2012/06/04米国女子

宮里美香が3位Tフィニッシュ、S.ルイスがツアー通算3勝目

選手権」に挑む。 今大会を制したのはステーシー・ルイス。6打の大量リードでスタートしたルイスが、5バーディ、3ボギー、1ダブルボギーのイーブンパーにとどまるも、通算12アンダーの圧勝でツアー通算3勝目
2006/07/10欧州男子

上位陣が崩れる中、S.ドットが逆転優勝!

(スペイン)とアンソニー・ウォール(イングランド)が入り、通算6アンダーの4位タイにサイモン・カーン(イングラウンド)ら5人が入った。 強豪のコリン・モンゴメリー(スコットランド)は、通算5アンダーの9位タイ。レティーフ・グーセン(南アフリカ)は、通算3オーバーの35位タイに終わった。
2008/08/08全米プロゴルフ選手権

P.ミケルソン、S.ガルシアが好スタート! 日本勢は出遅れる

タイには、悲願の初メジャータイトルを狙うセルヒオ・ガルシア(スペイン)の他、ビリー・メイフェア、ケン・デューク、ショーン・オヘアーの4人。今大会の優勝候補筆頭に挙げられるフィル・ミケルソンは、出だしで2
2002/04/24米国男子

スコット・ホーク「連覇」へのチャンスに暗雲

昨年のPGA「グレーター・グリーンズボロ」のチャンピオン、スコット・ホークの「連覇」への挑戦が始まる前から暗礁に乗り上げている。46歳のスコット・ホークは15ヶ月前に受けた眼のレーザー手術が万全で…
2015/07/05米国男子

S.J.パクら4人が首位 石川遼は大きく後退

のは、ジェイソン・ボーン、ショーン・オヘア、S.J.パク(韓国)、ブライス・モルダーの4選手。1打差の5位にジャスティン・トーマス、ダニー・リー(ニュージーランド)らが続いている。 この日、最終組の
2013/01/13欧州男子

日替わりの首位交代!S.ジェイミソンが2勝目に王手

位タイに後退。代わって首位に浮上したのはスコットランドのスコット・ジェイミソンだった。 8番パー5でのイーグルに加え、5バーディ、3ボギーと4ストローク伸ばしたジェイミソンは通算15アンダーで3日目を
2011/11/20CMEグループ タイトルホルダーズ

S.ガル、パク・ヒヨンが首位で並ぶ 藍、美香は15位

◇米国女子◇CMEグループ タイトルホルダーズ 3日目◇グランドサイプレスCC(フロリダ)◇6,518ヤード(パー72) 通算7アンダーの首位タイにサンドラ・ガル(ドイツ)とパク・ヒヨン(韓国)の2…
2012/01/09米国男子

S.ストリッカー 終盤のチャージで開幕勝利に王手!

◇米国男子◇ヒュンダイトーナメント・オブ・チャンピオンズ3日目◇プランテーションコースatカパルア(ハワイ州)◇7,411ヤード(パー73) 通算15アンダーからスタートしたスティーブ・ストリッカー
2003/11/21国内男子

11アンダー、S.ガルシアが鼻差リード!!

宮崎県宮崎市のフェニックスカントリークラブで開催されている、国内男子ツアー第27戦「ダンロップフェニックストーナメント」2日目。初日5アンダーをマークし首位スタートを切ったスペインのセルヒオ
2012/08/26米国男子

S.ガルシアが2週連続優勝に王手!

スタートしたセルヒオ・ガルシア(スペイン)が、通算10アンダー、2打差リードで単独首位に立ち、2週連続優勝に王手をかけた。 ニック・ワトニーとタイに並んでスタートしたガルシアは、序盤にバーディを先行さ
2006/06/11欧州男子

M.ブリアーが単独首位も1打差でS.ダイソンが追う熱戦に!

までスコアを伸ばし単独首位に。同じく首位タイからスタートのサイモン・ダイソン(イングランド)も通算14アンダーまで伸ばし単独2位と、3位以下に5打差をつけて飛び出しており、試合はマッチレースのような展開
2014/11/01国内男子

昨年惜敗のS.K.ホ 首位に立ちリベンジへ

昨年「マイナビABCチャンピオンシップゴルフトーナメント」で、通算15アンダーをマークしたS.K.ホ(韓国)は、プレーオフの1ホール目で池田勇太にバーディを奪われ、2008年以来の優勝を果たせなかっ
2013/06/02国内男子

最終組のS.J.パクは2位タイ「僕の番じゃなかった」

、同じ最終組でラウンドした韓国出身のS.J.パク。日本ツアー初勝利には惜しくも届かなかった。 17番でティショットを右に曲げボギーとした松山。同ホールをパーとしたパクは、1打差に迫って最終ホールを迎え