2014/05/16米国男子

単独首位にハンソン 石川遼&今田竜二が大きく出遅れ

(スウェーデン)が、6バーディ、1ボギーの「65」をマークして5アンダー単独首位の好スタートを切った。 首位と1打差4アンダーの2位にはマーク・レイシュマン(オーストラリア)、デビッド・デュバル、ティム…
2014/05/11米国男子

J.スピース、M.カイマーが首位で最終日へ 松山英樹は28位

ジョーダン・スピースが、最終ホールをボギーとしたマーティン・カイマー(ドイツ)を捕らえて通算12アンダーで並び、ビッグタイトル獲得に向け明日の大一番に挑む。 スピースは初日から54ホール、ノーボギーの…
2010/10/23米国男子

今田竜二、猛チャージで単独2位に浮上!

9つのバーディをマーク。通算13アンダーで単独首位に立ち決勝ラウンドに臨むこととなった。 通算11アンダー、3位タイにはアレックス・プラフ、ジョージ・マクニール、マーティン・レアード(スコットランド
2019/05/03米国男子

マキロイが大会3勝目へ首位発進 松山英樹83位

72)を出すなど、過去2勝と好相性だ。 パトリック・リード、アダム・シェンク、マーティン・レアード(スコットランド)ら5人が4アンダーの3位、前年覇者のジェイソン・デイ(オーストラリア)は17年大会
2019/07/12米国男子

ロベルト・ディアスが「62」で首位 ウルフ20位 小平は146位

アンダーの2位で続くのは、アダム・ロングとラッセル・ヘンリーの2人。6アンダー4位にライアン・パーマー、マーティン・レアード(スコットランド)ら6選手が続いている。 前週優勝の20歳、マシュー・ウルフは4
2014/11/09米国男子

岩田寛が3位タイ バッバ・ワトソンがプレーオフ制す

。 通算8アンダーの6位に、イアン・ポールター(イングランド)、トービヨン・オルセン(デンマーク)とマーティン・カイマー(ドイツ)。 7アンダーのマーク・レイシュマン(オーストラリア)を挟み、ジェイソン・ダフナーとブラント・スネデガーが6アンダーの10位で並んだ。
2014/10/13米国男子

米開幕戦で松山英樹3位! 石川遼は19位 優勝はベ・サンムン

逃げ切った。 2位には、通算13アンダーまで伸ばしたスティーブン・ボーディッチ(オーストラリア)が入った。 3位には松山のほか、ハンター・メイハン、ブライス・モルダー、レティーフ・グーセン(南アフリカ)、マーティン・レアード(スコットランド)が並んだ。
2014/08/16米国男子

石川遼、「62」で2打差7位に急浮上 松山、今田は予選落ち

5つスコアを伸ばしたスコット・ラングレーとヒース・スローカム。通算9アンダーの3位には、ニック・ワトニー、アンドリュー・スボボダのほか、ブライアン・スチュアード、マーティン・レアード(スコットランド
2013/10/04米国女子

J.コルダが首位堅守 F.シャンシャンが2位浮上

とともに首位から出たチェ・ナヨン(韓国)が、この日は2ストローク延ばす「71」にとどまり一歩後退している。 通算9アンダーの5位には朴仁妃(韓国)、通算8アンダー、6位タイにはリン・シュウ(中国)、マーティンモーの2選手が並んだ。
2010/10/16欧州男子

M.ラフィーバー、一歩抜け出す!

ポルトガルのビクトリアGCで開催されている、欧州男子ツアー第38戦「ポルトガルマスターズ」の2日目。マーティン・ラフィーバー(オランダ)が通算13アンダーで単独首位に立っている。 首位タイから…
2010/10/15欧州男子

首位に3人が並ぶ混戦の初日!

欧州男子ツアー第38戦「ポルトガルマスターズ」がポルトガルのビクトリアGCで開幕。ロバート・カールソン、ヨハン・エドフォース(スウェーデン)、マーティン・ラフィーバー(オランダ)の3人が8アンダーで…