2010/08/01石川遼に迫る

遼、3日目の再現ならず14位タイに終わる

降り出した雨は、しばらくは大人しかったのだが、3番ホールに入るとが冷たく強さも増し、黒い雨雲と共に本降りになっていった。 前日の第3ラウンドでは9バーディ、ノーボギーの63をマークしてコースレコード…
2011/10/07国内シニア

三好、キムが首位タイ!青木、中嶋も予選突破

英シニアオープン」の出場権が付与される。かねてからチャンピオンズツアーへの参戦を視野に入れているキムにとって、今週はその出場権を賭けた第一歩となる。 時折突風が吹き荒れた第2ラウンドは、が三好の…
2000/04/28国内男子

宮瀬、2打差で首位をキープ

が吹き出してきた和合。昨日より難しくなったこのコースでスコアを伸ばす選手はわずかだった。そんな天候の中、宮瀬博文が1つ落としたものの首位を守った。まだ2打差あるが、真後ろにはパープレーのD…
1999/05/21国内男子

韓国の崔京周、単独首位に浮上

崔京周。前半は1バーディとがまんのゴルフだったが、結果1イーグル、5バーディ、ノーボギーで7つの貯金を増やした。「今日はもそれほどない、グリーンの状態が非常に良く、良いゴルフができた」 韓国選手の強…
1999/07/25国内男子

激戦制して伊沢利光がV

気温こそ30度を下回ったが、が出た。最終日は予想通りの大混戦となった。 最終組の桑原克典は思うようにスコアが伸ばせず11アンダー。やはり首位スタートの谷口 徹は貯金を3つためての13アンダー…
2002/10/17日本オープンゴルフ選手権競技

佐藤信人が8バーディ、ノーボギーで初日から飛び出した!

日本ゴルフ界の最高峰「日本オープンゴルフ選手権競技」が、山口県の下関ゴルフ倶楽部で開幕した。このコースは、海に面しているため、の影響を受けやすく、との闘いが想定される。前回下関で開催された…
2012/05/18国内男子

藤本佳則が単独首位で決勝ラウンドへ!遼は43位に急降下

からスタート。朝から強いが吹いていたため「イーブンパーでも良いぐらいですが、2アンダーを目指しました」と、4バーディ、2ボギーの2アンダーで回り目標を達成した。 「こので2アンダーは正直できすぎって…
2020/10/09全米女子プロ

畑岡奈紗は我慢の初日に納得「上だけを見てやっていく」

なコースに強く冷たいが吹きつけた。1バーディ、3ボギーの「72」で2オーバー40位。「ずっと耐えるゴルフというか、攻めていくというよりは我慢する展開。これだけが強かったり、気温が低い中では我慢でき…
2018/06/15全米オープン

初投入の1Wには好感触も…松山英樹「耐えられなかった」

を転がり5mほど離れパー止まり。2つあるパー5で2つスコアを落とした。 練習ラウンドよりはるかに強くなった10m/秒のに、アンダーパーは4選手だけ。姿を変えたリンクスコースに松山は「ここまでのは…
2019/03/25米国男子

「以前の感覚に戻ってきた」小平智が4日間で得た収穫

で4日間を戦い終えた。 10時30分にスタートした小平だったが、昼過ぎには一時強いが吹きつけた。「ウェルカム・フロリダ!」と地元ギャラリーは嬉しそうに笑ったが、固くなったフェアウェイやグリーンに球を…
2018/04/19国内女子

前年のパー5がパー4に 飛ばし屋たちの470yd攻略は

、パー4として使用する。太平洋を望む高低差が34.1mの打ち下ろしのホールで、2016年の「日本女子オープン」の17番(490yd)に続く、史上2番目に長いパー4となる。大会側は「の読みが重要になる…
2015/04/04国内女子

ニューパターも活躍 勝みなみが初挑戦の葛城で7位浮上

ラウンドも、雨の中でプレーした火曜日の18ホールのみ。の対応と、緻密なマネジメントが求められる難コース・葛城への初挑戦を前に、準備不足も不安視されていた。 だが、ニュージーランドの経験が、今週の…
2016/05/27国内女子

選手コメント集/リゾートトラストレディス 初日

■菊地絵理香 6バーディ、2ボギー「68」、4アンダー2位 「18番のバーディは傾斜で戻って来てくれてベタピン。ショットは先週から徐々に上向きな状態に入ってきている。きのうはの中でプレーしていた…
2015/04/25国内女子

初優勝狙う藤田光里 続く上位争いが支える自信

川奈特有の強いが吹き荒れた初日から一転、穏やかのの下スタートした「フジサンケイレディスクラシック」の2日目。10位から出た藤田光里が4バーディ1ボギーの「69」で回り通算4アンダー、首位と3打差…
2015/10/01日本女子オープン

アマ新垣比菜が「100点」の初日 伸び盛りのパワーを実証

時18分、コンディションの厳しい午後組でのティオフだった。沖縄で生まれ、ジュニア時代から“琉球の”に鍛えられた16歳は、多少のはものともしない。ティショットを左のフェアウェイバンカーに入れた後半の…
2015/11/21米国男子

「全然違う気がする」 5位浮上の岩田寛に上昇気配

折り返した。 初日のプランテーションコース(パー72)からシーサイドコースに舞台を移した2日目は、5~8m/sの強いが吹き抜けるコンディション。「が強かったので難しかった」とクラブを何度も…
2016/04/29国内男子

選手コメント集/中日クラウンズ2日目

■キム・キョンテ 2バーディ、1ボギー「69」 通算2アンダー4位 「昨日よりアイアンショットが良くなって、も結構強くてボギーピンチもあったけど、アプローチが良かったり、2~3mのパーパットがよく…