2012/07/28米国男子

S.ピアシーとW.マガート首位、石川は26位で決勝へ

◇米国男子◇RBCカナディアンオープン2日目◇ハミルトンG&CC(カナダ)◇6,966ヤード(パー70) 初日8アンダー単独首位に立ったスコット・ピアシーが、スコアを3つ伸ばして通算11アンダー首位
2012/07/27米国男子

S.ピアシーが首位、石川遼が15位タイの好スタート

をマークしたスコット・ピアシーが単独首位につけた。4番、17番と2つのパー5でイーグルを奪い、2位に1打差と頭ひとつ抜けだした。 7アンダー2位タイはウィリアム・マガートとイングランドのグレッグ
2011/04/15米国男子

J.J.ヘンリー、S.シンクが首位発進!今田は51位タイ

米国男子ツアー第16戦「バレロテキサスオープン」が14日(木)、テキサス州TPCサンアントニオで開幕。「67」をマークしたJ.J.ヘンリーとスチュワート・シンクが5アンダーの首位タイでスタートを切っ
2005/04/12米国男子

このコースを得意とするD.ラブIII、S.シンクに注目

スチュワート・シンクとテッド・パーディによるプレーオフに突入。5ホール目にようやくシンクがバーディを沈め、2000年の同大会以来、ツアー3勝目を飾った。今年は得意なコースで大会連覇を狙う。 また、この大会
2008/06/21米国男子

S.シンクが単独首位に!丸山茂樹は予選突破ならず

コネチカット州TPCリバーハイランズで開催されている、米国男子ツアー第25戦「トラベラーズ選手権」の2日目。2つのイーグルをマークしたスチュワート・シンクが単独首位に躍り出ている。 12位タイで2日
2014/10/09米国女子

首位にS.ルイス 野村敏京11位、上原彩子30位発進

◇米国女子◇サイム・ダービー LPGA マレーシア 初日◇クアラルンプールG&CC(マレーシア)◇6,246ヤード(パー71) 今季3勝、賞金ランキングトップを走るステーシー・ルイスが6アンダーを
2014/02/13米国女子

S.ペターセンが単独首位 上原彩子、野村敏京は25位

オーストラリアに移し、第2戦が開幕。9バーディ3ボギーの「66」をマークしたスーザン・ペターセン(ノルウェー)が、6アンダーで単独首位の好スタートを切った。 首位と1打差、5アンダーの2位には今季開幕戦を制した
2011/01/28欧州男子

J.エドフォースが単独首位発進!S.ガルシアも好スタート

・ハンソン(スウェーデン)ら4人に2打差をつけている。 一方、今季初戦を迎えたセルヒオ・ガルシア(スペイン)は5バーディ、ボギーなしの「67」で回り、5アンダーの6位タイ。イタリアの新星、17歳のマッテオ
2013/04/16欧州男子

S.ガルシアらスペイン勢が、地元タイトル獲得に挑む

に続く健闘を見せた。 今年もこの2選手に加え、地元スペイン勢がタイトル獲得に集結する。セルヒオ・ガルシアは前週に行われた今季メジャー初戦「マスターズ」で8位タイの好成績をマークして帰国。2011年に2
2015/01/15佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑141>スティーブン・ボーディッチ

■壮絶な経験からの復活と、50周年の記念大会 ボーディッチが自身の変化に気づいたのは、2005年2月、母国豪州で開催されたウェブドットコムツアーの「ジェイコブズクリーク・オープン」で同ツアー初優勝を果たしてから、しばらくしてのことだった。翌月から開催地が米本土に移るため、米国の拠点にしているテキサス州に移動したが、期待と不安のせいなのか眠れない日が続いた。1週間以上も連続で不眠が続いたこともあり、眠りたい一心で酒の力を借りるようになっていった。 2006年から念願のPGAツアーへの参加が叶い、意気揚々のはずだったが、飲酒の習慣が彼の心身をむしばみ始めた。ある日は午後1時から午前5時まで飲み続け...
2001/07/09米国男子

捲くった! S.ホークが土壇場で逆転優勝

米国男子ツアー「アドヴィル・ウェスタン・オープン」の最終日。前日6ストローク伸ばし、首位のD.ラブIIIに1打差まで追い上げたS.ホークが、8バーディのチャージをかけ、逆転で4月のグレー
2001/05/21米国男子

P.ミケルソン沈黙!S.ガルシアが米ツアー初V!!

バーディを奪うと7番までにスコアを4つ伸ばし、15アンダーの独走態勢かと思われた。 しかし、7位タイからスタートしたS.ガルシアがスコアを7つ伸ばし13アンダーとすると、ミケルソンはボギーを連発し
2002/04/27米国男子

スコット・ホーク「連覇への挑戦」を断念

月曜日に受けた3度目の眼のレーザー手術以降、視力の完全な回復がみられない昨年のディフェンディング・チャンピオン、スコット・ホークは「グレーター・グリーンズボロ」参戦を断念。術後の回復が遅れており
2005/06/13米国男子

S.ガルシアが大混戦を制し今季初V!今田は自己ベストの5位

位タイからスタートしたセルヒオ・ガルシア(スペイン)が、怒涛の猛チャージで集団から抜け出し、今季初勝利を飾った。 ガルシアは、前半から積極的に攻めてスコア「30」で周る快心のゴルフを披露した。終盤も
2017/02/03ヨーロピアンツアー公式

セルヒオ・ガルシアがドバイで首位発進

「オメガドバイデザートクラシック」初日は、午前中の穏やかなコンディションを最大限に活かしたセルヒオ・ガルシアが1打差の首位発進を遂げた。 初日を見事7アンダーの「65」でラウンドし、首位に立った
2006/05/09日本プロゴルフ選手権大会

S.K.ホ、大会史上3人目の3連覇なるか!?好調の片山晋呉も注目

トーナメントのドラマが繰り広げられるのだろうか。 昨年は悪天候の中、S.K.ホ(韓国)が終始安定したプレーを続け、18番ホールで執念のバーディパットをねじ込んで見事勝負を決めた。今季の目標は「日本と名のつく…