2008/09/15米国シニア

R.W.イークスが圧勝で連覇達成! 尾崎直は34位タイ

、後半2ボギー、1ダブルボギーと失速してスコアを落とし、通算2アンダーの34位タイ。終盤まで着実にスコアを伸ばしていた倉本昌弘は、17番(パー3)でまさかの「8」を叩いて一気に順位を落とし、通算1アンダーの41位タイで大会を終えている。
1999/10/09国内男子

片山晋呉、伸ばして首位を堅持

上がって来た。伊沢利光も3位グループへ浮上した。倉本昌弘はついに力尽きたか(?)14位へ後退。 「4日間いずれかは良い日でない時もあると思う。それでもアンダーで回れて良かった」という片山晋呉。「入りそうな
2016/03/11国内女子

体重絞った鈴木愛が雪辱へ2位発進 あの人の金言も支え

、3アンダーの2位タイと上々のスタートを切った。 ショットへの手ごたえを感じてのシーズンインだった。2週間前に、沖縄県の喜瀬CCで2日間行われたオリンピックゴルフ競技対策本部の強化合宿に参加。倉本昌弘
1997/09/18国内男子

飯合肇が-6。ジャンボはイーブン発進

76。 「ショットが悪過ぎたね。1コ目のバーディが取れないもんで、リズムに乗れなかった」 倉本昌弘が70! なんとアンダーパーだ。中島常幸も1アンダー。なつかしいような名前が今週はズラリと並んでいる。
2016/10/09日本プロシニア選手権住友商事サミットカップ

プラヤド・マークセンが独走でメジャー2連勝

位にバリー・レーン(イングランド)。通算11アンダーの3位タイに、倉本昌弘、清水洋一、マークセンと同じシニアルーキーの鈴木亨が続いた。
2015/04/18国内シニア

予選会トップ通過の久保勝美がツアー初V 青木功は45位

の3位に、初日首位の白石達哉が続いた。日本プロゴルフ協会の会長を務める倉本昌弘は、通算4アンダーの6位。第1ラウンドでエージシュート(「71」)を達成した72歳の青木功は、最終日に「78」と崩れて通算5オーバーの45位でフィニッシュした。
2012/08/01国内シニア

倉本、芹澤、井戸木らが真夏の福岡で戦う!

は真夏の日差しの中で熱戦を繰り広げることになりそうだ。 今大会の注目は、6月に欧州シニアツアーを制した倉本昌弘。さらに、先週の「全英シニアオープン」に出場し、自身初のメジャー挑戦で予選突破を果たした
2006/07/15米国シニア

尾崎直道が暫定ながらも単独首位に!暫定2位にはT.ワトソンら6人が並ぶ混戦

タイには、ギル・モーガン、トム・ワトソンら6人が、通算8アンダーで並び、続く暫定8位タイにも、通算7アンダーでダナ・クイグリーら8人がひしめく混戦模様となっている。 その他日本勢では、青木功が通算3アンダーの暫定30位タイに。また、倉本昌弘と飯合肇は、通算イーブンパーの暫定48位タイで2日目終えた。
2006/06/05米国シニア

飯合肇が単独3位!G.モーガンが今季初優勝

レン・ロバーツが入った。そのほかの日本勢では、尾崎直道が通算3アンダーの33位タイ。青木功もスコアを伸ばせず通算1アンダーの46位タイでフィニッシュ。倉本昌弘は、通算13オーバーの77位に終わった。
2007/10/02米国シニア

今季メジャー最終戦! ビッグタイトルは誰のものに?

伸ばして逆転優勝を飾っている。 今年の注目は、最後のメジャー戦に挑む倉本昌弘、尾崎直道の日本勢。それぞれ調子に波があるものの、勢いに乗るとベスト10に食い込む健闘を見せるだけに、上位進出に期待が集まる
2007/09/16米国シニア

R.W.イークスが首位に! 日本勢は26位タイに横並び!

・スピットル(カナダ)。単独3位には、第1ラウンド終了時点で単独2位につけていたスコット・シンプソンが通算10アンダーで続いている。 注目の日本勢は、倉本昌弘、尾崎直道、青木功の3人が共に通算4
2007/08/26米国シニア

R.スチュアートが引き続き首位! 尾崎直道は11位タイに浮上

つけている。また、尾崎直道は3つスコアを伸ばし、通算4アンダーとして、18位タイから11位タイに浮上。2位タイでスタートした倉本昌弘は、「76」とスコアを崩して通算イーブンパーの32位タイへ大きく後退。18位タイでスタートした青木功も「78」を叩き、通算5オーバーの60位タイに沈んでいる。