2018/05/27欧州男子

モリナリがマキロイをとらえ首位浮上 谷原秀人は50位

2人からは4打差の9アンダー3位タイにサム・ホースフィールド、ロスフィッシャー(ともにイングランド)、ブランデン・グレース(南アフリカ)、アレックス・ノレン(スウェーデン)。8アンダー7位にキラデク…
2023/09/09欧州男子

比嘉一貴が26位に浮上 星野陸也44位で決勝へ

シュバンカー・シャルマ(インド)が、通算13アンダーで首位を並走して大会を折り返した。 通算12アンダーの3位にロスフィッシャー(イングランド)。通算11アンダーの4位にハーリー・ロング(ドイツ…
2014/02/17欧州男子

プレーオフの末、妻と歩んだエイケンが逆転優勝

、プレーオフまでもつれた優勝争いを制したのは地元・南アフリカのトーマス・エイケン。イングランドのロスフィッシャーを振り切って、ツアー通算3勝目と嬉しい母国初優勝を手に入れた。 首位から出たエミリアーノ…
2009/07/10欧州男子

R.グリーンが単独首位! 矢野東は大きく出遅れ

(北アイルランド)は、1アンダーの52位タイ。アーニー・エルス(南アフリカ)、ロスフィッシャー(イングランド)、アンヘル・カブレラ(アルゼンチン)らは28位タイに並んでいる。日本から参戦している矢野東は6オーバーと崩れ、149位タイといきなり窮地に立たされている。…
2010/12/14欧州男子

E.エルス参戦!地元での勝利を狙う!

ゲーム」の様相を呈している。 その他、開幕戦を制し、2週連続優勝を狙うパブロ・マルティン(スペイン)、ロバート・ロック、オリバー・フィッシャー(ともにイングランド)も優勝する力を備えているだけに、ハイレベルな戦いが繰り広げられることは間違いない。…
2019/05/11欧州男子

8連続バーディのレムケが2位浮上 谷原と宮里は予選落ち

)、リッチー・ラムゼイ(スコットランド)、ロスフィッシャー(イングランド)、トーマス・デトリー(ベルギー)の4人。「64」をマークしたレムケは、前半13番からツアー史上2番目の記録となる8連続バーディを
2018/01/21欧州男子

マキロイが1差3位に浮上 谷原秀人は59位に後退

◇欧州男子◇アブダビHSBCゴルフ選手権 3日目(20日)◇アブダビGC (UAE)◇7583yd(パー72) 通算17アンダーで首位に並んだロスフィッシャー(イングランド)とトーマス・ピータース…
2017/07/27欧州男子

ビッグタイトル狭間のヨーロピアンオープン 7582ydで開催

月に同じドイツのバートグリースバッハゴルフリゾートで開催され、悪天候の影響で54ホールに短縮された。アレクサンダー・レビ(フランス)がプレーオフでロスフィッシャー(イングランド)を下し、ツアー3勝目…
2017/03/27米国男子

【速報】谷原秀人は4位 2&1で敗戦

△ドロー VS ライアン・ムーア ○3&1 VS 池田勇太 ■決勝トーナメント ○2&1 VS ポール・ケーシー(1回戦) ○4&2 VS ロスフィッシャー(準々決勝) ●1UP VS ダスティン・ジョンソン(準決勝) ●2&1 VS ビル・ハース(3位決定戦)
2014/03/03ヨーロピアンツアー公式

フィッシャーがツワネオープンを制覇

「ツワネオープン」最終日は猛烈な追い上げを見せたマイケル・ホーイを尻目に、最終的には3打差でロスフィッシャーが優勝を遂げた。 フィッシャーの5打差で幕を開けた最終日は、11ホールを終えた時点で…
2018/07/16記録

「全英オープン」出場者&資格

ラファ・カブレラベロー ニコラス・コルサーツ ポール・ダン ロスフィッシャー マシュー・フィッツパトリック トミー・フリートウッド ディラン・フリッテリ セルヒオ・ガルシア ブランデン・グレース…
2017/10/16ヨーロピアンツアー公式

ハットンがモンツァで2週連続優勝を達成

を奪うなど、日曜に6バーディの「65」をマーク。ロレックスシリーズ初制覇を果たした。 ハットンが18番のティに立った時点では、すでにホールアウトしていたロスフィッシャーとキラデク・アフィバーンラトが…
2013/08/16米国男子

ガルシア連覇に向け好発進! 石川、松山は・・・

からアンダーパーが続出。6アンダー「64」をマークしたクリス・ストラウドとロスフィッシャー(イングランド)が首位に立った。 首位と1打差の5アンダー3位には、大会連覇を狙うセルヒオ・ガルシア(スペイン
2022/03/09欧州男子

南アフリカ2連戦の初戦となる新規大会 川村昌弘が出場

には2週連続優勝を狙う呉阿順(中国)をはじめ、ツアー8勝のベルント・ヴィースベルガー(オーストリア)、5勝のロスフィッシャー(イングランド)、4勝のアンディ・サリバン(イングランド)、同じく4勝の
2005/06/18欧州男子

混戦状態が続く中、J.ヒースが首位に!

。 ほかにも、2003年のチャレンジツアーで勝利しているJ.ヘプワース(イングランド)と、R.フィッシャー(イングランド)が通算2アンダーで4位タイグループにつけるなど、現状では僅差に多くの選手がひしめく混戦状態が続いている。
2019/11/10欧州男子

ツアー未勝利の25歳が完全V王手 川村36位 谷原62位

。 通算15アンダー2位にベンジャミン・エベール(フランス)、ティレル・ハットン(イングランド)、パトリック・リード(米国)、ロバート・マッキンタイア(スコットランド)、ロスフィッシャー(イングランド)の
2019/11/08欧州男子

ローズは大会3連覇へ好位置堅守 川村52位 谷原62位

バーディ、1ボギーの「67」でプレーして通算12アンダーとし、後続に1打差をつけて単独首位に立った。 通算11アンダー2位グループには、この日8アンダーをマークしたロスフィッシャー(イングランド)の
2018/01/14欧州男子

池田3連勝も届かず 欧州が逆転で2連覇/欧亜対抗戦

ロスフィッシャー(イングランド)と対戦。最終18番まで接戦が続きながらも1アップで振り切り、初日から3連勝で大会を締めくくった。 アジアでマッチを制したのは、池田のほかプーム・サクサンシン(タイ)と李昊桐(中国)のみだった。