2022/04/28米国女子

苦手なポアナ芝グリーン 渋野日向子「割り切って」

。 疲労度は目の前にそびえ立つフェアウェイの“壁”を見れば、いっそう増すようで仕方ない。25yd級の打ち上げや、打ち下ろしホールがある高低差が激しいコース。「若干、日本に似ているところはあるかなと思うので
2008/01/19米国女子

佐伯&諸見里、絶妙のチームワークで7位タイの好発進!

近づき2時間の中断を挟んだ。その間に、コーチの江連氏からアドバイスを貰いショットを修正した諸見里が、上がり2ホールで好プレイを見せる。 セカンド地点から打ち上げとなる17番パー4。先にティショットを打っ
2013/05/03国内男子

松山英樹が単独首位で決勝へ! 2週連続優勝に前進

た。前半2番(パー5)をバーディとした直後の3番でバンカーショットを寄せられずにボギー。しかし初日に比べて風が穏やかになったコンディションの中で、その後は落ち着いたプレーを見せた。 6番で打ち上げ
2019/12/08日本シリーズJTカップ

「今までで一番楽しい」 石川遼の勝利への執念

出た。「左手前に乗せて、いい上りのパットを残して…」という思惑とは真逆。ラフから高速グリーンに向かって打ち上げ、ピン方向へ下っていく難しいアプローチが求められる。すぐに、通算8アンダーでホールアウトし
2020/12/10旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.102 アラブ首長国連邦編

は7675yd(パー72)。まず、距離がたっぷりあります。最終18番(ぱー5)は620yd、しかも打ち上げで、風によっては第2打に300yd以上残ることもザラにありそう。そして、フェアウェイバンカーが
2018/08/10全米プロゴルフ選手権

期待値に変化は? 松山英樹はティショット安定し4打差発進

ドライビングレンジからリラックスムードが漂った松山は、序盤で連続したピンチを切り抜けた。出だし10番、3打目で打ち上げのアプローチを寄せてパーセーブ。11番では第1打が右サイドのバンカーで“目玉”になり、即座に