2015/01/12米国男子

松山とともに最終組のジミー・ウォーカー「英樹は…」

)、サンムン(28歳)、5位タイ:ラッセル・ヘンリー(25歳)、ブレンドン・トッド(29歳)と、日本ツアーの現状から考えると、実に羨ましい限りの生きの良い若手選手の争いとなっている。 明日、最終組を
2014/02/15米国男子

松山英樹、暫定23位浮上も「後半に崩れたら意味が無い」

伸ばせるようにしたい。後半に崩れたら意味が無い」。2週前の「ウェイストマネジメント フェニックスオープン」続く優勝争いへ。まずは首位サンムン(韓国)との差、6ストロークを追いかける。(カリフォルニア州パシフィックパリセーズ/桂川洋一)
2013/10/17GDOEYE

河野祐輝が4位発進 20代の日本男子の勢いは?

キム・キョンテ、11年のサンムン(ともに韓国)があるが、日本人選手となると、1998年大会(茨城県、大洗ゴルフ倶楽部)を当時27歳で制した田中秀道まで「15年」も遡ることになる。 攻略に経験がものを
2011/09/30GDOEYE

谷昭範「もっと野生的なゴルフがしたい!」

国内男子ツアー「コカ・コーラ東海クラシック」の2日目に通算8アンダーとして韓国のサンムンと並び首位タイに浮上した谷昭範。記者会見場に訪れた谷への質問は、趣味の話が半分以上だった。 谷の
2011/12/01ゴルフ日本シリーズJTカップ

昨年2位の谷口徹は「誰にも負けない自信がある」

、コースとの相性の良さを自負する。「(同組の)高山、小田にレベルの違いを見せときました」と笑った。 大逆転を狙っていた賞金王レースは、前週の「カシオワールドオープン」が終了した時点で“終了”し、
2011/11/12GDOEYE

奇跡の大逆転を諦められない谷口徹

、最終18番でも2メートル弱のバーディチャンスを逃しただけに、笑顔は少なかったが「明日、まだあるんで十分です」と静かに話した。 ここまでの賞金ランクは9位。トップを快走するサンムン(韓国)には約
2009/09/12アマ・その他

石川遼は5打差の13位で最終日へ マキロイは首位タイに浮上

7アンダーの首位タイにマキロイとキム・テソプ(韓国)。予選ラウンドで石川と同組でラウンドした昨年の韓国ツアー賞金王、サンムンがこの日のベストスコア「65」を叩き出し、通算6アンダーの単独3位に浮上
2014/10/11PGAコラム

首位のレアード、好調の原因は旧友のコーチにあり?

スタート。通算10アンダーの「134」(67-67)で単独首位に立っている。初日に同じ首位タイだったサンムンは1打差の2位だ。 今年7月にインストラクターのマーク・マッキャンと再タッグを組んだレアード…
2012/03/21WORLD

【WORLD】PGAツアーにも韓流旋風

・プレジデンツカップであれ、PGAツアーQスクールであれ、その年初めてのWGCイベントであれ、サンムンやノ・スンヨル、キム・キョンテといった面々が話の一部となっている。先日の「ザ・ホンダクラシック」には9…
2011/10/04米国男子

石川遼46位で変動なし/男子世界ランキング

◎ワールドランキング(2011年度第40週) 「コカ・コーラ東海クラシック」で今シーズン2勝目を挙げたサンムンは世界57位にランクアップ。1打差の単独2位の高山忠洋は前週比31ランクアップの
2015/08/06米国男子

リオ五輪に出るのは誰?開幕1年前の出場権獲得選手一覧

、エドアルド・モリナリ インド/アニルバン・ラヒリ、シブ・シャンカラ・プラサド・チョウラシア オランダ/ユースト・ラウテン 韓国/アン・ビョンフン、サンムン ニュージーランド/ダニー・リー、ライアン
2012/02/07米国男子

タイガーの米ツアー今季初戦! 今田竜二が出場

米国PGAツアーの第6戦「AT&Tペブルビーチナショナルプロアマ」が、2月9日(木)から12日(日)までの4日間、カリフォルニア州のペブルビーチGL、モントレー・ペニンシュラCC、スパイグラスヒルGCの3コースで開催される。 今大会は3日目までが予選ラウンドとなり、最終日に18ホールの決勝ラウンドを実施。予選はプロアマ混合で1日ごとにコースを変え、3日間で3コース計54ホールをプレーする。決勝はプロのみで行われ、ホストコースのペブルビーチGLが舞台となる。 注目は、米ツアー今季初戦を迎えるタイガー・ウッズ。自身の開幕戦となった2週間前の欧州男子ツアー「アブダビHSBCゴルフ選手権」では、最終日...
2013/12/31米国男子

新年初戦は今年もハワイから スコット、スピースら参戦

米国男子ツアー2013-14年シーズン「ヒュンダイトーナメントofチャンピオンズ」が3日(金)から6日(月)までの4日間、ハワイにあるプランテーションコースatカパルアで開催される。世界主要ツアーの先陣を切り、今年もハワイから新年最初のトーナメントが幕を開ける。 昨秋から新シーズンが始まる大幅なスケジュール変更に伴い、昨年まで組み込まれていた開幕戦からは外れたが、前年の優勝者のみが出場できるフォーマットは引き続き踏襲。30名がハワイへの切符をつかみ、常夏の地で覇権を争う。 ディフェンディングチャンピオンで大会連覇を狙うダスティン・ジョンソンをはじめ、昨年「マスターズ」で初メジャー制覇を遂げたア...
2015/10/11米国男子

松山英樹vsホームズ戦がティオフ プレジデンツカップ最終日

韓国のジャック・ニクラスGCで行われている「ザ・プレジデンツカップ」。大会最終日の11日(日)、全選手が出場するシングルマッチプレーがスタートした。松山英樹はJ.B.ホームズとぶつかり、午前9時51分にティオフ。初日のフォアサムで敗れた相手との“再戦”に挑んだ。 大会は3日目を終えて米国選抜が9.5-8.5と1ポイントをリード。世界選抜は1998年大会以来となる通算2勝目へ向け、逆転を狙う。...
2015/04/14ヨーロピアンツアー公式

日曜日のオーガスタで分かった6つの事柄

を目指して今季最初のメジャーへ臨んだかもしれないが、ジョージアを後にするにあたり、パッティングのクオリティに関しては嫌な心持ちにはならなかっただろう。 米国のスティーブ・ストリッカー、そして韓国の
2013/03/12PGAコラム

難易度が下がってきたコッパーヘッド/タンパベイ選手権優勝候補番付

でのパーオン率はトップ10に入った。 15位 サンムン(韓国) 昨年のコッパーヘッドでプレーオフで惜敗した3選手のひとり。今季は全般的にパットに苦しんでいるものの、7大会に出場して予選落ちは1度のみ。パットのスコア貢献率は米ツアーランキングで14位、パーセーブ数は9位だ。
2011/10/05石川遼に迫る

悩める遼、「理想のスイングには程遠い」

て最終調整を行った。 この日は午前中からあいにくの雨。レインウェア姿の石川は、ティショットでフェアウェイをとらえても、スイング直後に渋い表情を浮かべるシーンが目立った。 賞金ランクでは現在、
2011/10/09石川遼に迫る

遼、今季初勝利はまたもお預け 義援金は1億円を突破

10勝目、そして20代初勝利はまたもお預け。賞金王争いでもサンムン(韓国)からトップの座を奪い返すことはできなかった。それでも東日本大震災による被災地への義援金はこれで1億124万5728円に
2011/11/13石川遼に迫る

遼、自身2度目のホールインワンも悔いの残る最終ホール

後)を果たす一方で、悔いの残る最終ホールに「体が全然動いていない、ひどいスイングだった。悔しすぎるミスショット」と唇をかんだ石川。賞金王レースでトップを走るサンムン(韓国)との差を詰められず
2011/11/25石川遼に迫る

遼、24位に後退「こういうゴルフがやりたいわけじゃない」

「こういうゴルフがやりたいわけじゃない」と吐き捨てた。 賞金ランクトップのまま、PGAツアーのシード権をかけた予選会に出場するため米国へと旅立ったサンムン(韓国)を逆転するためには2連勝が必要。だが