2023/04/19シェブロン選手権

馬場咲希は10カ月ぶりの海外メジャーへ「まずは楽しむこと」

米ツアー今季メジャー初戦に出場する馬場咲希(東京・代々木高)は、3月「オーガスタ女子アマ」から米国で1週間のオフを挟んで会場入り。昨年6月「全米女子オープン」以来の海外メジャーへ「すごく楽しみ」と笑顔…
2006/06/30全米女子オープン

メジャー初日は悪天候と濃霧のため中止が決定!

女子メジャー第3戦「全米女子オープン」が、ロードアイランド州にあるニューポートCCで開幕する予定だったが、この日現地は悪天候と濃霧。初日のラウンドは中止となり、注目の開幕は明日に順延となっている。なお、明日の現地時間7時からスタートする予定となっている。
2002/05/15米国女子

13歳になったモーガンちゃん、全米女子に再挑戦

昨年12歳という史上最年少で「全米女子オープン」にクオリファイしたモーガン・プレッセルちゃんが、今年も挑戦中。第一関門であるフロリダ州ネープルスでの地区予選を(73)1オーバーで通過。2回戦に駒を進めている。
2015/07/18国内女子

李知姫が首位浮上 メジャー帰りの葭葉ルミが1差

臨む。 通算6アンダーの2位に、前週の海外メジャー「全米女子オープン」を14位で終えた葭葉ルミが浮上。7バーディ、1ボギー「66」で27位からのジャンプアップを果たし、ツアー初優勝を射程圏にとらえた…
2018/05/23国内女子

舞台は4年ぶりのコース 前週欠場の鈴木愛が出場へ

て優勝を飾った。 前週「中京テレビ・ブリヂストンレディス」を左ひざ痛のため欠場した今季3勝で賞金ランキング1位の鈴木愛がエントリー。次週は海外メジャー「全米女子オープン」の出場を予定しており、痛みの…
2010/07/13国内女子

有村智恵、自身初の大会連覇に挑む!

全米女子オープン」で4日間をプレーするなどハードなスケジュールとなるが、自身初の大会連覇に向けて高い期待が寄せられる。 同じく前週に「全米女子オープン」に出場していた諸見里しのぶも出場を予定。また、2週間後に
2017/07/27米国女子

メジャー前哨戦の新規リンクス大会が開幕 宮里藍が出場

ランク3位のレキシー・トンプソン、「全米女子オープン」を制し、世界ランク5位に浮上したパク・ソンヒョン(韓国)、8位のブルック・ヘンダーソン(カナダ)らは今週をスキップして“全英”へ向かう。 日本勢は…
2019/05/31全米女子オープン

比嘉真美子が単独首位発進 成田美寿々7位

◇海外女子メジャー◇全米女子オープン 初日(30日)◇カントリークラブ・オブ・チャールストン(サウスカロライナ州)◇6535yd(パー71) 午前組をプレーした比嘉真美子が6バーディ、ボギーなしの…
2005/07/08米国女子

全米女子チャンプのB.キムが6アンダーでトップタイ!

米国女子ツアー第18戦「コーニングクラシック」がオハイオ州、ハイランドメドーズGCで開幕。初日6アンダーでトップに立ったのが、「今年の全米女子オープンの覇者」バーディ・キム(韓国)とベッキー・モー…
2004/07/09米国女子

絶好調のメグ・マローンが単独首位

米国女子ツアー第16戦「BMO フィナンシャルグループカナディアン女子オープン」が、カナダのオンタリオ州にあるレジェンズ・オン・ザ・ナイアガラで開幕した。先週行われたメジャー戦「全米女子オープン」で…
2013/06/18米国女子

宮里藍の連覇なるか!? 日本勢は5人が出場

「ウェグマンズLPGA選手権」が開催され、先週はオープンウィーク。そして次週には「全米女子オープン」が控え、メジャーに挟まれる中での一戦となる。 昨年は通算12アンダーをマークした宮里藍がシーズン2勝目を…
2013/07/01全米女子オープン

朴仁妃、63年ぶりメジャー3連勝の快挙 藍は11位T

◇米国女子◇全米女子オープン 最終日◇セボナックGC(ニューヨーク州)◇6,821ヤード(パー72) 2位に4打差をつけて最終日を首位で迎えた朴仁妃(韓国)が、通算8アンダーで逃げ切り、今季メジャー…
2018/06/04全米女子オープン

A.ジュタヌガンがPO制しメジャー2勝目 畑岡奈紗10位

◇海外女子メジャー◇全米女子オープン 最終日(3日)◇ショールクリークCC(アラバマ州)◇6732yd(パー72) アリヤ・ジュタヌガン(タイ)が苦しんで「全米女子オープン」のタイトルを獲得した