2014/08/17GDOEYE

“強み”のぶつかり合い 三者三様のメジャー争い

ヒッターとして鳴らし、ルーキーイヤーの2005年シーズンから昨季までの9年間で、平均ドライビングディスタンス1位を3度も記録。今季も3位(268.932ヤード)につけている。今大会のコースセッティングは総…
2011/11/30ゴルフ日本シリーズJTカップ

初出場の諸藤将次は飛距離で “逆転日本一”を狙う

の9人。フレッシュな面々が多い中、9月の「フジサンケイクラシック」で悲願のツアー初優勝をマークした諸藤には、最終戦に大きな記録がかかっている。 ロングドライブを最大の武器にする諸藤は現在、ドライビングディスタンス
2020/09/17国内女子

ツアーNo.1の飛ばし屋は? 笹生優花ドラコン参加保留

コロナウイルス感染防止対策として、各試合で大会運営スタッフが大幅に減らされている。そのため、例年ツアーのスタッツとして計測されるドライビングディスタンスの数値が出されていない。試合での飛距離とドライ
2015/04/09topics

上田桃子「10年近く手放せないPT」

を支えるクラブはどんなギアなのか!? またセッティングの中で見えた彼女のこだわりを探っていこう。 2014公式ドライビングディスタンス第12位※ 上田桃子のセッティング キャロウェイゴルフ XR
2006/07/10米国女子

新ヒロイン誕生!B.リンシコムがマッチプレーを制す

に収めた。リンシコムは、2005年ドライビングディスタンス部門で1位に輝いたツアーきってのパワーヒッターであり、準々決勝ではパワーに定評のあるスーパールーキーのミッシェル・ウィと対戦し、互角の勝負をし
2021/07/26米国男子

キャメロン・チャンプが逆転で今季初優勝

アンダーで逆転優勝を飾った。2019-20年シーズン「セーフウェイオープン」以来のツアー通算3勝目。 今季ドライビングディスタンス3位(317.6yd)と持ち前のパワーは健在の一方、トップ10フィニッシュ
2011/01/21米国男子

注目の新人、J.ベガスが首位タイに浮上!今田は失速

なドライバーショットが持ち味で、この日のドライビングディスタンスは328ヤード。8バーディ(3ボギー)を奪ってツアー初優勝へ向け、好位置につけた。 ベガスと同じくニクラスコースをラウンドした
2018/07/19米国男子

リンシコムがPGAツアー初挑戦 女子でウィ以来10年ぶり

。LPGAツアーでは屈指のパワーヒッターとして鳴らし、今季の平均ドライビングディスタンスは269.52ydで全体10位につけている。1月下旬の開幕戦「ピュアシルクバハマLPGAクラシック」で優勝を飾ったほか、前週の「マラソンクラシック」ではプレーオフに敗れて2位と好調なシーズンを送っている。
2022/04/14米国男子

デシャンボーが左手の手術へ 「全米プロ」欠場か

「マスターズ」まで3週連続で出場した。 有鉤(ゆうこう)骨の骨折だったことを明かした左手の状態について「80%くらい」と話していたマスターズでは、予選ラウンド2日間のドライビングディスタンスでロリー
2022/05/02国内女子

テレサ・ルー惜敗も生涯獲得賞金8億円突破

ちゃうまい」と脱帽した。 それでも34歳のベテランはこの日、7番で286yd、続く8番(パー5)では235ydを記録し、ドライビングディスタンスの平均で1位(260.5yd)と存在感を発揮