2007/04/07さくらにおまかせ

出入りの激しいゴルフながら6位に浮上、逆転Vも視野に!

てしまったのだと思います」。後半のボギーはすべてグリーンをショートしてのもの。高さと距離感の微妙なバランスの問題だという。 「課題だったドライバーは良くなってきているので、あとはセカンドショットを調整
1998/10/16国内女子

木村敏美、6アンダーのスタート!

不安をいだきながら同モデルの新クラブを使い始めたが、成功。「練習ラウンドのとき、自分でバランス調整をしたら、とてもいい感じになりました」 今日は雨が降ったり止んだりだったが、明日も天候は回復しそうにない
2017/06/17国内女子

テレサ・ルーが首位独走 新海美優4打差追う

良くないし、守りすぎるのも良くない。バランスをとってしっかりプレーする」と、気を引き締めた。 プロ4年目、ツアー未勝利の新海美優が4バーディ、ボギーなしの「68」でプレーし、4通算7アンダーの2位
1997/09/20国内女子

出た出た、福嶋晃子が首位タイ。一騎討ち

ですけど。上半身と下半身のバランスが悪くなっていて、いろいろ考えながら1打1打やっていました。5番ホールかな、良くなってきたのは。わかったと思ったらすぐ6番でバーディ。良かったです」 こうなったら
1998/10/16国内女子

木村敏美、6アンダーのスタート!

不安をいだきながら同モデルの新クラブを使い始めたが、成功。「練習ラウンドのとき、自分でバランス調整をしたら、とてもいい感じになりました」 今日は雨が降ったり止んだりだったが、明日も天候は回復しそうにない
2000/06/23日本女子オープンゴルフ選手権競技

アンダーパーは、肥後かおりのみ

ます。パッティングは自分の武器だと思っていましたが、それにアプローチが加わりましたから」 一輪車の世界大会で優勝の経験がある土屋は、そのバランス感覚がゴルフでも大変役に立っているという。ゴルフは高校
2004/09/14米国男子

意地と意地とのぶつかり合い!ライダーカップが始まる

ミゲル・アンヘル・ヒメネスなど強豪勢がひしめく。若手で勢いのあるイアン・ポールターとルーク・ドナルド、ベテランのコリン・モンゴメリーを加え、バランスの取れたチームに仕上がった。 前回はイーブンで迎えた
2022/06/01米国女子

難しいからこそシンプルに “昔とは違う”上田桃子

。 「難しく考えようと思うと、こういうコースはどれだけでも難しく考えられてしまう。そこのバランスが大事。なるべくシンプルに、なるべくセンターに球を集められるようなゴルフを心掛けたい」。打ち出したプラン
2010/07/02桃子のガッツUSA

桃子、先週の鬱憤を晴らす好スタート!

をかばうことで、「体のいろんなところが痛かった」という上田。今週も「不安でいっぱいだった」と振り返るが、「バランスだけを考えて回ろうという欲の無さが良かった。いつもは8割ぐらいで振ってるところを6割
2012/04/22石川遼に迫る

遼、20位で終えるも「スイングの基盤ができてきている」

の基盤ができてきている」と、生命線ともいえるドライバーショットに安定感が生まれてきた。「あとはショートゲームでやることはたくさんあるけど、バランスを保って練習できれば、またチャンスを作れると思います
2011/08/26有村智恵 夢を叶える力

有村、“恵の雨”に救われイーブン発進

で大きく後退する。だが、ここで雷雨による約1時間の中断を挟むと、「ストレッチをして、イメージや体のバランスを切り替えられた」と、再開後の7番(パー5)で1m、8番で2mにつけて連続バーディ。「良い中断
2011/09/24有村智恵 夢を叶える力

有村、もどかしさの中の予選通過に「安心した」

た。 けがから復帰2戦目となる有村は、「(休みの)2週間球を打たなくて、その前はバランスや調子が良かったけど、そのイメージで打ったら体がついてこないし、毎ショットどういうイメージで打つか決められ
2000/07/06国内男子

お久しぶり。湯原信光単独首位

ちゃんとゴルフが出来る体になってきているので、後は自信を回復すること」 42歳の湯原は米シニアツアーに出ることが今後の夢。「筋力も元に戻ってきたことだし、ゴルフと体のバランスをそれに向けて組み立て直し
1998/09/03国内男子

帰国の丸山、尾崎は順当に2回戦へ

になりました」 アメリカで体重が2キロ増えたらしい。「腰が重いのは、そのせいかな。上半身と下半身のバランスが悪くなる。マジで、下半身が張らないように注意してます」 明日の2回戦は谷口徹。「気になりませ