2020/02/18世界ランキング

五輪女王が11位に浮上 渋野日向子は12位に

17日付けの女子ゴルフ世界ランキングが発表され、前週の「ISPS HANDA オーストラリア女子オープン」で今季初優勝、ツアー通算20勝目を挙げた仁妃(韓国)が6ランクアップし、11位に浮上した
2018/08/31国内シニア

川岸良兼が1打差2位 マークセンは3打差を追う

◇国内シニア◇コマツオープン2018 2日目(31日)◇小松CC(石川)◇6917yd(パー72) 3位タイから「67」で回った韓国のパク・ブーウォンが、通算11アンダーの単独首位に浮上して3日間
2003/04/02米国女子

ソレンスタムと朴のライバル対決に期待!

トーナメントが増えており、3日間競技は今年初めてとなる。 昨年はセリがアニカ・ソレンスタムを1打差でかわし優勝。米国女子ツアーで最も人気と実力を兼ね備えた2人が最後までもつれ合うというファンには願っても…
2005/05/03米国女子

女王アニカと初勝利を挙げたばかりのS.プラマナスに注目!

そのまま持ち込めるか注目したい。 ほかにも、セリ(韓国)やローラ・デービース(イングランド)、ロレーナ・オチョア(メキシコ)ら注目の選手が勢揃い。おそらく昨年に続いて混戦が予想される。 ちなみに、昨年の…
2004/10/26米国女子

猛威を振るう韓国勢に女王アニカが立ち向かう

歴史の浅い大会。過去2回とも韓国の選手が勝利を収めている。 近年、韓国出身のセリ、グレース朴、金美賢が米国女子ツアーで活躍しており、韓国から多くのトッププレーヤーが誕生している。年に1回の地元開催で…
2004/08/31米国女子

日本勢の巻き返しなるか オチョアが2週連続優勝を狙う

となり、3日間競技に変更。3日目を終えた時点で首位に立っていたキャンディ・クン(台湾)がたなぼたでの優勝、見事2週連続優勝を達成した。 今週もセリ、グレース朴、金美賢といった韓国勢に注目。グレース朴…
2002/10/26米国女子

この日のラウンドで22名が10オーバー以上を叩く大波乱!

(82ストローク)以上を叩く乱戦模様となった。 そんな中、初日に首位に立ったセリが4つスコアを落としたものの、3アンダーで何とか首位をキープした。この日は1バーディ、3ボギー、1ダブルボギーという…
1998/07/10国内女子

高又順、ボギーなしの66

。 先週、韓国に帰り親しいプロにスウィングを見てもらった。「バックスウィングプを大きくした。セリの感覚をイメージしながらラウンドした」という。 ルーキーながら全米でメジャー2勝のセリとは一種のライバル…
2011/05/20米国女子

藍、初戦突破!「今までで一番タフな対戦」

米国女子ツアー第7戦「サイベース・マッチプレー選手権」が19日(木)、ニュージャージー州のハミルトンファームGCで開幕。初日は1回戦32試合が行われ、宮里藍は韓国のパク・ヒヨンを破って2回戦へ進んだ…
2014/04/27国内男子

藤田寛之が16勝目 マスターズへ2度目のリスタート

兵庫県の山の原ゴルフクラブ 山の原コースで開催された「つるやオープンゴルフトーナメント」最終日。藤田寛之が「67」をマークし、通算13アンダーで並んだパク・サンヒョン(韓国)とのプレーオフを制して…
2014/04/06クラフトナビスコ選手権

新星チャーリー・ハルに史上最年少メジャー制覇の可能性

米国女子ツアーのメジャー初戦「クラフトナビスコ選手権」は3日目を終えて通算10アンダーのミッシェル・ウィとレクシー・トンプソンが首位で並んだ。前日首位タイのセリは2打差の通算8アンダー。その朴と…
2006/10/29米国女子

J.J.ホンが逃げ切って優勝を飾る!J.チョンは2位、P.クリーマーは6位タイ

、首位を捕らえることができず通算8アンダー。また単独3位には、この日5つスコアを伸ばしたセリ(韓国)が通算6アンダーまでスコアを伸ばしている。 その他、注目されたポーラ・クリーマーは、この日はスコアを伸ばすことが出来ず、通算4アンダーの6位タイとして、今大会を終えている。
2004/10/31米国女子

グレース首位キープ、S.H.アンも連覇に向け伸ばして来た!

。そして、6アンダーには韓国のエース、セリと女子ゴルフ界の女王アニカ・ソレンスタムが並んでいる。 アンは昨年この大会で嬉しいツアー初優勝を果たしている。米国で行われているレギュラーツアーでも実力をつけてきたアンが、大会連覇を果たすか、今年の大会も韓国勢の強さが大会を盛り上げている。