2012/09/27日本女子オープンゴルフ選手権競技

選手コメント集/日本女子オープンゴルフ選手権競技 初日

■不動裕理 3バーディ、2ボギー「71」 1アンダー4位タイ 「後半はショットが良かったです。風を読むのが難しくて、ラフに入れることもだんだん多くなっていきましたが、運が良かったのか打てるところにありました。運を活かせたと思います。この風ならアンダーは上出来。(フォン・シャンシャンがマークした『68』は)ショットの調子が良ければ風はそれほど影響は受けないと思うし、出せないスコアではないと思います。今年は本当に勝ちたいので、気持ちをそこに持っていって頑張りたいです」 ■上田桃子 3バーディ、3ボギー「72」 イーブンパー6位タイ 「イーブンはまずまずのスタート。今年は調子は良い感じだけど、結果に...
2010/03/21米国男子

池田勇太、中盤に崩れ3日間で競技終了!

米国男子ツアー「トランジションズ選手権」に出場している池田勇太は、予選2日目にスコアを伸ばし通算1オーバーの55位タイで決勝ラウンドに進出したが、3日目は試練のラウンドとなってしまった。 9時58分に1番からスタートした池田は、ティショットをフェアウェイ左サイドのバンカーに入れてしまう。アゴに近い位置からの2打目は、40ヤードしか飛ばず右サイドのバンカーへ。いきなりピンチを迎えるが、3番まではパーをセーブした。 そして前日果敢に攻めてバーディを奪った4番パー3では、ピンの右手前5mから2日連続でのバーディを奪った。さらに7番でも2打目をピン奥2mにつけてバーディを奪い、通算1オーバーまでスコア...
2003/10/05国内女子

日本女子オープンゴルフ選手権競技/上位者インタビュー

■服部道子(1アンダー/プレーオフの末、優勝) 「ずっと不調が続いていたので、勝てたのが信じられません。プレーオフは18、16、17番ホールを使用すると聞き、16番は私にとって相性が悪いので、18番で決着をつけないとだめかなと思っていました。 最後のホールで李知姫さんが4パットしたときは、頭の中が真っ白でした。まるでテレビを見ているように、『あんなにころがっていくの!』って感じでした。とにかくまだ自分のパットが残っていたので集中しました。 今回の優勝は悪いときでも真面目に取り組んできたご褒美だと思って、これからもコツコツと努力していきたいです。不調のときでも暖かく応援してくださったファンの皆様...
2018/09/30記録

「日本女子オープンゴルフ選手権競技」歴代優勝者

回数 年 優勝者 第55回 2022年 勝みなみ 第54回 2021年 勝みなみ 第53回 2020年 原英莉花 第52回 2019年 畑岡奈紗 第51回 2018年 ユ・ソヨン 第50回 2017年 畑岡奈紗 第49回 2016年 畑岡奈紗 第48回 2015年 チョン・インジ 第47回 2014年 テレサ・ルー 第46回 2013年 宮里美香 第45回 2012年 フォン・シャンシャン 第44回 2011年 馬場ゆかり 第43回 2010年 宮里美香 第42回 2009年 宋ボベ 第41回 2008年 李知姫 第40回 2007年 諸見里しのぶ 第39回 2006年 ジャン・ジョン 第3...
2009/08/21アマ・その他

男子は松山、女子は森美穂が日本ジュニアを制す!!

2009年度(第15回)日本ジュニアゴルフ選手権競技が、今年も埼玉県川越市にある霞ヶ関カンツリー倶楽部で開催された。男子15~17歳の部では、初日、2日目と4アンダーずつマークした松山英樹(明徳義塾…
2023/03/16ゴルフ・トライアウト無限大4

ティモンディ前田がルールのお勉強 ドロップは「腰の高さ」?

前回お届けした競技を想定したラウンド(ハーフ)で見えた、現状の課題やプレーの分析をコーチが解説します。後半はゴルフ競技でよくありそうな基本的なルールをお勉強。ボールがカート道に止まったときや、池に…
2012/07/17国内女子

メジャー覇者を迎え、新規競技が華やかに開幕!“全英”争いにも注目

国内女子ツアー第19戦「サマンサタバサ ガールズコレクション・レディーストーナメント」が7月20日(金)から22日(日)までの3日間、茨城県にあるイーグルポイントGCで開催される。女性をターゲットとする『サマンサタバサ』ブランドの華やかなカラーを押し出し、従来のトーナメントとは一線を画す新規トーナメントが幕を開ける。 初代優勝者の座を争うのは、先週の「スタンレーレディス」で大会連覇を遂げた有村智恵をはじめ、賞金ランクトップを争う全美貞、アン・ソンジュら好調の韓国勢。そして、服部真夕、笠りつ子、横峯さくら、佐伯三貴ら、ツアーを彩るトッププレーヤーたち。ホステスプロとして登場する香妻琴乃、堀奈津佳...
2013/06/11国内女子

4日間競技のタイトル、そして「全英」出場権は誰の手に

国内女子ツアーの第15戦「サントリーレディスオープンゴルフトーナメント」が、6月13日(木)から16日(日)までの4日間、兵庫県の六甲国際GCで開催される。 昨年大会は、当時アマチュアとして出場した16歳のキム・ヒョージュ(韓国)が2位に4打差をつけての快勝。国内女子ツアー史上3人目のアマチュア制覇、そして同ツアーの最年少優勝記録を塗り替える歴史的な勝利を遂げた。 4日間に渡って繰り広げられる優勝争いもさることながら、もう1つの焦点となるのが、8月に開催される海外メジャー第4戦「全英リコー女子オープン」(スコットランド/セントアンドリュース オールドコース)の出場権争いだ。今週を終えた時点での...
2010/09/10米国女子

藍、休養明けの万全の体制で3日間競技に挑む!

米国女子ツアーの第19戦「P&G NW アーカンソークラシック」が、9月10日(金)から12日(日)までの3日間、アーカンソー州のピナクルCCで開催される。この大会は今年からジュニアゴルファーが試合中も一緒にラウンドするプロアマ方式として開催。予選2日間は、ジュニア12名が1名ずつプロ2名と3サムでラウンド。ジュニアの部でも2日間のトーナメントとしてスコアがカウントされる。 昨年は通常の3日間トーナメントとして開催され、通算9アンダーで3人が並び、韓国の申智愛が、同じく韓国のS.Y.ヨーとアンジェラ・スタンフォードをプレーオフで下した。今年もディフェンディングチャンピオンの申が出場。さらに日本...
2018/08/18米国女子

畑岡奈紗は首位と2打差の暫定3位 競技は日没順延

◇米国女子◇インディ女子インテック選手権 Presented by グッゲンハイム 2日目(17日)◇ブリックヤードクロッシングGC(インディアナ州)◇6456yd(パー72) 荒天のため約3時間の中断を挟み、日没順延となった。午後組の選手はホールアウトできていない。 「63」をマークしたパク・ソンヒョン(韓国)と、単独首位から出たリゼット・サラスが通算13アンダーの暫定首位とした。 首位に2打差の2位から出た畑岡奈紗は5バーディ、2ボギーの「69」でプレー。通算11アンダーとして、ダニエル・カンと並んで暫定3位タイにつけた。 22位から出た横峯さくらは6ホールを残し、通算4アンダーの48位。...