2011/07/04ギアニュース

カスタマイズが楽しめる『TP-FII』

-FII』は、厚2.1㎜の極薄マレージング鋼カップフェースを採用。フェース部分の軽量化を図ることで、ヘッド後方部へウェイトをシフトし大きな重心深度とワイドスイートエリア化を実現したという。また、強度の…
2019/06/18トヨタジュニアワールドカップ

金谷拓実 初めての国際大会は「驚いたし、楽しかった」

ランクは3位(6月12日時点)につけ、いまやアマチュアゴルフ界の頂点を極めようとする勢いだが、初めて経験した国際試合が、広島国際学院2年だった15年に出場した「トヨタジュニアワールドカップ」だ…
2017/06/04国内女子

24歳・青木瀬令奈が初優勝 鮮やか4打差逆転劇

国際3年)、山口すず夏(共立女子第二2年)、吉田優利(麗澤2年)が通算イーブンパーの9位タイに並び、3人がローアマタイトルを獲得。アマチュアがトップ10に3人入ったのは、畑岡奈紗がアマ優勝を…
2018/06/15トヨタジュニアワールドカップ

日本女子が10打差圧勝で3年ぶりの優勝!/トヨタジュニアW杯

つける圧勝で3年ぶりの優勝を果たした。 3人がプレーして上位2人のスコアを採用する女子団体戦。前日に2位の韓国に6打差をつけた日本は、安田祐香(兵庫・滝川第二3年)が8バーディ、1ボギー1ダブルボギー…
2014/04/15ギアニュース

『アストロプレミアムWI460』誕生

フラットにすることで空気抵抗をスムーズにして、さらに重心位置と重心深度を重視したドライバーだ。 その特徴は、 ■低・深重心設計 通常、重心を深くすると重心は高くなり、吹き上がりなどの現象が起こる。重心…
2008/06/14GDOEYE

2年半ぶりの60台!まだまだ元気な高又順

たのは又順(コウ・ウスン)。メジャー2勝を含む通算8勝を上げているだが、昨年は出場した28試合ですべて予選落ち。全く賞金を稼げずにシーズンを終えたが、初めて挑んだファイナルQTで25位に入り…
2023/09/28アマ・その他

馬場咲希が単独首位発進/アジア大会

◇アマチュア競技◇杭州アジア大会 初日(28日)◇ウエストレーク国際GC(中国)◇女子6597yd(パー72)、男子7280yd(パー72) 中国・杭州で開催れているアジア大会のゴルフ競技が28日…
2023/10/26アマ・その他

17歳・佐藤快斗が日本勢トップ9位発進/アジアアマ

◇アジアパシフィックアマチュアゴルフ選手権 初日(26日)◇ロイヤルメルボルンGC(オーストラリア)◇7055yd(パー71) 大会初出場の17歳・佐藤快斗(埼玉栄3年)が1イーグル1バーディ、4…
2002/08/24国内女子

高又順が単独首位浮上

のNEC軽井沢では、10アンダーをマークしたが、福嶋晃子には追いつけず2位になった。その好調を持続して2年ぶりの優勝を狙う。 1打差の2位には、スコアを1つ伸ばした肥後かおり。「パーを拾って拾って…
2003/09/19国内女子

女王不動がシーズン初の2週連続優勝に向け好スタート!

ツアー3勝目を果たすことができるか注目れる。 4アンダー3位には、山口裕子、又順をはじめ5人の選手が並んでいる。は、先週の「女子プロゴルフ選手権競技」で優勝争いに加わったが、最終的には5位に…
2016/06/14トヨタジュニアワールドカップ

佐渡山理莉が「67」で日本女子が首位、男子は2打差3位発進

はエキシビション)を狙う日本チームが単独首位で滑り出した。 各チーム3人がプレーして、上位2人のスコアを採用する女子では、日本が昨年同様、初日から抜け出した。チーム最年少の佐渡山理莉(沖縄県立名護1…
2016/06/14トヨタジュニアワールドカップ

初出場組の健闘光る 金谷拓実は個人4位発進の安定感

れる形式。杉原大河(徳島・生光学園2年)が2アンダーの「69」(男子はパー71)で個人12位、池田悠希(熊本・秀岳館1年)が1アンダーの「70」で個人16位と初出場の2人がまずは及第点のプレーで…