2015/01/22米国男子

石川遼の決断は プロ8年目初戦を前にギアを“大幅”変更

だけど、ネックの形がL字と同じ。違うパターという感じはあまりしない。L字が好きで、ストロークが偏りやすい。(それを防ぐため)いつでも使えるようにという状態にはあった」と、開幕前日のラウンド中も入念に
2015/06/27ツアーギアトレンド

ようやくたどり着いた? 矢野東の“角溝規制”対応策

流通していたウェッジのほとんどが規制対象となった。 アマチュアレベルではなかなか体感し得ない規制だが、ボールを操るため、大会ごとにソールやネックなどにミリ単位の調整を施す選手もいるプロレベルだと、影響を
2016/08/20国内女子

ゴルフ界の北乃きい?笹原優美「目標はイ・ボミ」

)14位で出場権を得た。 ストレートネック、腰椎椎間板ヘルニアに悩まされ、幼少時から体は強くなかった。習い事で続けた水泳をトレーニングに取り込むなど、体造りに励んでいる。尊敬する選手はイ・ボミ。「強さと
2016/05/19GDOEYE

充電4年目の元賞金王・伊澤利光 7月のツアー復帰へ始動

動きが、道具の進化に対応するためにはネックだった。だが、試合から離れたことで「腰でスルッと回るように」イメージが一新された。「試合に出たら力感とかがどうなるか知りたかった」と、次のステップに進んだのは
2014/07/11ギアニュース

発売前に話題の『G30』が打てる!関東・西でコンペを開催

。最適な高打出し低スピンを可能にした、安定感抜群の重ヘッドに仕上がったという。ドライバーのロフトは9度、10・5度の2種類。どちらもネック部に軽量アジャスタブル機能が付いているので、5段階のポジションで
2014/10/27ツアーギアトレンド

オデッセイのパター、テーラーメイドのRSi TPアイアン

、クランク・ネックのホーゼル、そしてフルシャフトオフセットが特徴だ。 オデッセイのメタルX ミルド 2ボールは、人気の2ボールデザインと、メタルXロールテクノロジーを融合した1本だ。 これら3本はすべて
2014/01/24ギアニュース

ヨネックス、2つの世界初を搭載したマッスルバックを発表

チタンをヘッド内部に18g内蔵させることで、スイートエリアを拡大。加えて、ネック内部にストライプ状の溝を設けることで重量を3g軽減。それらの余剰重量をソールやヒール部分に配置し、さらなる深低重心化を図っ
2014/02/12ギアニュース

前作比3割増を計画、三代目『PHYZ III』

/sダウンするが、『PHYZ III』では、「ブリヂストン中央研究所との共同研究により克服した」(同社)と説明。手元と先端剛性を見直した結果、前モデルよりもHSが上がるという。 さらに、ネック部の
2018/07/14欧州男子

ツアー記録にあと1打 谷原秀人は「61」で138位→15位

、ピン型に加え、最近はクランクネックのマレット型も加えて「3本をローテーション」させている。長く試行錯誤して、「(きょうは)あまり考えないようにした」と、開き直りも奏功して巻き返した。 「ホントに久々に
2013/06/03ギアニュース

宇都宮発!フルCNC加工のアイアン、ウエッジが登場

理想の転がりを実現したモデル。アイアンからの流れを重視し、ピンタイプのネックをヒールよりにすることで構えやすさを向上させた点が特筆に値する。 世界でも前例のないであろうフルCNC加工にこだわった
2013/09/25ギアニュース

米国発の本格削り出しパター『KRONOS GOLF』登場

、全部で3機種をラインアップ。『TOUCH(価格:5万4000円)』は打感を徹底的に追及したモデル。重厚なトップライン、シームレスネックのダイレクトなフィードバッグが得られるのが特徴
2013/08/18GDOEYE

まさかのクラブに落とし“穴” C.ハウエルIIIが失格

決勝ラウンドを迎えたはずだったが、不適合クラブの使用による失格処分を受けた。 問題となったのは2日目に使用していたドライバー。今夏のテーラーメイドの新商品として話題のSLDRは、ネックおよびソール部分に
2012/04/26ギアニュース

米国で話題パターウッドパターが日本上陸

一つの理由が芯にボールが当たらないからだ。その部分での効果は高いはず。 ただ、ミドル・ショートレンジのパットの距離感に不安がありそうだが...。 「『パターウッドパター』は、ウッドネックと同じシャフト
2010/09/17ギアニュース

タイトリスト 910、トップ宣言デビュー

・テクノロジーをネックに搭載したことで、フェード・ドロー・高弾道・中弾道など、16通りの弾道調整が可能になったというのだ。ヘッドは460cm3のD2、445cm3のD3の2種類をラインアップした
2011/05/29国内男子

今季初勝利の小田孔明、座禅で養った集中力を発揮

深まった10月。ある雨の日、自分のパターを注視するとフェースのトゥ寄りに砂が付着しているのを見つけた。「パターの先でストロークしている」。ネック寄りにボールをセットしてボールを打つと、一気に目の前が開けた
2012/10/18GDOEYE

日韓対抗女子ゴルフ、日本の大敗は確定的?

)」。その他、開催時期の問題などもネックとなって、どうしても日本勢の参加意識は高くない。 本音を言えば、現時点での戦力を考えると、韓国対韓国以外のアジア諸国として、ヤニ・ツェンやフォン・シャンシャンに
2009/09/08ギアニュース

アキラと増田雄二が「和製キャメロン計画」

ブランド」といった位置づけで、両者のコラボパターを新たな目玉に据える目論見だ。「ゴルファー個々の要望に応じてネック装着をしたり、インゴットから削りだしたりと、完全オーダーメイドを目指します。店主と顧客の