2016/11/13国内男子

【記録・国内男子】ツアー最多アンダーパー記録(72ホール)

1/-28/ホ・インヘ/2014年「TOSHIN GOLF TOURNAMENT IN Central」 2/-26/尾崎将司/1996年「ゴルフ日本シリーズ日立カップ」 2/-26/ブラント・ジョーブ/1995年「三菱ギャラントーナメント」 4/-25/時松隆光/2016年「ダンロップ・スリクソン福島オープン」 5/-24/倉本昌弘/1987年「マルマンオープン」 5/-24/檜垣豪/2001年「NST新潟オープンゴルフ選手権競技」 5/-24/室田淳/2001年「カシオワールドオープン」 5/-24/今井克宗/2003年「カシオワールドオープン」 5/-24/プラヤド・マークセン/2013...
2012/04/09国内男子

待たれる奪還、復活/2012年国内男子ツアープレビュー

2012年の日本男子ツアーは4月12日(木)に初日を迎える「東建ホームメイトカップ」で幕を開ける。試合数は前年度から増減無く25試合。12月の最終戦「ゴルフ日本シリーズJTカップ」まで約7か月間にわたる戦いが行われる。 昨年度の賞金王ベ・サンムン(韓国)は昨年末の米国ツアーの予選会を通過し、今シーズンは序盤から新しい舞台で活躍を見せている。日本でのトーナメント出場は夏以降を予定しており、昨年圧倒的な強さを誇った“本命馬”が不在の状態でシーズンはスタートする。 まず中心となるのは今年も石川遼を置いてほかならない。2009年に史上最年少で賞金王を戴冠したが、昨年はまさかの未勝利に終わり、通算10勝...
2012/03/29国内男子

国内男子チャレンジ初戦「Novil Cup」が30日に開幕

チャレンジトーナメント開幕戦「Novil Cup」がツアートーナメントに先駆けて、30日(金)から徳島県阿波市のJクラシックゴルフクラブにて開幕する。 チャレンジトーナメントは、来シーズンのツアートーナメント出場権をかけた、もうひとつの戦い。チャレンジ賞金王には来季のシード権が、同賞金ランキング上位選手には第1回リランキングまでの優先出場順位が与えられる。今年も未来のスター候補生、ツアー復帰を目指すベテランと楽しみな選手が多数出場を予定。なお、チャレンジトーナメントは観戦無料となっている。 徳島出身の谷口拓也が地元でツアー復帰へ弾みをつける 2004年のアイフルカップでツアー初優勝、2008...
2001/09/28国内男子

太平洋マスターズの波紋についてJGTOから対応を発表

9月20日から23日まで静岡県の太平洋クラブ御殿場コースで行われた、三井住友VISA太平マスターズ。その最終日のテレビ放映に問題のシーンが映った。 場面は18番ホールグリーンサイドに広がる御殿場名物のハザードで、ボールが打てる状況と判断した尾崎将司が、水切りショットを試みた。アドレスに入り、クラブを始動(テークバック)したときに、水面に波紋が広がったのではないかという疑惑が浮かび上がった。当サイトの掲示板(プロ&競技)でもその波紋は広がり、議論を唱えられているが、日本ゴルフツアー機構の広報からコメントが入ったので、以下全文を記載する。 ■今後の対応について 本件に関しては、9月25日に行われた...
2018/12/08国内男子

3ツアー対抗戦 石川遼が7年ぶり出場

◇国内ツアー対抗戦◇Hitachi 3Tours Championship 事前情報◇グリッサンドゴルフクラブ(千葉県)◇3658yd(JGTO)、3380yd(PGA)、3113yd(LPGA…
2016/12/08国内男子

国内3ツアーが年に1度の激突!だれが出場する?

国内男子JGTO)、国内女子(LPGA)、国内シニア(PGA)各ツアーの対抗戦「日立3ツアーズ選手権」が11日(日)、千葉県のグリッサンドゴルフクラブで開催される。各ツアーから賞金ランク上位3選手…
2011/04/22国内男子

近藤孝宣がプレーオフの末、逆転優勝!/GMAチャレンジ最終日

「きみさらずGL・GMAチャレンジトーナメント」最終日、首位から6打差でスタートした近藤孝宣が、5アンダーの「67」をマークし、通算4アンダーで並んだ福永安伸、森田徹とのプレーオフの末、1ホール目でバーディを決め、逆転優勝を果たした。また、通算11オーバーで並んだアマチュアの豊島豊、高橋雅也の2人がプレーオフの末、高橋がローアマチュアに輝いた。 近藤孝宣がスタートする時点では、首位と6打差。インスタートの1組目、いわゆる裏街道でのプレーだったが、「いいスコアで上がって上位を待っている」イメージを持ってスタートした。だが、まさか本当にイメージどおりの試合展開になるとは夢にも思っていなかった。前半...