2009/04/11宮里藍が描く挑戦の足跡

藍、幸運のバーディを活かし勝利に王手!

グリーン右奥のカラーに乗せると、ここから12メートルのロングパットを捻じ込みバーディを奪取。「ちょっと強めだったので途中から“ピンに当たれ!”と思っていたけど、入ってラッキーでした」と、最終組を取り囲む大…
2007/03/08さくらにおまかせ

東国原知事に会いたい!さくら、地元での優勝なるか?

ぴったりの組み合わせが実現した訳だ。 グリーンが大きくてアンジュレーションがあるので、攻略の鍵はロングパットのタッチになるという横峯は、練習グリーンでも長い距離のパットを繰り返した。 先週鼻声だった
2000/05/28国内女子

曽秀鳳、競り合いを制して今季2勝

番では2打のアドバンテージを得た。しかし相手は飛ばし屋だ。「亜紀チャンはロングの18番、初日イーグルだった。まだまだ分からない。18番でバーディチャンスに付けられたときは、プレーオフかと覚悟した」と…
2022/08/26国内女子

原英莉花「めっちゃ最高」 新パターで自己ベスト“65”

バーディを奪った。 前週から投入するロングスラントネックの新パターにも好感触で「めっちゃ最高です。ストロークのイメージが合っていて良かった」と絶賛した。 オデッセイ トゥーロン パター シカゴをもとに…
2022/06/19国内女子

森田遥 痛恨“シャンク”で5年ぶりVがスルリ

ない通算14アンダー2位に終わった。 ハーフターンの時点では後続に2打差をつけて首位に立っていた。前半2番で左サイドからチップインバーディ、4番(パー3)で左奥から10m以上のロングパットを沈めて…
2022/06/19全米オープン

ダボを呼んだ欲と不運 ラームが最終ホールで首位から陥落

ガードバンカーへ。4打目でようやくグリーンに乗せたが、下りのロングパットはわずかにそれて2パットのダブルボギー。最後の最後で、首位と1打差の3位に後退した。 冷静になって振り返ると、最終ホールの敗因は
2009/11/06さくらにおまかせ

さくらは後半の連続ボギーで失速、32位タイと出遅れ

初日だが、後半にスコアを落とす苦しい展開となった。 スタートホールの1番パー5では、3オン2パットのパーと静かな立ち上がり。それでも4番では2打目を1メートルにつけるスーパーショットでバーディ、さらに…
2009/10/16宮里藍が描く挑戦の足跡

藍、2週連続優勝に向けて3位タイの好発進!

見返りのように早速チャンスが巡ってくる。10番で1.5メートルを入れて初バーディを奪うと、続く11番では6メートルを沈めて連続バーディ。13番でも6メートル、14番では12メートルのロングパットを捻じ込み…
2006/10/20さくらにおまかせ

父・良郎氏も駆けつけ、明日の巻き返しに期待!

。前半は2パット狙いだったロングパットを「(後半は)遠いところからもカップを狙うイメージで打ったら、ようやくタッチが合うようになってきた」と、立ち直りのきっかけにした。 ただ、ドライバーに関しては若干
2010/07/11さくらにおまかせ

さくら、首位タイで決勝ラウンドを迎えるも・・・

「全米女子オープン」3日目、まずは第2ラウンドの残り15ホールをプレーした横峯さくら。首位に2打差という状況の中、再開後間もない14番で15メートルの超ロングパットを沈めてバーディ。その後はパーを…
2012/07/07さくらにおまかせ

さくら、圧巻の4連続バーディフィニッシュ

て連続バーディとすると、8番(パー3)では14mのロングパットがカップに吸い込まれ、最終9番でもカラーから6mをねじ込む4連続バーディフィニッシュ。結局「70」とスコアを伸ばした横峯は、通算1オーバー…
2010/06/25さくらにおまかせ

さくら、吹っ切れてナイスカムバック!

幕開けとなった。 やはり風の影響もあるのか、「ショット自体は悪くない」というものの、「(曲がりが)許容範囲内なのにラフに入ってしまう」と序盤からボギーが先行。前半はパットのタッチも合わず、ロングで2つの…
2008/02/23宮里藍が描く挑戦の足跡

藍、目の前の一打に四苦八苦

来れば良い流れで行けたんだけど…」というが、3打目をピンに絡められずに2パットのパーとすると、徐々にショットが曲がりだし、3番、4番と連続ボギーを叩いてしまう。 6番では、強めにヒットした10mのロング
2010/11/05桃子のガッツUSA

スイング改造中の桃子、「初日としては良いかな」

。 スタートホールの1番パー5。オープニングショットをフェアウェイセンターに運ぶも、2打目はグリーン左手前のラフへ。このアプローチは下をくぐってしまい、グリーンに届かず4オン1パットのパー。サービス…
2011/09/09さくらにおまかせ

さくら、好調をキープ! 1打差で決勝へ

研ぎ澄まさせていた。 15番ではティショットを左ラフに打ちこみ初ボギーを叩くが、「気持ちを切らすことなくいけた」という16番(パー3)では、13mのロングパットを捻じ込みバーディを奪い返す。「凡ミスは…