2023/03/30国内男子

金谷拓実と今平周吾が首位発進 石川遼は3打差10位

、優勝した21年開幕戦の第2ラウンド、3位とした22年「セガサミーカップ」第1ラウンドでは6アンダーをマークしている。 6アンダーの3位に20歳のレフティ・細野勇策と浅地洋佑。5アンダーの5位に米澤蓮
2011/06/10国内男子

矢野東、薗田峻輔らがチャリティコンペに参加

、宮里優作、高橋朋載といった男子プロ、そして杉並学院高に在籍するトップアマの浅地洋佑、伊藤誠道ら参加した。 このプロアマ戦は矢野と同ブランドが立ち上げた「ホワイトマーカープロジェクト」の一環として開催
2010/06/07アマ・その他

石川遼と近藤共弘、日本代表のジュニアにエール!

】 ■出水田大二郎 出身地/鹿児島県 出身校/樟南高等学校3年 生年月日/1993年2月5日 ■時松源藏 出身地/福岡県 出身校/沖学園高等学校2年 生年月日/1993年9月7日 ■浅地洋佑 出身地
2022/09/29国内男子

25歳の岡田絃希が首位 中島啓太は2打差3位発進

で思い切りゴルフをやろう」と初心に立ち返って決めた好発進を、残り3日につなげたい。 予選会トップ通過の今野大喜が1打差2位。プロ2戦目の中島啓太は、浅地洋佑、木下裕太らと並び4アンダー3位で滑り出した
2014/05/08国内男子

吉原信次が首位発進/プラスワン・福岡雷山チャレンジ 初日

福岡県にある福岡雷山ゴルフ倶楽部で開幕したチャレンジツアー第2戦「プラスワン・福岡雷山チャレンジ」の初日、地元福岡出身の吉原信次が6アンダーで首位に立った。 前半を2アンダーで折り返した吉原は、上がり4ホールでバーディ、パー、バーディ、イーグルと4ストローク伸ばして一気にリーダーボードを駆け上がった。40歳の吉原は、2位に1打差をつけて、チャレンジツアー初優勝へ前進した。 5アンダーで2位に続くのは、前川太治。4アンダーの3位タイにはツアー1勝の篠崎紀夫と森本雄がつけている。 大会は2日間で争われ、賞金総額は1,000万円。優勝賞金は180万円。...
2012/07/03米国男子

タイガー4位変わらず、日本勢は少し後退/男子ランキング

) ・ ツアールーキー 藤本佳則(最終予選会4位)/出場せずオープンウィーク/194位(変動なし) 川村昌弘(最終予選会11位)/出場せずオープンウィーク/526位(2ランクダウン) 浅地洋佑(最終予選会19位)/出場せずオープンウィーク/1040位(3ランクダウン)
2012/08/07米国男子

K.ブラッドリーが15位に躍進、遼は67位/男子ランキング

インビテーショナル 60位/177位(変動なし) 川村昌弘(最終予選会 11位)/出場せず オープンウィーク/478位(2ランクダウン) 浅地洋佑(最終予選会 19位)/出場せず オープンウィーク/1071位(2ランクダウン)
2012/07/31米国男子

松山が47ランクアップ!石川は4ダウン/男子ランキング

クラシック16位/177位(4ランクアップ) 川村昌弘(最終予選会11位)/サン・クロレラクラシック8位/476位(45ランクアップ) 浅地洋佑(最終予選会19位)/サン・クロレラクラシック予選落ち/1069位(9ランクダウン)
2012/06/12米国男子

D.ジョンソンが10位に浮上 遼は日本勢トップの61位/男子ランキング

ウィーク/190位(変動なし) 川村昌弘(最終予選会 11位)/出場せず オープンウィーク/519位(3ランクダウン) 浅地洋佑(最終予選会 19位)/ISPS チャリティー チャレンジトーナメント優勝(世界ランクポイント対象外試合)/1020位(6ランクダウン)
2017/10/13日本オープン

池田勇太が首位浮上 石川遼は予選落ち

は「いいね、それ」と早くも興味を示した。 後続グループは大混戦。通算4アンダーの2位に、パク・サンヒョン(韓国)、竹谷佳孝、藤本佳則、浅地洋佑の4人。通算3アンダーの6位に、賞金ランキング2位の小平智
2011/06/24国内男子

ホストプロの小林が単独首位に! 石川は19位に後退

の5位タイに、ベ・サンムン、チョ・ミンギュ(ともに韓国)、久保谷健一が続いている。アマチュアの浅地洋佑が3アンダーの11位タイと健闘。3位タイからスタートした石川遼は3ストローク落とし、通算2アンダー