2015/12/08国内男子

プロ転向直後の2人は明暗 長谷川祥平が27位通過

歳で制した小木曽(18=福井工業大学1年)は、競技4日目終了後の6日にプロ転向。39位からスタートした最終日は「73」と落として、通算3アンダー72位に後退し、来季出場権が得られる上位35位に届か
2023/09/30国内男子

金谷拓実と2人だけ 今季予選落ちゼロの“もう一人”は?

がシーズン初の予選落ちを喫し、予選落ちゼロの選手は2人だけとなった(出場10試合以上の選手に限る)。中島と賞金レースで競り合うランキング2位の金谷拓実、そしてもう一人が小木曽だ。 「啓太と金谷は
2017/02/01GDOEYE

日本企業の進出続く ミャンマーで早朝ゴルフにトライした

ミャンマーオープン」閉幕翌日の30日(月)早朝、待ち合わせのホテルロビーに現れた小木曽プロは少々不安そうだった。前夜にヤンゴン国際空港のタクシー乗り場でミャンマー政権与党の法律顧問が射殺される事件が…
2015/07/09アマ・その他

阿久津と村山がトップに並び決勝Tへ/日本アマ選手権

(東京・代々木高3年)が通算4アンダーの4位に並んだ。 昨年優勝した小木曽(福井工業大1年)は通算4オーバーの63位タイ。10日朝、同スコアの18人の中から、決勝トーナメントに進む2人以外を振るい落とすプレーオフに臨む。
2016/06/16国内男子

出水田大二郎が首位発進/男子チャレンジ初日

グローバルチャレンジカップ」は2位で終えており、今週も引き続き好調をキープ。4年ぶりのタイトルへチャンスを広げた。 7アンダーの2位に宮瀬博文。6アンダーの3位に丸山大輔、小袋秀人、佐藤えいち、昨年末にプロ転向した19歳の小木曽ら8人が続いた。 大会はあす17日までの2日間で行われる。
2016/07/01国内男子

時松隆光がPO制し、チャレンジ初優勝

、權が4オンからのファーストパットを外して勝負が決した。時松は地元の福岡県・沖学園出身の22歳。2012年にプロ転向し、同年の「キヤノンオープン」でツアー初出場を果たした。15年のQTランクは75位。 通算8アンダーの4位に岡部大将、小木曽、梶川武志、小浦和也、西村匡史の5人が並んだ。
2016/05/01国内男子

選手コメント集/中日クラウンズ最終日

が悪かったりして。ゴルフはめちゃくちゃいいというわけではないけど、この和合を冷静に攻められたっていうのは良かった。昨年もベスト10に入ったし、今回も上位で終われて良かった」 ■小木曽 1イーグル1
2015/04/14国内男子

2015年国内男子ツアーが開幕 宮里優作が連覇を狙う

のベテラン藤田寛之は、132人の出場選手にエントリー。無事に24年目のシーズンを迎えられそうだ。 そのほか、選手会長3期目のシーズンとなる池田勇太や、昨季賞金ランクの3位と4位に名前を並べた近藤共弘と岩田寛らも出場を予定。アマチュアでは昨年の「日本アマチュアゴルフ選手権」を制した小木曽が出場する。
2019/06/12国内男子

梅山知宏ら3人が首位発進/AbemaTVツアー初日

(ニュージーランド)、スコット・ビンセント(ジンバブエ)の3人が首位タイで初日をスタートした。 4アンダーの4位に藤島豊和、海老根文博、小木曽、塩見好輝、今野大喜、18歳でアマチュアの出利葉太一郎(沖学園)の5人が続いた。 矢野東は3アンダーの10位。永野竜太郎は2アンダーの17位で滑り出した。
2022/07/27国内男子

織田信亮が「64」で首位発進/男子下部

信亮が1イーグル5バーディの「64」をマークし、同ツアー1勝の小木曽と並んで首位発進を決めた。 織田は前後半でチップインが1度ずつだったことを明かしながらも、「パットがとても良かった。20パットだっ…
2015/04/30ニュース

日本は男女とも2位スタート/日韓台対抗戦

でスタートを切った。 日本チームは、男子代表が小西健太(東北福祉大3年)、小木曽(福井工業大1年)、比嘉一貴(東北福祉大2年)、片岡尚之(札幌光星高3年)の4人。女子は、勝みなみ(鹿児島高2年…
2022/09/02国内男子

19歳・山下勝将が首位キープ 史上7人目のアマチュアVへ/男子下部

。 1打差の2位に村上拓海。通算9アンダー3位に田中裕基。通算8アンダー4位にルーキーの杉原大河、大堀裕次郎ら6人が続いた。 賞金ランキング3位で2戦連続優勝を狙う小木曽は通算6アンダー12位、丸山奨王は通算5アンダー23位で最終日を迎える。