2008/11/22国内男子

石川遼が「マスターズ」3位との直接対決で逆転優勝を狙う

なかったか聞くと、「アンプレヤブルを宣言するのは僕の中のプライドが許さないというか、出来る限り打つことしか考えていません」と石川らしい回答が帰ってきた。 さらに9番ではティショットを左のラフに打ち込み、2…
2006/10/09プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのライバル関係<星野英正&近藤智弘>

ゴルフは個人競技には違いないが、たった一人で成り立つものでもない。良き仲間、ライバルに恵まれてこそ、よりその実力が発揮できるというもの。当時、日大三羽ガラスと呼ばれた片山晋呉、宮本勝昌、横尾要は揃っ…
2008/02/11プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの羨望<谷口徹>

直道、片山晋呉に次ぐ5位につけ、ひそかに自負してきた。 「賞金額より、勝ち星の数」が谷口の口癖とはいえ、やはり腕1本でそこまでのし上がったというプライドは、相当なものに違いない。 しかし、長年の苦労と…
2008/02/25プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの捲土重来<手嶋多一>

今年はアジアンツアーの「パインバレー北京オープン」が日本との公認競技に、また両ツアー特別協力の「アジアパシフィック パナソニックオープン」が誕生するなど、ジャパンゴルフツアーにも、確実に国際化の波が…
2004/11/01プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのプライド<丸山茂樹>

股にかけて戦うマルちゃんの闘志とプライドに火をつけた。 「どっちも負けるなんて、考えられない結果。日本はアジアの先頭に立つツアーだと僕は信じている。なのに韓国チームにまでやられるなんて・・・。みんな…
2016/12/23ヨーロピアンツアー公式

2016年に学んだ10のコト(後編)

6. 年齢は数字に過ぎない パドレイグ・ハリントンには、ゴルフは若者のスポーツ、という言葉は通用しない。多くの選手が来季のシード権を懸けてプレーした週に、45歳のアイルランド人選手は時計の針を逆に…
2013/04/10マスターズ

藤田寛之 「原点」からマスターズへ

「いらっしゃい。こんな格好ですみません」。 招かれた部屋の中で、藤田寛之は折り畳み式の簡易ベッドの上に仰向けになっていた。ゴルフチャンネルで「タビストックカップ」の映像が静かに流れている。大田敦…
2018/12/27モテゴル研究部

モテゴル部の2018年を振り返る

へ。今年はチーム戦のコンペに参加することになったのだが、結果はまさかの17組中の最下位・・・。ゴルフ専業企業社員としてのプライドはズタズタにされたのだった。 → #085 ウィンターゴルフ2018…