2011/07/09全米女子オープン

藍は第2ラウンドを開始できず 暫定5位タイで3日目へ

アプローチからという難しい1日の始まりとなったが、「昨日のことは忘れて、しっかりとアプローチをやることが大事と思って、他は考えていなかった。アプローチのイメージを出すことを考えていた」と、これをきっちり
2010/03/24米国男子

池田勇太、ポイントは「刈り込んだグリーン周りだね!」

分間アプローチの練習を行った。高く上げるロブショット、低く転がすランニングアプローチなどを何度も繰り返した。 コースの攻略法について池田は「ハザードも多いし、風の影響も受けやすいから、狙いどころは都度…
2004/07/06米国男子

新星飛ばし屋キーニーがスキンズゲームを独占

アプローチをピン横2.5メートルにつけバーディチャンス。しかしキーニーが先にバーディを決めて15,000カナダドル(約1,230,000円)分の権利を得たが、ミケルソンもバーディを沈めた為、繰り越し。 続く2…
2002/04/22欧州男子

EPGAイベント「セベ・トロフィー」最終結果

さすがメジャー・チャンピオン、「アプローチ技」が炸裂し、ティショットのミスをすべて完璧なリカバリーにつなげて、結果バレステロスが1upで勝ち、チームに大貢献。このキャプテン対決は2回連続でセベの勝ち…
2009/09/02石川遼に迫る

「待ち遠しかった」 遼、待望の一戦に胸躍らせる

アプローチの精度が重要となるが、今週は手にするウェッジにも注目が集まりそうだ。先週から、58度に代えてロフトが2度開いた60度を使用。もともとは根の強い洋芝からのアプローチ対策のためで、「20ヤード前後からの…
2020/12/10全米女子オープン

「寄るかな」の不安と心境は今 渋野日向子が20年最終戦へ

をして縦距離を合わせないといけないけど、どうしても長い番手を持つ。パー4でバーディを獲るのはかなり厳しい。パット、アプローチの勝負になると思う」と口にした。 パー71で6731yd。練習日は11ホール…
2015/06/07GDOEYE

噛みしめた意外な一打 大山志保の9年ぶり大会制覇

新潟県のヨネックスカントリークラブで開催された国内女子ツアー「ヨネックスレディス」は、大山志保が最終ホールのバーディで今季初勝利をもぎとった。「9年前の優勝との違いを挙げるとすれば、アプローチの…
2014/06/19全米女子オープン

日本人選手コメント集/全米女子オープン開幕前日

、番手を替えて判断したい。アプローチはウェッジとパターを使います。ユーティリティなんかは無いですね。あんまり得意じゃない。結婚してから初のメジャーなので。今週はのびのびと、というか、気持ちに余裕を持っ…
2014/09/13ネスレ日本マッチプレー

松村道央 VS 小田孔明(3回戦)リアルタイム速報

外して両者OKバーディ 4 3 Win ←2UP 松村はピン下5メートルに1オン、小田はグリーン左奥カラー。小田がアプローチを1メートルにつけるも松村がバーディパットを決めた 5 5 ←1UP…
2014/09/13ネスレ日本マッチプレー

星野英正 VS 竹谷佳孝(2回戦)リアルタイム速報

。竹谷ピン手前9mを外しOKでピックアップ。星野ピン80cmにつけるナイスアプローチでバーディ。 6 4 - ←1UP - 両者ともに2オン2パットのパーで引き分け。 7 3 Win ←2UP ともに…
2013/01/29週刊GD

「デッドゾーン」は右手1本練習で攻略できる!

距離はアマチュアにとっての「デッドゾーン」。どうしたらこの中途半端な距離から自信を持って打てるようになるのだろう? そこで「週刊ゴルフダイジェスト」では、精度の高いショットとアプローチを武器にツアー…
2016/10/26女子プロレスキュー!

“ラフからは体の回転で運ぶ” 中山三奈

“ラフからのアプローチ”をレスキュー♪ ウエストワンズカンツリー倶楽部の14番ホールは、距離のあるショートホール。グリーンは縦に細長く、すこしでも風が吹いているとパーオンは難しい。グリーンを外せば…
2014/09/14ネスレ日本マッチプレー

近藤共弘 VS 藤本佳則(準決勝)リアルタイム速報

、2打目が惜しくもグリーン手前。そこからアプローチで寄せOKバーディ。藤本FW残り225ヤードからグリーン右へ35ヤードのアプローチを1メートルに寄せバーディ。 4 3 1UP→ Win 近藤、ピン…
2010/08/26スピード上達!

パッティングの基本をおさらいしよう!

「パットの距離感が心配です・・・」 「もうすぐ初ラウンドで、ショットやアプローチなど心配なことばかりですが、パットも不安です。特に距離感が心配ですが、距離感を掴むために、どんなことを練習したら良い…