2018/05/29優勝セッティング

契約フリーで選んだ1Wはロッディオ 岡山絵里の初Vクラブ

、クラブは2017年から契約フリーで活動する。1Wはグローブライド傘下のスポーツライフプラネッツ『ロッディオ タイプM』を使用。ツアーではあまり見慣れないブランドだが、「構えたときの顔が私に合っている
2015/03/05ツアーギアトレンド

女王アン・ソンジュ ヨネックスの新1Wで開幕戦へ

昨季の賞金女王アン・ソンジュ(韓国)が新クラブを手にして、2015年の国内女子開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」に乗り込んだ。 今季から使用する1Wは、3月発売のヨネックスEZONE Tri-G
2017/01/05ツアーギアトレンド

女子世界ランク1位のリディア・コーがPXGと用具契約

米国で2014年9月に創業した新興ゴルフメーカーのPXG(パーソンズ・エクストリーム・ゴルフ)が3日(火)、メジャー2勝、女子世界ランク1位のリディア・コー(19歳・ニュージーランド)ら、米LPGA
2013/03/28ギアニュース

タイガーがナイキのクラブで世界ランク1位へ返り咲き

タイガーは、サム・スニードの生涯勝利数と並び、そして世界ランキング1位にも返り咲いた。 タイガーの77勝中、60勝がナイキのクラブを使用。特に『メソッド・パター001』では今季3勝目、通算で7勝目。同大会で
2024/04/09PGAツアーオリジナル

1Wと3Wの中間? テーラーメイドの新たなミニドライバー

ウッド。 優勝したメキシコでBRNRミニを使用したナップも、フリートウッドと口をそろえるように次のように述べた。 「随分前までは3番ウッドをバッグに入れていたけれど、一度としてお気に入りの1本を…
2018/05/16ツアーギアトレンド

上原彩子の“カルくて、シブい”1Wシャフト

米女子ツアーを主戦場にする上原彩子は、昨シーズンの途中から1W(現在はピン G400 LSテック ドライバー)のシャフトに、藤倉ゴム工業の「プラチナム スピーダー」を装着している。ツアーの会場では
2023/09/26優勝セッティング

通算3勝は同じ愛用1Wから 大槻智春の優勝セッティング

ブループリント(5番~9番) ウェッジ:タイトリスト ボーケイSM9(46度、50度)、タイトリスト ボーケイ プロトタイプ(54度)、アクシスゴルフ Z1ウェッジ TOUR SPEC(60度) パター: スコッティキャメロン GSS ボール:タイトリスト プロV1
2019/04/30topics

平成30年で1Wはどう変化したのか?試打検証

約30年前のメタルウッドと現代のデカヘッドを打ち比べてみた さらば平成、ようこそ令和――この30年間でゴルフクラブはどのように変化したのか? 当時を知るゴルファーに聞いてみると、「ドライバーが一番変わった」と口をそろえる。そこで平成初頭のメタルウッドと現在のデカヘッドを、試打データとカタログ値で比較してみた。 打ち出し角は約2倍の差、しかし総距離は… ギア情報「新製品レポート」のコーナーでおなじみミヤGが試打したところ、平成初頭発売の「マックスフライDP-911」では打ち出し角が8.9度、平成最後の「スリクソン Z585 ドライバー」では15.2度と倍近い差が開く結果に。バックスピン量は「マッ...
2013/05/15topics

「ツアープロもクラブにやさしさを求める」 ~ピンゴルフ編~ 2013年 Vol.1

『HOT LIST JAPAN 2013』で高評価を得たクラブは、どのように開発されたものなのか。企画開発の担当者へのインタビューから、メーカー側の視点を探っていく。今回取材したのは、計8モデルがメダルを受賞したピンゴルフ。同社の代表取締役社長であり、自身がエンジニアでもあるジョン・K・ソルハイム氏に話を聞いた。 ピンゴルフ『HOT LIST JAPAN 2013』受賞クラブ ドライバー部門:ゴールド賞『G25 ドライバー』 フェアウェイウッド部門:シルバー賞『G25 フェアウェイウッド』 ユーティリティ部門:ゴールド賞『G25 ハイブリッド』 ユーティリティ部門:シルバー賞『ANSER ハイ...