2018/08/08topics

厳しさを必要としない 東大ゴルフ部の教え

東京大学ゴルフ部コーチ・井上透に聞く《下》 1997年から国内ツアー初のプロコーチとして中嶋常幸や佐藤信人のコーチを歴任し、現在は成田美寿々、穴井詩、川岸史果といった女子ツアーを席巻している若手選手…
2011/06/22佐渡充高のPGA選手名鑑

佐渡充高が簡単解説!初めてのPGAツアー【第一回】

トーナメントではありえないと思っていました。「ゴルフが変わったな」という印象さえ受けましたし、今までのレベルのゴルフではなく異次元のゴルフ、新しいゴルフの時代を見せてくれました。それまでのゴルフは…
2011/01/31国内男子

2011年オフシーズン動向/薗田峻輔

2月中旬から宮崎で合宿。3月はタイで1週間、在籍する明治大学ゴルフ部の合宿に参加。OBの久保谷健一も参加を予定しており、他にも何人かプロを呼ぶ予定。昨シーズンの後半に疲れが出たことを反省し、体力…
2011/01/27国内男子

2011年オフシーズン動向/松山英樹

1月のPGAツアー「ソニーオープンinハワイ」に出場後、東北福祉大の試験が1月下旬から2月に掛けて行われる為、この間は仙台でトレーニング中心のメニューをこなす。3月頭から2週間は東北福祉大ゴルフ部の
2021/08/08GDOEYE

銀メダルを導いた練習量 稲見萌寧が休まない理由

「自分もオフにトレーニングをしてきたつもりだけど、一目見ただけで努力の証しみたいな姿になっていて…思わず(自分の)キャディに『萌寧、すごいね』って話した」。努力も実り今年だけで5勝を挙げた…
2013/02/04プレーヤーズラウンジ

<こちらの44歳もまだまだ元気・・・! 桑原克典の生きる道>

ジャンボ尾崎が、「ゴルフは体・技・心だ」と言ったように、技よりも、心よりも、まずは体が最優先課題だと多くのプロゴルファーは考える。筋力が弱っていたり、どこかに痛みがあったりは当然ながら、ちょっとした…
2011/10/15GDOEYE

3年のブランクを乗り越える小池リサ

1998年にプロ入りした小池リサが、8年後の06年トレーニング中に、左足首の靭帯を損傷しゴルフができない状態となった。その後はプライベートでの波乱もあったが、昨年一念発起しトーナメント復帰を目指し…
2010/05/06中井学のゴルフマネジメント

第4話 アプローチはイメージ力

次元ゴルフの中でも、もっともイメージを膨らませる甲斐があるところ。自分が放ったショットの結果を、すぐ間近で観察できるわけですからね。こんな風にボールを運びたい、こんな感じでピンに近づけたいという、自分…
2023/08/22GDOEYE

“同じ”ウェアと“違う”クラブ 松山英樹がゴルフに注ぎ続ける全力

」の切符を逃した。「今シーズンが終わってしまうのは悔しいけど、オフにしっかりトレーニングして。幸いスケジュール的にも1カ月、丸々空くので」と話したが、“オフ”もゴルフにふける姿は想像に難くない。(イリノイ州オリンピアフィールズ/谷口愛純)…
2016/04/27佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑197>ブライソン・デシャンボー(下)

いえば、彼は右利きだが、左手で自分の名前の裏向きも書けるのだ。左手を使うこと、文字を逆にイメージし描けることは脳のトレーニングになるのかもしれない。私生活もすべてはゴルフを極めるため。練習の…
2009/11/11石川遼に迫る

遼、満を持しての一戦 「この日を1年待っていました」

振り返る石川。特に刺激を受けていたのは、「人間的にも周りの人を惹きつける雰囲気を持った方だと思いました」という、初対面の杉山さんだ。「テニスプレーヤーの中でも、一番ハードなトレーニングを積んでいた選手…
2022/02/12国内男子

75歳・ジャンボ尾崎 自身の始動は「3月ごろから」

した「ジャンボ尾崎ゴルフアカデミーセレクション supported by ISPS HANDA」後に取材に応じた。 尾崎は、正月にソフトボールを打った程度で本格的にクラブを打ち込んでいないと近況を…
2000/10/28国内男子

片山晋呉、3差で独走

た。「去年の秋くらいから、狙った試合に合わせられるようになってきた」という。 風邪でまるまる2日、ゴルフを休んだ。今週は練習ゼロ。「疲れがピークに来ている。例年なら夏に休んでトレーニングしてたけど…