2019/10/09女子プロレスキュー!

飛ばしたい時に意識するのは頭?腰?それとも… 井上りこ

”の位置をブレさせないことを意識します。テークバックでは、少し右を向くような感覚で構いません。ポイントは切り返し以降のダウンスイングで、目ではなく“左耳”でボールを見るような傾きを維持することが重要です…
2011/10/14新製品レポート

「分厚いインパクトで飛ばせる!」USTマミヤ ATTAS 3

。 【タッキー】60グラム台のSでも前作の「ATTAS T2」より軟らかく感じるよね。ミーやんの言うとおり、「ATTAS 3」は手元がググっとしなるシャフト。切り返しのタイミングが取りやすいし、先端が硬め…
2018/04/08女子プロレスキュー!

ドローを打つための左ひじの使い方 岡村優

ます。意識するのは左ひじです。切り返しからインパクトにかけて常に左ひじが地面を向いているように動かすことで、結果的にわきが締まるのです。 3. 手元が上体から離れない また左ひじを下に向けてスイングする…
2015/05/11新製品レポート

叩いても左に行かない「三菱レイヨン KUROKAGE XT」

と、めちゃ強い球が出ます! 【ツルさん】切り返しで手元側がグッとしなる、典型的な元調子。ハンドファーストのままヘッドでボールを押し込むように打っていけるから、球も強いんですよね。三菱レイヨンのシャフト…
2020/11/11女子プロレスキュー!

飛ばしのためのフェースを立てる練習法 押尾紗樹

て添えるだけ。そのままクラブを上げ、切り返しでは右手でクラブを下に押し、その勢いを使って左手一本でボールを打ちます。 2. フェースの寝すぎor立ちすぎを疑う 切り返し以降も、左手のみの不安定さを補お
2010/04/19新製品レポート

「初速が出るシャフト」三菱レイヨン FUBUKI α

、いかにもハードヒッター向けのシャフトだった。けれど、この「FUBUKI α」はまったく挙動が違うね。いやー、このシャフトは面白いよ。 【ミーやん】手元のしなりを感じやすくて、切り返しのタイミングが…
2014/03/05ツアープロのルーティン

真板潔のルーティン

をたくさん動かそうと、走らせようという意識の表れだと思います。 ボールに入ると打ち急いでしまう人、もしくはトップからの切り返しが早くなってしまう人は、真板選手のような大きな素振り、これをしてからアドレスに入ることをおすすめします。 解説:堀尾研仁
2020/07/17TECドリル

フェードボールを打つ 腰の回転の注意点2つ

ヘッド軌道をアウトサイドイン軌道にする必要があります。コツは、切り返しのタイミングから「その場」で腰を回転させ始めること。ただし、腰の回転と同時に、左足に体重移動をすることも大事。「その場」だけに
2020/07/03TECドリル

ドローボールは腰をスライドさせて打つ

はなく、身体全体で作るのがポイントです。コツは切り返しのタイミングで、ターゲット方向に腰をスライドさせ始めること。この動きはアウトサイドイン軌道によるスライス改善にも効果的です。 皆さん
2011/01/18マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX D460パワードロー ドライバー

~2900回転。リアルロフトが多いのでハードヒッターが叩けば吹き上がる怖さがあるが、ヘッドスピードが遅めの人でもドロップする怖さがない。 シャフトは典型的なダブルキック。切り返しで手元側がしなり、ダウン後半…
2011/01/25マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソンGiE ドライバー(2011年モデル)

切り返しで中間部分が大きくしなり、ダウンからインパクトにかけてシャフトはゆっくりしなり戻る。典型的な粘り系シャフトで、シャフトのしなりを感じ取りやすいタイプだ。叩きにいってもシャフトが妙に走らないので…
2011/08/09マーク金井の試打インプレッション

藤倉ゴム工業 Motore XD410

しなる。市販ドライバーのSと同じか、それ以上しっかりしている。実際に打ってみても、切り返しでシャフトの中間部分がクイッとしなるだけ。ムチのようにシャフト全体がしなるフィーリングではなく、シャフトの中間…
2013/10/01マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン ディアマナ Wシリーズ

シリーズ(白マナ)、アヒナの流れを汲んでおり、切り返しで手元側がしなってタメを作る元調子系のシャフトだ。 デザインはディアマナ Dシリーズ、アヒナ同様、黒ベースでホワイト(白)がアクセントカラーとして…
2015/02/18シャフトでこんなに変わるんだ!

高さを抑えて飛距離アップ!

スイングは、極端にインパクトでヘッドが手を追い越す“ヘッドファースト”の傾向が強いです。今回はできるだけ“ハンドファースト”の形に直るような、シャフトモデルを選びたいと思います」。 “切り返し”がすべてを…
2015/04/15シャフトでこんなに変わるんだ!

リシャフトで悪い癖が直る!?

。ここの安定感が欠けてしまうと、方向性のバラつきにもつながってしまいます。原因はインパクト付近の動きを腰のターンでリードできていないこと。左ヒザの動きを一定にするには、切り返しで“間”をつくる必要が…
2016/07/05マーク金井の試打インプレッション

シンカグラファイト LOOP プロトタイプ FW six

にクイっとしなる。硬さはSだが、FWに装着される純正シャフトのSと比べるとかなり硬めだ。 アイアンでウォームアップして打ってみた。1発目からしっかり振ったが、切り返しでは中間部分がグイっとしなり…