2013/10/01米国女子

中国での新規大会に地元期待のフォンらが出場

ランキング1位の朴仁妃(韓国)やステーシー・ルイス、ヤニ・ツェン(台湾)など実力者に、カリーウェブ(オーストラリア)や朴セリ(韓国)などベテラン勢と豊富な顔ぶれが揃う。
2015/06/12KPMG女子PGA選手権

日本勢4人は出遅れ ジェニー・シンが首位スタート

の「66」をマークし、7アンダーとして単独首位のスタートを切った。 1打差6アンダーの2位には、カナダのブルック・ヘンダーソン。カリーウェブ(オーストラリア)、モリヤ・ジュタヌガン(タイ
2006/06/11マクドナルドLPGAチャンピオンシップ

宮里藍が7アンダー首位タイでメジャー最終日を迎える!

ラウンドが行われた。2ラウンド目を終えて、単独首位には、パット・ハーストが通算7アンダー。宮里藍は、アニカ・ソレンスタム(スウェーデン)、カリーウェブと並んで、通算4アンダーの8位タイとした。不動裕理…
2011/02/26米国女子

有村智恵が1打差の首位キープ!米ツアー初優勝なるか?

。LPGA初制覇へ向けて、通算11アンダーの単独首位で最終日を迎える。 1打差の2位に続くのは、有村と共に最終組を回って2つスコアを伸ばしたカリーウェブ。熟練の落ち着きで有村にプレッシャーを掛けたい…
2003/08/01ウィータビックス全英女子オープン

アニカVSウェブ、そして朴セリ!壮絶な戦いが始まった!!

。 その締めの試合にふさわしく、ビッグネームが初日から上位に顔を連ねた。昨年この大会でメジャー6勝目を飾ったオーストラリアのカリーウェブが5アンダーをマークして初日から首位に立った。その後優勝から…
2007/08/05全英リコー女子オープン

L.オチョアが独走態勢に! 日本勢は強風に翻弄される

裕理はスコアを8つ落とし、カリーウェブ(オーストラリア)らと並び通算5オーバーの20位タイに後退。佐伯三貴も2つのダブルボギーを叩くなどスコアを8つ落とし、通算8オーバー。52位タイから浮上した宮里…
2013/06/02米国女子

有村が4位タイに浮上 日本勢は4選手が決勝へ

・ノルドクビスト(スウェーデン)、通算1アンダーの6位タイにはカリン・イシェール(フランス)、カリーウェブ(オーストラリア)、パク・ヒヨン(韓国)、ミッシェル・ウィ、アマンダ・ブルーメンハーストら5選手が続いている。
2007/07/24米国女子

勢いのついた宮里藍、日本で活躍する上田桃子に注目!

スタートしたカリーウェブ(オーストラリア)が、追いかけるミッシェル・ウィとローラ・デービース(イングランド)を1打差で振り切り、通算16アンダーで優勝を飾っている。 今年の注目は、前週の「HSBCワールド…
2002/08/11ウィータビックス全英女子オープン

今度はフィリピンだ! J.ロザレスが首位に浮上した

行い、チップインバーディでこの日のラウンドを締めくくった。19歳のガルビスにもメジャータイトルのチャンスが出てきた。 初日、好スタートを切ったカリーウェブは、この日もスコアを2つしか伸ばせず通算9…
2001/08/02ニュース

ウッズ、ソレンスタム組がデュバル、ウェブ組に辛勝

、デュバルとカリーウェブ組と対戦。ウッズとソレンスタムのペアが19ホールめで勝利を決めた。2人は120万ドルを分け合い、デュバルとウェブは25万ドルずつ受け取った。 これはゴルフ界のスターにとって…
2011/03/25米国女子

宮里美香が4位タイ発進!藍は17位タイ

開幕戦で優勝を手にした朴仁妃(韓国)、世界ランキング1位のヤニ・ツェン(台湾)は、通算2アンダーの10位タイ、シーズン序盤から既に2勝を挙げているカリーウェブ(オーストラリア)は、通算1アンダーの
2005/07/03米国女子

宮里は3回戦で惜しく敗退!女王アニカも準々決勝で敗れる

展開。その後、一進一退の攻防が続き最終ホールまでもつれこんだものの、イーブンで迎えた18番でクンがアップし準決勝進出には至らなかった。 準決勝に駒を進めたのは、アニカに勝ったキャンディ・クン、カリー
2003/08/26米国女子

朴セリが先週の借りを返すか、日本勢も頑張れ!!

ナビスコ選手権」にも勝ち、その後も上位に絡んで来ることが多い。 そして今週も注目は韓国勢に集まりそうだ。女王アニカ・ソレンスタムが長期ツアーから離れ、カリーウェブも今週は欠場となる。先週は台湾の