2009/05/19ギアニュース

より遠くへ飛ばすために!第2話 クラブからボールへ!ディンプルの進化で飛距離がアップする!?

「第1話 クラブ&ボール開発の歴史を探る」でクラブとボールのインパクトの瞬間を解析して開発の方向性を築き、さらにはインパクト音や、スイングシミュレーションを行うまで進んだSRIスポーツの「デジタルインパクト」。そしてこの度さらに解析が進んだのは「飛行中におけるボール周りの空気の流れ」だ。 ボール周りの空気の流れの解析は、飛行機などに使う乱流モデルを利用してシミュレーションが行われていた。この度飛行中のゴルフボールが周辺の空気からどのような影響を受け、どのようにディンプルを設計すれば飛行中の抗力を小さくすることができるかを見出すために空気の流れをより詳細にシミュレーションする解析がスーパーコンピ...
2003/07/11米国女子

ミッシェル・ウィ、今度は「スキンズゲーム」に挑戦!?

“スキンズゲーム”はなんと、ナンシー・ロペズ、ハンク・キーニー、そしてジョン・デーリーが出場。飛ばし屋の祭典となりそうだ。ちなみに先週出場した全米女子オープン時のドライバー平均距離は281ヤード。最大距離は328ヤードだった。
2009/03/04上達ヒントの宝箱

体の詰まりを解消して飛距離UP

インパクトで窮屈 ダフリを怖がって、インパクトで窮屈そうにしている方はいませんか?体が突っ込みすぎてパワーロスしている典型的な「もったいない」スイングです。これを解消するポイントをお教えしましょう。 顔を下げすぎないように まず、普段どおりにアドレスを取ってください。このとき顔を下げすぎないように気を付けて下さい。あごを引く程度で、下を向くのではありません。 テークバックからが問題 そしてテークバック。ここからが問題なのですが・・・ 左サイドが詰まる最大の原因 ・・・体重移動をしないままダウンスイングすると、スイングの最下点はボールの位置よりもはるかに手前になってしまいます。これが体の左サイド...
2011/07/28スピード上達!

飛距離UPの集中治療現場・潜入レポート(2)

「グリップの問題だけではなさそう・・・」 「前回、右グリップを絞りすぎていたことが、自然なフェースローテーションを妨げ、開いたままボールに当たっていることを指摘されました。これで、大きなスライスは軽減されてくると思いますが、ビックリするくらい飛ばない原因は、まだ他にもありそうですね・・・」(野田さん、ゴルフ歴10年、ベスト86) 【お知らせ】7月末までゴルフアカデミー体験レッスン無料キャンペーン!さらに10,000GDOポイントが当たる! 普段の姿勢をチェックしてみましょう どうして、ビックリするくらい飛ばないのか?今回は、フィジカル的な問題について、もう少し深く探っていきましょう。まずは、普...
2015/12/01マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ RMX 116 アイアン

ヤマハの『RMX(リミックス)』シリーズから新しいアイアンが3機種発売され、求める性能に合わせた異なる素材と製法を用いているのが特徴だ。距離と寛容性を求めるゴルファーに向けた『RMX 216…
2014/03/17ギアニュース

格調高いゴールドの輝き『GIII SIGNATURE』誕生

への距離を導き出してくれるという。同社のこだわりはそれだけではない。ドライバーショットで過去最高の距離を生み出すために、いかに「厚いインパクト」を実現できるか? その難問を最適重心設計により解決し…
2013/01/09ギアニュース

レジンコアが進化!ナイキ 20XI ボール

。 レジンコアの最大の特長は通常のコアに比べて初速が出ること。これを継承させつつ、どのように問題点を解決したのか。 1つ目の課題は距離とスピン性能。初代のボールでは溝ルールの変更があり、アプローチで…
2009/10/30ギアニュース

簡単測定器カラフルに勢揃い

ユピテルは10月、簡易距離測定器『スイングマルチテスターGST-2』にグリーンとピンクを追加発売した。マイクロ波センサーを活用してヘッドスピード、ボールスピード、推定距離、ミート率、パッティング…
2012/03/08国内女子

ホステスプロの原江里菜「今年は不安感より緊張感」

心境だ。 1年前と比べると、ドライバーの距離で20~30ヤード、アイアンでも1番手以上距離が伸びているという原。「調子はいいです」というものの、問題は昨年までの番手・距離と今の状態の差に慣れる…
2003/03/20米国女子

米女子ツアー「セーフウェイ・ピン」プレビュー

比べ長めだから。いろいろと忙しいけれど、充分準備は整っている」 ドライバーの距離は心配じゃないの? アニカ・ソレンスタム 「昨年のシーズン終わりくらいの距離が、今は平均で打てている。シーズン平均が…
2012/03/07ギアニュース

マスダから非力ゴルファーも飛ばせる『VP-6』

マスダゴルフは3月中旬、シニアゴルファーや距離に悩むアベレージゴルファーなど非力なゴルファーに向けたドライバー『VP‐6』を発売する。 競技者向けのクラブを得意とするマスダ。その使用感が、距離に…
2012/02/25米国男子

ウサギと亀?M.ウィルソンが飛ばし屋を下す

“ゴルフは距離を争うゲームではない”という言葉を実証したのは、「WGCアクセンチュアマッチプレー選手権」の3回戦でダスティン・ジョンソンを4アンド3で下したマーク・ウィルソンだ。 2回戦で…