2位。前週の「ザ・ホンダクラシック」で優勝するなど、世界ランクポイントを積み上げ、ランク1位のダスティン・ジョンソンと約1.1…