2016/05/18国内女子

難関の最終ホールでドラマは? 原江里菜が地元V狙う

試合で2ケタ順位のフィニッシュが続いたが、直近4試合のうち3試合でトップ10に入っている。昨年大会優勝の吉田もここ2試合で7位、6位と上位に食い込み、連覇を狙う大会に向け調子を上げている。原は琴音、渡邉彩香と同組、吉田は鈴木愛、前週優勝の申ジエ(韓国)とのペアリングとなった。
2017/04/23国内女子

吉田弓美子が2シーズンぶり6勝目 3位タイに松森姉妹

浮上した佐伯三貴。通算8アンダーの3位タイに松森彩夏と松森杏佳の姉妹、首位から「73」と落とした藤本麻子、鈴木愛、申ジエ(韓国)の5人が続いた。 1打差の2位から出た琴音は「74」と落とし、通算6
2021/07/17国内女子

初Vへ野澤真央が単独首位 渋野日向子は88位で予選落ち

。 東京五輪代表の稲見萌寧は仲宗根澄香、石川明日香とともに通算9アンダー5位。前週優勝の琴音が通算6アンダー14位。 賞金ランキング1位で前回大会覇者の小祝さくらは通算1オーバー74位で予選落ち
2021/03/12国内女子

安田祐香と武尾咲希が首位発進 渋野日向子は3打差10位

」。前半6番でボギー先行から7番(パー5)でバウンスバックとなるバーディを奪取。後半11、12番と連続バーディを決めた。2アンダーは新垣比菜、琴音、昨年「日本女子オープン」でローアマチュアの岩井明愛
2022/04/06国内女子

西郷真央 史上3人目の3週連続優勝なるか

美貞(韓国)に続く、史上3人目の快挙となる。大会初日は今季第3戦を制した琴音、稲見と同組でプレーする。 前年は新型コロナウイルス感染拡大防止のために無観客だったが、今年は各日上限5000人を目安に入場を制限して開催される。
2022/09/04国内女子

セキ・ユウティンがPO制してツアー初優勝 4打差逆転で涙

年の日本ツアーのプロテストに合格した。 吉田はこの日6バーディ、3ボギー「69」でプレー。17番(パー3)でバーディを奪いプレーオフに持ち込んだが、惜しくも大会連覇を逃した。通算11アンダー3位に
2022/08/10国内女子

小祝さくらが連覇に挑む ホステスプロの安田祐香は姉妹で参戦

原江里菜は不動裕理、イ・ボミ(韓国)とともにプレーする。 海外メジャー「AIG女子オープン(全英女子)」参戦組では勝に加え、琴音、高橋彩華がツアーに復帰。同じく全英帰りでエントリーしていた藤田さいきは胃腸炎で欠場となった。
2022/06/10国内女子

藤田さいき首位で決勝へ イ・ボミ予選落ち

、大里桃子、琴音、永峰咲希、木村彩子、山下美夢有が続いた。 首位から出た西村優菜は3番から3連続ボギーを喫するなど「76」でプレーし、通算3アンダー21位と順位を落とした。原英莉花は
2017/09/21国内女子

前年覇者の李知姫、笠りつ子らがこども病院を慰問

◇国内女子◇ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン 事前情報(20日)◇利府GC (宮城)◇6551yd(パー72) 前年覇者の李知姫(韓国)、笠りつ子、穴井詩、琴音、松森彩夏、葭葉ルミの6選手が