2023/11/08国内女子

白熱の女王争い 僅差リードの山下美夢有は連覇に挑む

◇国内女子◇伊藤園レディスゴルフトーナメント 事前情報◇グレートアイランド倶楽部(千葉)◇6741yd(パー72) 今季の国内女子ツアーも残り3試合。ことしで39回目の開催となる飲料メーカーの伊藤園
2021/01/21プラス1

“美味しく”痩せよう! 体脂肪を燃焼しやすくする食品

ます。特に青魚は含有量が多いため、おすすめです。 さらに抗炎症作用の効果があり、アルコールで負担のかかった内臓系の回復も期待できます。 カフェイン飲料 コーヒーや緑茶(特に玉露)にはカフェインが多く
2017/09/13米国男子

700kmドライブでヘトヘト!? 松山英樹にハリケーンの影響

交代しながら7時間かけて走った。自宅に大きな被害はないというが、周辺の変化にはびっくり。「スーパーに水(飲料水)がなかった。食べ物はあった感じでしたけど、水はゼロ。うちには1ケースくらいしかなくて、やべ
2023/07/14国内女子

横峯さくら冠大会 17歳のアマ左奈々が初代覇者

務める大会が14日に福岡雷山ゴルフ倶楽部で開催された。今大会は九州発の清涼飲料ブランド「PLEIADES(プレアデス)」が若手ゴルファー育成を目的に今年立ち上げたもので、鹿児島県出身の横峯をアンバサダーに
2022/01/13Turf Life Balance

舌の感度を高める「水生活」で味覚を育てるメリット

喉が渇いたら何を飲みますか? 日中であればコーヒーやお茶、ジュースなどを選ぶことが多いのではないでしょうか。オフィスでは、味つきの飲み物のペットボトルを持っている人をよく見かけますが、私のおススメは水です。 なぜなら、普段から水を飲むことが多い人は舌の感度が高く、味に敏感な傾向にあるためです。味に敏感な人ほど、塩分や糖分を過剰に摂取することなく、健康的な食生活を送りやすくなります。 ちなみに、ワインや日本酒に銘柄があるように、水にも特徴があります。ペットボトルで売られている硬度が違う水、つまり軟水と硬水では舌触りがまったく異なりますし、産地によって味の違いもあります。 ただ、水の違いに気づくに...
2021/04/22Turf Life Balance

ベストスコアを狙う日の昼食は何が正解?

トーナメントも同様で、ラウンド中にバナナを食べたり、ゼリー飲料を飲んだりしている選手をよく見かけます。 私がゴルフ部に所属していた学生時代、バナナを食べていたタイガー・ウッズを見て真似している部員が多くいまし
2017/11/12国内女子

お茶で一服 福田真未が耐えてつかんだ初優勝

ペットボトルに入った伊藤園の『おーいお茶』。大会主催者の飲料をごくりと口に含んだ福田は、「微妙に長く感じた距離」というパットを真ん中からカップに沈めた。 昨年の「ヨコハマタイヤPRGRレディス」最終日に
2011/09/26GDOEYE

不動裕理「ゴルファーだから、できること」

規模ではなかったが、電気・ガス・水道というライフラインが止まり、物資が不足し、今日は2時間並んで飲料水を20リットルもらい、次の日は入場するのにまた数時間ならんで食料を買う。そんな「(日曜日に市場へ
2008/05/26プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの日本緑化計画<竹本直哉>

社団法人日本ゴルフツアー機構が主催する7月の「UBS日本ゴルフツアー選手権 宍戸ヒルズ」で一昨年前から始めたエコ活動。 会場内で出るゴミの減量化を目指し、ビン、缶飲料の販売を取りやめてオリジナル水筒