2013/12/06国内女子

藤田光里がトップ通過/女子ファイナルQT 最終日

便利な拠点をこれから考える予定だ。 QTは出場優先順位を決めるもので、同スコアに並んだ場合は、最終日から初日まで遡りスコアの良い選手が上位になる。2位は通算3アンダーのジョン・ヨンジュ(韓国)、3位は…
2012/05/25全米シニアプロ選手権

選手コメント集/全米シニアプロ選手権 初日

■室田淳 3バーディ、3ボギー、1ダブルボギー「73」 2オーバー29位タイ 「パッティングがあと少しかみ合えばいいのにね・・・とにかく参りました」 ■キムジョンドク 1バーディ、5ボギー「75
2009/09/12アマ・その他

石川遼は5打差の13位で最終日へ マキロイは首位タイに浮上

韓国の天安市にあるウージョンヒルズCCで開催されている、「韓国オープン」の3日目。スタート時は曇り空、正午前には強い雨、以降は強い日差しが降り注ぐ晴天と、目まぐるしく天候が変わる中、風も強く吹いた…
2008/04/15米国女子

上田桃子は11位で変わらず/女子世界ランキング

・フリーバーグ/234,960ドル/5試合/変動なし 5位/スザーン・ペターソン/218,232ドル/5試合/変動なし 6位/張昌(チャン・ジョン)/202,954ドル/6試合/変動なし 7位/ローラ…
2014/10/26ヨーロピアンツアー公式

ツアー2勝目がかかるオルセンが一躍首位へ

にあるのです」「明日はただアグレッシブにプレーして楽しみたいですね」。 昨年パースで優勝を遂げたジョン・ジンに続く韓国勢による連覇を目論むキムは、ヨーロピアンツアーのシード権獲得という別種の…
2010/07/13米国男子

遼は51位、池田は52位と変動なし/男子世界ランキング

アップ)。 米ツアー「ジョンディアクラシック」ではスティーブ・ストリッカーが通算26アンダーで大会連覇。優勝ポイント34点を獲得したストリッカーは、タイガー・ウッズ(1位)、ミケルソン(2位…
2011/11/05国内シニア

D.ラッセルが逆転勝利! キム・ジョンドクが賞金王に輝く

シードが与えられる。 <キムジョンドク、優勝を逃すも賞金王決定で有終の美!> 2日目以降、レギュラーツアー時代からキムのバッグを担ぐ柿沼キャディとタッグを組んで臨んだ最終戦。一時は首位タイに並ぶ…
2024/06/02全米女子オープン

2024年「全米女子オープン」組み合わせ

19:55 アデラ・サヌース(アマ) ガブリエラ・ラッフルズ 1 7:05 20:05 キム・ヒョージュ コ・ジンヨン 1 7:16 20:16 マデレーネ・サーストレム メーガン…