2000/07/14国内男子

今度は溝口英二。2位に3打差

「魔法のパター」の宮本勝昌はやはり後退してしまった。かわって上がってきたのは溝口英二。2日目はバーディ8つ。68-65と並べた。湯原信光はいぜん調子のいい雰囲気で67マーク。5位に浮上してきた
1998/05/21国内男子

福永和宏、細川和彦が6アンダー並走!

茂樹、宮本勝昌と回るとスコアがいいのだという。「ほどよい緊張感があって、雰囲気がいい。8月だけでなく、ほかの季節にも勝ちたいですね」 福永和宏は7バーディ、1ボギー。「出だしでポンポン入ってくれたんで
2016/09/04国内男子

【速報】石川遼、首位と7打差に後退し後半へ

を終えた時点で、首位は通算9アンダーのチョ・ミンギュ(韓国)。同じ最終組のブラッド・ケネディ(オーストラリア)が通算6アンダーの2位につける。10番を終えた宮本勝昌が通算5アンダーの3位。最終組の片岡
2012/08/31国内男子

【2R速報】遼は1つ落として終了 決勝進出なるか

乱調が最後まで響いた。 上位は、宮本勝昌、デビッド・スメイル(ニュージーランド)、プラヤド・マークセン(タイ)の3人が通算4アンダーで首位に並ぶ展開。僅差で多くの選手が続く混戦模様となっている。
2002/01/18国内男子

2002年の選手会 会長は伊沢利光に決定

晋呉(28歳)、宮本勝昌(29歳)、手嶋多一(33歳)といずれも昨シーズン2勝以上の選手が選ばれた。 片山、伊沢と2年連続で賞金王が会長に任命されたわけだが、今後は賞金王が会長という構図になっていくのだろうか。会長職のために成績がよくないということにならないことを願う。
2022/10/05日本プロシニア

国内シニアメジャー第2戦 プロナンバーワンの座を射止めるのは?

ランキングトップを走る藤田寛之が参戦。同2位のプラヤド・マークセン(タイ)は2戦連続のメジャー制覇と2016年以来の大会2勝目を狙う。同3位につける深堀圭一郎、同4位の兼本貴司もエントリーした。 9月のレギュラーツアー「パナソニックオープン」で優勝争いを演じた宮本勝昌はルーキーイヤーでシニア初優勝を目指す。
2023/06/15国内シニア

片山晋呉がシニアデビュー 前年覇者の藤田寛之らと激突

たツアールーキーのI.J.ジャン(韓国)は連勝を目指す。3週前のメジャー「全米シニアプロ選手権」でトップ10に入った宮本勝昌や、4日間を戦い抜いた深堀圭一郎らもフィールドに名を連ねた。 ことし1月31
2006/09/28国内男子

佐藤信人が単独首位に! 片山晋呉は61位タイと出遅れる

合計3つのバーディを奪取。しかもノーボギーという抜群の安定感を見せ、後続に1打差をつけている。 2アンダーの単独2位には、J.M.シン(インド)がつけ、1アンダーの3位タイに星野英正、宮本勝昌ら6人が
2012/09/20国内男子

【速報】池田勇太が初日9アンダー 石川遼はイーブンパー

、ノーボギーで回り自己ベストタイの「62」をマークして初日のプレーを終えた。 9アンダーはホールアウトした時点では藤田寛之、宮本勝昌、宮里優作、小田孔明に2打差をつけて単独首位。池田は8月の「フジ
2012/10/13日本オープンゴルフ選手権競技

AONがレジェンズである理由/数字で見る日本オープン<2>

.2ヤード)、青木は97位(244.1ヤード)とそれぞれが、クラブスピードの部門より高い“順位”につけている(トップは宮本勝昌で310.4ヤード)。 さらに弾道の高さ(地面から最高到達の距離)でいえば…
2011/10/22国内男子

宮本、谷口が首位タイで最終日へ!遼は19位に後退

宮本勝昌がスコアを1つ伸ばし、通算9アンダーで首位をキープしている。一時は、後続から追い上げる、すし石垣、諸藤将次らに首位の座を譲るなど伸び悩みを見せたが、後半、上位陣がボギーを叩いて失速すると再び…
2002/03/13国内男子

いよいよ開幕! 今年も賞金王が開幕戦を制するか!?

シーズン未勝利の谷口は、早めにシーズン1勝目を上げたいところだ。 また、ディフェンディングチャンピオンの片山晋呉は、ジャンボ尾崎、宮本勝昌と回る。賞金王奪回に燃える片山も開幕ダッシュで勢いに乗りたい…
2011/10/21国内男子

宮本首位キープ!遼は浮上、勇太は無念

宮本勝昌が、5バーディ、5ボギーとスコアは伸ばせなかったが、単独首位をキープ。1打差の通算7アンダー単独2位に諸藤将次が浮上してきた。 さらに1打差の通算6アンダー3位タイには、原口鉄也、谷口徹…
2005/10/10プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのファッション<宮本勝昌>

なると、最低5パターン以上のコーディネイトを考えなければならない。 宮本の場合は、大会が始まるまでにあらかじめ組み合わせを決めておいて、何日目にどれを着るかだいたい決めておくそうだが、それも当日の天候や