2005/04/25米国男子

V.シン今季2勝目!J.デーリーはプレーオフで敗れる

ライに。トラブルかと思われたがさすがは世界の4強の1人と言われるシン。2打目をしっかりとバーディチャンスに。人気者デーリーのピンチを意味するこのファインショットにギャラリーからの拍手もやや力ないものだっ
2004/02/23米国男子

惜しい!!丸山茂樹、最終ホールで力尽きる

下がりとなる難しいライのアプローチを残してしまった。しかしここでディフェンディングチャンピオンとしての意地を発揮。3打目を見事ピンそばにつけパーを確保。丸山がパーパットを外し、ウィアが連覇を達成した
2022/04/09マスターズ

痛みは消えず…ウッズ「あしたはタフに」

した右足を引きずって歩くシーンも増えた。「もちろん痛いし、ベストではないと予測していた。テニスシューズでこのコースを歩くことは問題ないけれど、傾斜があるライからショットをしたりパットを打ったりするのは
2022/04/01米国男子

金谷拓実はまさかの2ダボ「たくさん練習を」

で、6番でまたボギーをたたいた。3Wでの第1打がフェアウェイバンカーにこぼれ、左足下がりのライからグリーンを捕らえられなかった。 2つ目のバーディを決めた直後の8番(パー5)では1Wショットが左へ。右
2009/08/29さくらにおまかせ

さくら、伸ばせず22位「ちょっとズレてますね…」

のクリークに入れてしまいダブルボギー。結局この日は5バーディ3ボギー1ダブルボギーのイーブンパーで回り、通算2アンダーの22位タイ。トップとは9打差がついてしまった。 「ライが変なところにあって
2009/10/24桃子のガッツUSA

桃子、スコア伸ばせずギリギリ予選を通過

なり始めた」という上田は、後半に入り2番でバーディを奪ったが、5番でこの日3つ目のボギーを叩き、焦る気持ちが出始めた。 「残り3ホールになってスコアを伸ばしたかったけど、ボールのライが悪かったり
2006/09/09宮里藍が描く挑戦の足跡

一時は3位タイまで後退も終わって見れば単独首位をキープ!

突き放すかに思えるスタートだった。 ところが続く2番でトラブル発生。3番ウッドでのセカンドショットが左に大きく曲がり、木の根元に止まってしまう。出すだけの3打目は、なんとラフのターフの上に乗るライの悪い
2006/08/19さくらにおまかせ

体調も、ゴルフの調子も上昇傾向

ねじ込んでのバーディだった。結果オーライだが、本人はあまり納得がいかない様子だ。 70度のウェッジを使うのは1日で2~3回。だが、「だんだん自分のものになってきました」と、こちらは実戦での手ごたえをつかみ
2010/02/25さくらにおまかせ

さくら、今季初ラウンドは「悪いなりに楽しめました」

。 フェアウェイからの第2打は、「あと2、3ヤード前に行っていれば丁度だった」というものの、僅かにショートして、グリーン右手前の傾斜を転げ落ちてしまう。3打目のアプローチは、「ライ自体はそんなに悪くなかったけど
2008/10/11宮里藍が描く挑戦の足跡

風との戦いでスコアと順位を伸ばした!

米国女子ツアー「ロングドラッグスチャレンジ」に出場している宮里藍が、初日のイーブンパーからスコアを1つ伸ばし、19位タイで決勝ラウンド進出を決めている。 初日はショットが安定しながらも8番でライ
2008/10/11さくらにおまかせ

パー4でイーグル奪取! 逆転勝利に望みをつなぐ

。 「次、次と気持ちを切り替えてプレーしていました」と振り返る横峯だが、1番のバーディの後は14番まで全てパー。重い空気が包む中、15番パー4でこの日最大の見せ場がやって来る。「ライが平らではなかった
2010/11/04桃子のガッツUSA

桃子、スイング改造で不振からの脱却を狙う!

、消化不良の戦いが続いている。 そのトンネルから脱するカギとなるのが、新コーチとして指導を受けているスティーブ・マックライ氏の存在だ。先週からはスイング改造に着手。下半身を使い過ぎている今のスイングから
2010/06/25さくらにおまかせ

さくら、吹っ切れてナイスカムバック!

左のラフに打ち込むものの、「ライが良かった」とグリーン右のカラーまで運び、7メートルをパターで沈めてバーディフィニッシュ。終わってみれば、首位に3打差の1アンダー、11位タイと上々の滑り出しとなった
2010/04/18さくらにおまかせ

さくら、バタバタゴルフで14位タイ

、7番でティショットを左のラフに入れると、ライが悪く2打目はパンチショットで脱出に徹した。3打目でピンの手前4mにつけたが、パーパットを外してしまった。 そして後半に入ると、ボギー、バーディ、ボギーと
2010/04/17さくらにおまかせ

さくら、18番の池ポチャで8位タイに後退

ウッド。「距離的には問題なかったけど、ライが悪くて・・・」。少しボールが沈んだ状態で、打った瞬間フェースの芯で捕らえられなかったことに気づいた横峯は、表情を歪める。 ボールはあえなくグリーン手前の池に消え
2008/08/10桃子のガッツUSA

足の事故が悔やまれます!今週は自分の週ではなかった

。足は問題なく、ショットがぶれるということはなかったのですが、3日間通すと足だけが悔やまれます。今日に関してはラインが全然読めなかった。ティショットもフェアウェイを逃して、ラフに入った時がたまたまライ