2015/12/14ヨーロピアンツアー公式

ドナルドソンがタイで2015年の初勝利を飾る

だよ」とドナルドソン。 ドナルドソンはこの勝利により、ソルデとウェストウッドとともに来年の「全英オープン」の出場権を獲得した。この日、絶景のアマタスプリングCCを「66」でラウンドし、6位に入った16歳のパチャラ・コンワットマイもロイヤルトルーンGC行きの切符を手に入れた。
2021/08/22topics

キャンプが楽しめるおススメのゴルフ場6選

自動車道/滝野社IC 21km 【住所】兵庫県多可郡多可町中区牧野817-1 瀬戸内海を一望できる絶景空間でキャンプ 瀬戸内ゴルフリゾート(広島県) 料金:日帰りコース 夕食付き/6500円~ <担当…
2017/09/06ヨーロピアンツアー公式

スイスで注目の3人

ヨーロピアンツアーは戦いの舞台をチェコの首都からスイスアルプスへと移し、今週は絶景のコースで「オメガヨーロピアンマスターズ」が開催される。 息をのむ景観のクランスシュルシエレGCは、トーマス…
2016/08/31ヨーロピアンツアー公式

スイスでピーク時の好調を取り戻したいウィレット

ダニー・ウィレットは、絶景のクランスシュルシエレで2016年シーズン最初のタイトル防衛に臨むことにより、「マスターズ」を制し、「レース・トゥ・ドバイ」で首位を走る原動力となったピーク時の好調を…
2017/05/11旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.11 沖縄編

、じんましんでも出そうです…。それはさておき、名護には中学時代の同級生が住んでいて、練習の合間に近くにある古宇利島(こうりじま/今帰仁村)に行ってきました。橋で渡れる離れ小島で、美しい海の絶景
2015/11/11国内男子

バッバ・ワトソンはサービス精神も超一流「富士山のコースを見てもらいたい」

気遣いでもあり、日本の関係者を大いに喜ばせるものでもあった。「富士山が見えるこのコースを見てもらいたい」――。 今大会を前に太平洋クラブ名誉会員にも就任した。日本随一の絶景が広がるコースは大のお気に入り。世界遺産、富士の麓で世界のプレーを存分に見せつける。(静岡県御殿場市/林洋平)
2024/02/01米国男子

ペブルビーチは「プレステでプレーした」 ニック・ダンラップはドタバタのプロ初戦

たい」と向上心を刺激された。 プロとして迎える最初の舞台は、太平洋に沿う絶景が望める名門コース。「プレイステーションのゲームでプレーしたのを覚えているから、実際に来てプレーできるなんて、とてもクール」と20歳らしい笑顔で締めくくった。(カリフォルニア州ペブルビーチ/谷口愛純)
2020/08/13旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.90 ウェールズ編

。目の前にイギリス海峡、ドーバー海峡がひろがる絶景ポイントです。見渡す限りの断崖絶壁で恐る恐る写真撮影…。有名“インスタグラマー”みたいに、壁に腰かけたりなんてできませんでした。 近隣のブライトン
2020/07/15ヨーロピアンツアー公式

「ユーラムバンクオープン」で知っておくべき5つのこと

ロケーションにより、選手の創造性とコースマネジメントを試す興味深いコースとなっている。 オーストリアアルプスの先端に佇む絶景のコースでは、容赦ないアンジュレーションと標高1135mという空気の薄さにより
2020/07/16ヨーロピアンツアー公式

山の王がアダムスタルに見参

ツアーグランドファイナル」を制覇。チャレンジツアーの年間ランクトップ15入りを果たして、欧州ツアーのシード権を手にした。 オーストリアのアルプスの谷間に佇む絶景GCアダムスタルは、2018年からチャレンジツアー
2018/08/15ヨーロピアンツアー公式

「ノルデアマスターズ」で知っておくべき5つのこと

にスウェーデン西海岸のヨーテボリで開催される。また、同大会がヒルズGCで開催されるのは、今回が初めて。自然豊かな絶景の地域に佇む2005年開場のコースは、アーサー・ヒルズとスティーブ・フォレストにより設計され、14年にヨーロピアンツアー3勝のヨハン・エドフォースの監修で18番ホールが改修された。
2019/06/13進藤大典ヤーデージブック

恐怖の109ydパー3 僕もペブルビーチで打ってみた

、モントレー半島にある、ゴルファーなら誰もが一度は訪れたい場所です。 ダイナミックな海沿いの絶景を望むホールが続くなか、やはり難しさをお伝えすべきはこの7番でしょう。世界的にも有名なパー3は、たったの
2018/06/18全米オープン

歴史に名を刻む全米連覇 ケプカが遂げた「父の日のプレゼント」

タイトルを計4度獲りながら31歳で早世した伝説的なゴルファーだ。 来年は、太平洋を望む絶景のペブルビーチゴルフリンクス(カリフォルニア州)が舞台となる。「グリーンが厄介らしいね。うまくいけば3連覇できるかな」。1年後、ケプカはどんな景色を眺めているだろうか。(ニューヨーク州サウサンプトン/林洋平)