2018/10/05アマ・その他

中島啓太が7位に浮上 首位はフィリピンと中国の2人

アジアパシフィックアマチュアゴルフ選手権 2日目(5日)◇セントーサGCニュータンジョンC(シンガポール)◇6847yd(パー70) 照りつける熱帯の太陽の下で行われた大会2日目。10位から出た
2022/10/28アマ・その他

鈴木隆太が2打差4位 松井琳空海9位/アジアアマ

アジアパシフィックアマチュアゴルフ選手権 2日目(28日)◇アマタスプリングCC(タイ)◇7502yd(パー72) 鈴木隆太(日体大2年)が5バーディ、1ダブルボギーと3つ伸ばし、日本勢トップの
2022/10/29アマ・その他

日本勢5勝目へ 鈴木隆太が3打差4位/アジアアマ

アジアパシフィックアマチュアゴルフ選手権 3日目(29日)◇アマタスプリングCC(タイ)◇7502yd(パー72) 日体大2年の鈴木隆太が5バーディ、3ボギー「70」で回り、通算10アンダー4位に
2021/07/02国内男子

中島啓太が「2位の男」返上の日本アマ初制覇

)」。18年「アジアパシフィックアマチュア選手権」、4月のレギュラーツアー「東建ホームメイトカップ」でも2位と何度も悔し涙をのんできたからこそ、72ホールやり遂げてつかみたかった勝利ではあった…
2023/09/08国内男子

韓国のアマチュアが「64」 チョ・ウヨンが単独首位

優勝した2021年「アジアパシフィック アマチュア選手権」では3位タイ。苦い経験を糧にしてきたようだ。 「アジア大会で金メダルをとりたいです。その後の10月5日にプロ転向を考えていて、将来の目標としては…
2014/04/29GDOEYE

藍世代、遼世代に続く、“みなみ世代”の可能性

英樹が「アジアパシフィックアマチュア選手権」で優勝を飾り、翌2011年の「マスターズ」ではローアマチュアとなり日本人初の表彰式に臨んだ。今年はこの2人と同学年の大堀裕次郎が国内男子開幕戦で2日目まで…