2014/01/07スコアアップに繋がる13の法則

第9回 セルフマネージメントで平常心を

ですが、その前に自分自身をコントロールできなければ、良いスコアを出すことはできません。自分がどの様な場面でどんなことを考え、どう行動するのか?その傾向を理解することができれば、スコアメイクはやさしくなり…
2016/10/11GDOEYE

アダム・スコットと松山英樹が次世代ジュニアに伝えた言葉

しんどいし(笑)」 「(プレッシャーが掛かっても普段と変わらないようにプレーするには?)変わるものだと思ってやっている。リズムが早くなったりするし、だから走ってすぐショットをするとか、そういう状況を作っ…
2013/10/26アジアンツアー公式

ブラッドリーが4打差の単独首位に浮上

。ブラッドリーは「この数週間は、随分と練習したよ。特にチッピングなどのショートゲームをね。これまでにないくらい、今日はボールをコントロールできている感覚があった。結果も出たしね。今日のようなショットに…
2010/01/04国内男子

石川遼、2010年の抱負を語る(1)マスターズ・全英

ショットですら、今は色んな球筋が見えますね。 片山(晋呉)さんと話した時に、(16番は)高い確率でピンと同じ面に打てる人はいないと言っていて、3人いたら一人は手前左で、一人は手前バンカー、もう一人が同じ面…
2009/07/13宮里藍が描く挑戦の足跡

藍、確かな手応えを掴む6位タイフィニッシュ!

メートルにつけるスーパーショットを見せてバーディ。この日「69」でラウンドし、通算4オーバーの6位タイに浮上してフィニッシュした。 6位タイは、本大会での自己ベスト。数字的にも着実に成長の跡を見せ、自身の…
2009/06/26宮里藍が描く挑戦の足跡

藍3連続ボギーから復活!「24歳は中堅!?」

のようにショットがピンに絡み始めた。 続く14番でもバーディを奪うと、16番、17番でも連続バーディを奪った宮里。最終18番ではグリーン手前のバンカーに捕まりボギーを叩いたが、イーブンパーの54位タイ…
2016/07/22国内男子

時松隆光が1打差2位 首位はキム・ボンソプ

難しい展開を覚悟し、出だしは「最悪でも予選を通過しなくては…」と控えめな目標を立てていた時松。2ホール目の11番で3mを沈めてバーディを先行させてリズムを作った。その後もショットの好調さをキープして4…
2011/03/21米国男子

G.ウッドランドが混戦を制してツアー初優勝!

。 プレーオフで敗れた1月の「ボブホープクラシック」を含め、今季既に3度トップ10入りを果たしていたウッドランドは「ここまでいいショットはできていたし、ショートゲームも良かった。だから何も変えなかった」と…
2022/08/05国内女子

イーグル締めの上田桃子 キャディの一言で好転

」で回り、3アンダーの2位と、上々の滑り出しを見せた。 スタートの1番を3パットのボギーとすると、4番、7番でもボギーをたたく苦しい展開だった。「一日を通して風が難しかった。ショットは悪くなかったけど…
2003/08/03米国男子

最後の追い上げに期待!タイガー連覇に黄信号!

アウト、インに分かれて行われた。 午前中のイーグルで勢いに乗るかと思われたタイガーだったが、相変わらずドライバーのコントロールが定まらず、14番までは2バーディ、2ボギーとスコアを伸ばせなかった。この…
2022/05/20全米プロゴルフ選手権

“4分の2” マキロイが吉兆の首位発進

)が、5アンダー単独首位で飛び出した。メジャーで首位発進するのはキャリア5度目。過去4度のうち、11年「全米オープン」と14年「全米プロ」で勝利している。 コントロールショットのセカンドを1mに絡めた
2022/06/11国内男子

4年ぶりVへ 時松隆光の実家からの大切な通勤時間

「67」には安ど感も漂う。 2018年「関西オープン」での3勝目を最後に、優勝から離れて4年が経過した。リズムを崩す、突如として乱れるショットに悩み、試行錯誤を続けている。今週は「“爆弾”みたいのはまだ…