2017/03/19米国男子

パープレーで伸ばせず 松山英樹が感じる「もう少し」

、3ボギーの「72」。ショットは前日ほどの切れはなかったものの、それでもチャンスは少なくなかった。この日はロリー・マキロイ(北アイルランド)とリッキーファウラーがそれぞれ「65」のビッグスコアを
2015/07/13ヨーロピアンツアー公式

手に汗握る接戦を制したファウラー

最終ホールでバーディを奪った米国のリッキーファウラーが同胞のマット・クーチャーを退け、手に汗握る展開となった「アバディーンアセットマネジメント スコットランドオープン」を制した。 最終日の14番…
2017/03/03米国男子

首位に6人の大混戦 松山英樹は41位発進

ロリー・マキロイ(北アイルランド)、セルヒオ・ガルシア(スペイン)、マット・クーチャーら7人がつけた。 前週「ホンダクラシック」を制したリッキーファウラーは、2アンダーの14位タイ。世界ランク1位の…
2011/04/11マスターズ

【GDO EYE】石川遼が3度目のマスターズで得たもの

たかもしれない」。 その決勝ラウンドで優勝争いを演じたのが、2つ年上の同世代、ロリー・マキロイだった。頭文字をとり、以前はリッキーファウラーを交えた『3R』と比較されることも多かったが、近年は…
2015/05/01米国男子

ファウラーとセンデンが予選を突破 “消化試合”に注目も

トーナメント進出者が決まった。 予選突破を決めたのは、グループ13のリッキーファウラーと、グループ3のジョン・センデン(オーストラリア)。 ファウラーは2戦全勝で、3日目は2敗のグレーム・マクドウェル…
2013/03/24PGAコラム

決着の時を迎えるウッズとファウラー

フロリダ州のベイヒルクラブ&ロッジで開催中のアーノルド・パーマーインビテーショナル。最終日を目前に控えたリッキーファウラーは、少し特別なモチベーションを抱いている。 「メモリアル(ザ・メモリアル…
2016/02/09GDOEYE

見えてきた松山英樹がメジャーを制する日

消えていった――。 あの雰囲気を正確に伝える言葉を、今はまだ見つけられずにいる。確かに、“アメリカ人”リッキーファウラーへの応援が大多数を占めていた。「(応援の)99%は僕じゃない」と言った松山の…
2017/03/31米国男子

「変えないことが大事だった」石川遼は後半3バーディで挽回

ラウンドは「71.2」。2日目に後退してしまう印象は、本人の中では数字以上に強そうだ。「あしたは、最低でもトップとのこの差をキープしたい。しっかり予選を突破して、3日目、4日目につながる2日目にしたい」。ロケットスタートを決めたリッキーファウラーの背中を追う。(テキサス州ヒューストン/桂川洋一)
2014/08/02米国男子

ガルシアが7連続バーディ締めで首位!松山は36位に後退

。 さらに1打差の通算6アンダー5位にリッキーファウラーとチャール・シュワルツェル(南アフリカ)と実績、人気を備えた選手たちが顔をそろえた。大会連覇を狙うタイガー・ウッズはスコアを1つ落として通算1…
2010/10/22米国男子

首位に5人が並ぶ大混戦!今田竜二は38位タイスタート!

ノーボギーでラウンドした今田竜二、先週の「フライズ・ドットコム・オープン」で単独4位に入ったリッキーファウラーなど21人。初日とは言え4打差に60人近くがひしめく大混戦。1つミスをすれば大きく順位を落とす可能性大。この混戦を抜け出すのはいったい誰なのか?2日目も見どころたっぷりだ。…
2014/11/04米国男子

中国開催のWGC 日本勢は松山英樹ら3人が出場

リッキーファウラー、ジョーダン・スピースといった米国の若手人気プレーヤーも参戦。賞金総額は850万ドル(優勝140万ドル)と高額で、特に米ツアーでは近年のスケジュール変更から、9月に開幕した…