2019/06/13進藤大典ヤーデージブック

恐怖の109ydパー3 僕もペブルビーチで打ってみた

。フルショットすれば130ydは飛んで、簡単に海に打ち込むことに。コントロールして距離を合わせる打ち方が求められます。“合わせすぎ”て、スピンが十分に入らないと、思ったよりも飛んでしまったり、風に落とされ…
2015/01/30米国男子

初日は昨年と同じイーブン 石川遼「戦えるかもしれない」

、イーブンパーの暫定65位でスタートした。 最低限のスコアメークはした。「コースが改造されて印象もだいぶ変わったが、前のような苦手に思う感じはなかった。ショットがマシになってきたので。大きなトラブルもなかった…
2016/04/22米国男子

米国から熊本へ 岩田寛はキャップに思い込める

プレーに終始した。インから出た前半12番で8mのパットを沈めてバーディが先行。この日、動いた唯一のスコアだった。 両サイドがネイティブエリアとなっており、ショットの出来次第ではトラブルにつながるコース…
2016/07/08全米女子オープン

選手コメント集/全米女子オープン初日

yd以内のショットを5m以内につけることを考えています。きょうはしっかりできたと思う」 ■原江里菜 4バーディ、3ボギー「71」 1アンダー23位タイ 「内容としてはもっといけた感じだけど、順位の…
2014/08/17米国男子

自己ベストから今季ワースト 石川遼の「今の自分」

付けた17番では遅すぎる。最終18番も右ラフからの第2打を右サイドへ曲げるトラブル。4オン2パットのダブルボギーで、前日の貯金を一気に吐き出した。 2月の「ウェイストマネジメント フェニックスオープン…
2014/08/02米国男子

2ダボも攻めた勲章 松山が見せた“男の熱意”

アクセルを踏み込んだ。「良しっていうショットではなかった」という1番の第2打だったが、左ラフから前方の木の葉を落としながらも1メートルにつけてバーディとすると、つづく2番(パー5)は残り242ヤードを…
2014/12/07米国男子

成長の証し 松山英樹はナイスアプローチでトラブル帳消し

通算4アンダーの12位タイ。中盤にミスショットでダブルボギーを叩いた後、ナイスアプローチを連発して後退するのをとどめた。 チャンスを活かしきれず、停滞ムードで進んだ12番、松山は大トラブルに見舞われた…
2014/03/09GDOEYE

新・飛ばし屋伝説! 渡邉彩香が遭遇した珍事とは

期待が大きい選手の1人だ。 172センチの恵まれた体躯から繰り出すドライバーショットは280ヤードを越えることも。初のフル参戦となった昨季は賞金ランキング46位に入りシード権を掴んだ。 その渡邉に最終日…
2017/12/02米国男子

松山英樹が急浮上「66」 ウッズと2年ぶり同組ラウンドへ

マークし、通算7アンダーの5位タイに浮上した。3日目は約9カ月ぶりの復帰戦で、同スコアで並ぶタイガー・ウッズと同組でプレーすることが決まった。 18ホールを通じて満足のいくショットは「きょうはゼロ」だった…
2013/10/05GDOEYE

宮里優作、試練乗り越えツアー初優勝を狙う

譲った武藤俊憲に2打差の2位タイに後退した。 スタートから5ホール、パーを並べた宮里に試練が訪れたのは、6番のサードショット時。グリーン手前から残り60ヤードをウェッジで打とうとした瞬間、背後で大きな音…
2013/04/20GDOEYE

有村、予選落ちも「きっかけを掴むための、こういう結果」

。自信が持てないままのショットは精彩を欠き、最終ホールも池に入れるトラブルで、ダブルボギーでフィニッシュした。 主戦場を米女子ツアーに移し、現地の芝に慣れようとスイング調整を始めた有村。「早くこの殻を破っ…
2012/04/26GDOEYE

16歳・伊藤誠道の”オーバーパー貯金“

ラウンドでは第3打で得意の100ヤードのショットを残すプランを立てていたが、「その前にボギーをたたいていたこともあって…」と3番ウッドを強振し、ピンまでは残り80ヤード。強攻策はトラブルを招き、サード…