2011/12/23国内女子

古閑、有村らがファン感謝イベントに参加

23日、東京都調布市にある東宝調布スポーツパークで、古閑美保、有村智恵らが所属するマネジメント事務所によるファンミーティングが開催され、プロたちがジュニアゴルファーとの交流を行った。 このイベントに…
2012/10/03国内男子

片山晋呉が諸見里しのぶをキャディに起用

国内男子ツアーの「キヤノンオープン」は4日(木)から4日間、神奈川県の戸塚カントリー倶楽部 西コースで開催。片山晋呉は今大会“限定2日間”で、女子プロの諸見里しのぶをキャディに起用する。 きっかけは…
2011/06/14国内男子

近藤共弘がBSのイベントに出席。全英出場に意欲

男子プロの近藤共弘が14日(火)、東京・港区にするゴルフ総合施設「ブリヂストン ゴルフプラザ広尾」のプレオープンイベントに倉本昌弘、大塚有理子とともに出席。7月14日開幕の海外メジャー第3戦…
2006/05/25GDOEYE

ボールの転がりは人それぞれ!江連流パッティングレッスン

多くのプロが取り入れている。しかし、江連忠の練習法はこれに他のプロを巻き込む方法だ。まず、上田とマンツーマンでラインを確認。そして、近くにいた高崎を呼び、高崎の目で見たラインを設定する。 すると、上田の…
2023/12/18国内女子

「なにをやるべきか見直す」 渡邉彩香はオフで初心に帰る

女子プロゴルファーの渡邉彩香が17日、新宿高島屋(東京都渋谷区)で行われた契約を結ぶデサントゴルフのイベントに出席。ワンポイントレッスンなどを行いファンとの交流を楽しんだ。「あまりこういうイベントも…
2015/07/27教えて○○プロ、正解はどっち?

花道から寄せるには「AW」or「SW」、どっち?/教えて河野祐輝編

。『アプローチウェッジ(以下、AW)』で転がして攻めるか、『サンドウェッジ(以下、SW)』で浮かせて寄せるか。アプローチでのクラブ選択のコツを、若手注目株・河野祐輝プロに伺った。 『AW』が多数、意外に『SW』派も…
2022/06/30サイエンスフィット レッスン

自然に球がつかまる“真のインサイドアウト軌道”とは

分かっているので、どうしても体が拒否している状態なのだと思います。さて、真のインサイドアウト軌道とは何なのでしょうか。後方からのプロのスイング映像で説明すると、テークバックのシャフトラインよりも…
2022/10/28サイエンスフィット レッスン

「当てる」よりも「加速させる」基本から覚えよう

距離アップを目指す男性の初級・中級者も、ぜひ見直してほしい部分です。 プロのインパクトと比較してみましょう。明らかに違うのは、体の向きです。プロは腰から上体がターゲット方向に向いているのに対して…
2014/01/29佐渡充高のPGA選手名鑑

<佐渡充高の選手名鑑 105>フィル・ミケルソン【前編】

、競技や勝負は姉から習得してきた。フィルがプロ転向した時には、姉はティーチングプロの活動をスタートしており、業界の先輩として弟に様々なアドバイスを授けた。姉は現在もレッスン番組やテレビ解説など多方面で…
2017/03/21プロの目を盗め!

つま先上がりの“目”を盗め! 田村尚之編

田村流つま先上がり攻略術を伝授! 視線計測tobii Pro(トビー・プロ)グラス2を使い、田村尚之プロの目線を検証する本シリーズ。今回は傾斜レッスン、つま先上がりのライでの目線を追ってみた…
2018/03/29国内女子

お化粧だって大切な仕事?ルーキーたちの「春の新生活」

「春の新生活」がキーワードになる季節を迎えた。女子ゴルフ界も例外ではない。3月にシーズンの幕が開き、ツアールーキーたちは“新社会人”として生活を始めた。アマチュア時代とは異なるプロとしての振る舞いを…
2016/06/02トヨタジュニアワールドカップ

あの時の自分へ「もうちょっと楽しくやれば?」~宮里優作

プロゴルファーになるためには今なにをしたらいいですか? ジュニアのレッスン会に参加した多くのプロたちが直面する、よくある質問のひとつだ。将来への希望や期待が大きいほど、少年少女の悩みや不安は大きく…
2016/06/13トヨタジュニアワールドカップ

あの時の自分へ「もっと英語をやっておけ!」~小平智

プロゴルファーになるためには今なにをしたらいいですか? ジュニアのレッスン会に参加した多くのプロたちが直面する、よくある質問のひとつだ。将来への希望や期待が大きいほど、少年少女の悩みや不安は大きく…