2015/07/31中古ギア情報

これからが買いどき! “マークダウン待ち”で得するクラブ

は、現行モデルである『ゼクシオ エイト』がこの夏からにかけてマークダウンが予想される。注目ブランドだけに、多くのゴルファーが待ち望んでいる状態といえよう。現在、中古市場でも品薄状態で、高値で流通され
2014/10/31中古ギア情報

スネデカーが使っていた“ちょい古”ドライバー

国内男子ツアーはになると賞金総額もグッと上がり、ビッグなトーナメントが目白押し。大会を盛り上げるべく、海外から大物プロを招いているケースも少なくない。ブリヂストンオープンでは、ブリヂストン契約プロ
2014/08/01中古ギア情報

夏のマークダウン品!狙い目ドライバーはこれだ

この猛暑の中、ブリヂストンゴルフJ715シリーズ、スリクソンZシリーズ、ピンG30シリーズなど、に向けた新製品が続々と発表されている。またアメリカでは新しいタイトリストのドライバー915シリーズが
2020/05/01中古ギア情報

松山英樹の“歴代ドライバー”を中古で振り返る

「WGC HSBCチャンピオンズ」制覇、17年2月の「フェニックスオープン」連覇の時には、キャロウェイの「グレート ビッグバーサ ドライバー」を使用。こちらも最新モデルではなく、15年に発売された
2021/04/09中古ギア情報

岡山絵里に学ぶコスパ最高のクラブ選び

セットで6万円台後半からと堅調な価格だ。 クラブは初優勝時とほとんど変わっていないが、唯一パターは最新のオデッセイ「ホワイト・ホット OG パター #7 」を使用。2020年の発売のため中古で
2021/02/12中古ギア情報

話題ドライバーの発売で中古市場は他社モデルが狙い目に

大きく影響を受けるのが2020年に発売されたばかりの他社製品だ。 たとえば、昨年9月に発売されたピンの「G425」シリーズ。テーラーメイド、キャロウェイの発表を受け、中古価格の値下がりペースが加速し
2023/10/30ゴルフシューズ試し履きレポート

ニューバランス「UGC574」を試し履き この秋一番のサプライズ “歩きやすさ”だけじゃない

シューズマニア室井、セールスプランナー塩田、編集部員柴田のGDO社員トリオが、新作のシューズをゴルフ場でテストし品評する風物詩的な企画(2023年秋冬モデル編)。今回はニューバランス「UGC574 シューレース」をPick Up! アパレルを選ばない爽やかなデザイン 【塩田】 「574」といえばニューバランスの定番シリーズなのでご存知の方も多いと思います。見た目は真っ白に一部グレーが入った爽やかなデザインです。スパイクレスですし練習場にもそのまま履いていけそうです。 【室井】 たしかに爽やかでアパレルを選ばないデザインですね。 【柴田】 大きな「N」のロゴといい、シンプルでニューバランスらしい...
1998/08/27国内男子

やっぱり強い。ジャンボが単独首位!

今週は福岡県。KBCオーガスタ。昨年の優勝者、全米プロ帰りのジャンボ尾崎があっさり初日の首位を奪った。このあたりでジャンボもそろそろ2勝目を上げておかないとのシーズンに楽しみがなくなる。 イン
2016/10/04国内男子

7割超の今季トップ10率! 強い谷原秀人に注目の大会

なる。フォールシャッフルは、日照時間の短縮に伴い出場人数が絞られる以降の試合に、シード権を持たない選手たちにも出場のチャンスを広げるため優先出場順を見直す新システム。優勝争いと平行して、こちらも注目の一戦となる。
2008/10/08国内男子

名門・戸塚CCで新たな歴史が刻まれる!

を超えるギャラリーを収容した。 のトップシーズン、そして交通の利便性なども考慮すると、今大会も多くのギャラリーが会場に詰め掛けることが予想される。その大ギャラリーに迎えられ、最終18番で栄冠を掴むの
2013/09/14日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

比嘉vsイ・ボミの一騎打ちか!不動が背後に迫る

激しく中断となった。9時17分に再開し、その後は天候が回復。最終組がホールアウトするころには、本州よりも一足早いの西日の中でのラウンドとなった。 前日に通算7アンダーの首位タイで並び、この日の最終組で
1998/08/02国内女子

福嶋晃子、ついに今季初勝利を飾る!

、これから盛夏、にかけての手応えもしっかりつかんだ。 福嶋は1番2番でバーディと幸先の良い出足。5番でもバーディとした。トータルでは5バーディ、2ボギー。「やっと優勝できたという感じです。調子が良かったら
1998/04/26国内女子

プレーオフを制し、服部道子、今季2勝目

で2勝目ですが、最後の方で弱さが出てしまったのはこれから頑張れよという意味かもしれません」 勝ったにしては表情が冴えなかった。こんな薄氷を踏むような勝ち方でまで維持できるかどうか。「今度は完全優勝し