2017/09/12GDOEYE

日本初開催の米シニアツアー JALにとっての成果と課題

派手なファッションで大人気の“悪童”ジョンデーリーらが参戦。欧州の強豪として名をはせたコリン・モンゴメリー(スコットランド)が勝利を収めた。 選手やツアー関係者の約160人は、前週の「ショー…
2018/08/28ヨーロピアンツアー公式

「メイド・イン・デンマーク」で知っておくべき5つのこと

「ライダーカップ」自動選出レースが主要トピックになるのは間違いないが、引き続きジョンデーリーもスポットライトを浴びることになるのを忘れてはならない。 デンマーク再訪を果たす米国のデーリーは、昨季、この
2011/12/16GDOEYE

どこまで続く一人旅 L.ウェストウッド

なった。 2日間、直後の組でプレーしたジョンデーリーは「あいつはゾーンに入った。誰も止められねえ。このコースは簡単じゃない。あいつが簡単そうにやることを、俺たちはできない」と、もう“白旗”をあげた。同…
2022/07/11全英オープン

「全英オープン」出場選手&資格

(1)2022年7月17日時点で60歳以下の「全英オープン」歴代優勝者 マーク・カルカベッキア ジョンデーリー ジャスティン・レナード ポール・ローリー タイガー・ウッズ デビッド・デュバル…
2018/07/16記録

「全英オープン」出場者&資格

1:7月22日時点で60歳以下の「全英オープン」歴代優勝者 マーク・カルカベッキア スチュワート・シンク ダレン・クラーク ベン・カーティス ジョンデーリー デビッド・デュバル アーニー・エルス…
2023/07/17全英オープン

「全英オープン」出場選手&資格

(1)歴代優勝者(2023年7月23日に60歳以下の選手) スチュワート・シンク、ダレン・クラーク、ジョンデーリー、アーニー・エルス、パドレイグ・ハリントン、ザック・ジョンソン、シェーン・ローリー…
2018/08/22ヨーロピアンツアー公式

「D+Dレアル チェコマスターズ」で知っておくべき5つのこと

選手権」王者にして1995年の「全英オープン」王者でもあるジョンデーリーが出場する予定となっている。 5周年 「D+Dレアル チェコマスターズ」はヨーロピアンツアーの国際スケジュールに組み込まれて今年…
2012/08/13全米プロゴルフ選手権

選手コメント集/全米プロゴルフ選手権最終日

(第3ラウンドの残り)は良い感じで、最終ラウンドも、そうありたかったんだけど…。でも次のメジャーまでは8カ月ある。次への準備を始めようと思う」 ■J.デーリー 6バーディ、1ボギー、1ダブルボギー…
2018/07/23ヨーロピアンツアー公式

神童がイタリア初のメジャー王者となるまで

により、優勝の行方はジョンデーリー(米国)とのプレーオフに委ねられたが、最終的にはデーリーが勝利をものにした。 しかしながら、ロッカの偉業(それは1997年「ライダーカップ」のシングルスでタイガー…
2012/08/24国内男子

K.バーンズが首位浮上!石川遼、池田勇太は予選落ち

後半に勢いに乗った。今シーズンは開幕3戦で予選落ちを喫していたが、その秋の訪れを前にいよいよ復調の気配を見せる。183センチ、97キロの巨体に、J.デーリーをほうふつとさせる、ド派手なウエア。今季は着用
2021/03/07米国男子

デシャンボーが湖越え370yd パー5予告通りの1オン挑戦

グリーン右のラフに到達した。 PGAツアーのTwitterより 1998年にはジョンデーリーが湖の向こうのグリーンを5回(打ち直しの3打目以降は前方のティから)狙ってすべて湖に落ち、「18打」を記録
2016/06/29米国男子

攻めるが勝ち? ツアー唯一のポイント制大会に岩田寛が出場

米国男子ツアー「バラクーダ選手権」は30日からの4日間、ネバダ州のモントルーG&CCで開催される。4日間のストロークプレーだが、ツアーでは唯一、バーディやボギーなどのスコアによって異なるポイントを積み上げて争う。 ポイント配分は以下の通り。 ・アルバトロス/8ポイント ・イーグル/5ポイント ・バーディ/2ポイント ・パー/0ポイント ・ボギー/-1ポイント ・ダブルボギー以下/-3ポイント 昨年はJ.J.ヘンリーがプレーオフを制し、ツアー3勝目を挙げた。 世界ランキングの上位選手は同週開催の世界ゴルフ選手権シリーズ「WGCブリヂストン招待」に出場するが、昨年優勝のヘンリーのほか、...