2008/10/10宮里藍が描く挑戦の足跡

日本での成績を自信に初日イーブンパー!

ボギーとダブルボギーが1つ。8番のダブルボギーは、2打目がグリーン手前のバンカーに捕まり、それが目玉状態。4オン、2パットとなってしまったが、この日のラウンドは安定感が随所に見られた。 特に安定していたの
2010/06/05石川遼に迫る

遼、雨に翻弄され暫定6位「最後はちょっと切れちゃった」

られない。ストレスの溜まる中、14番でティショットを右ラフに入れると、第2打はグリーン手前のバンカーに突き刺さり目玉となる。3打目はグリーンに載せるのがやっとで、20m近いファーストパットを2mショート
2009/11/22石川遼に迫る

遼、開き直って22位タイ!賞金王へ一歩リード!

状態が良いうちにスコアを伸ばしたかったが、この日もボギーが先行してしまう。 4番パー5で2打目がグリーン手前のバンカーに捕まるが、これがバンカーの縁で目玉状態。脱出に成功はしたが、グリーンには届かず
2012/03/26石川遼に迫る

遼、最終日は後退も「得たものは大きい」

を終えた。 2オーバーの50位タイから午前中のティオフとなった石川は、スタート直後につまずいた。出だしの1番で第2打をグリーン右手前のバンカーに打ち込むと、これが不運にも“目玉”となって第3打はピンを
2000/06/15国内男子

初日は景気よくバーディラッシュ

。この試合に久方ぶり(なんと14年のブランク!)参加のジャンボ尾崎は99位と冴えない出だし。また目玉商品として推薦出場の桑田 泉(桑田真澄投手の弟)は77と苦しいラウンドに終わった。 「ショットが
2011/09/02石川遼に迫る

遼、豪雨に打たれ9ホールを消化し1オーバー

18番で第2打がグリーン右のバンカーに打ち込み、これが“目玉”となってボギーとし、続く1番で第2打をバンカーからグリーンに乗せ、バーディパットを打つ前に翌日への順延が決定した。 スタート前からの中断の
2000/06/15国内男子

初日は景気よくバーディラッシュ

。この試合に久方ぶり(なんと14年のブランク!)参加のジャンボ尾崎は99位と冴えない出だし。また目玉商品として推薦出場の桑田 泉(桑田真澄投手の弟)は77と苦しいラウンドに終わった。 「ショットが
2012/08/06欧州男子

最終18番で逆転劇! K.ブラッドリーが今季初勝利

は第2打を奥のバンカーに入れ、“目玉”からのショットでピンをオーバーするが、4メートルのパーパットを決めて渾身のガッツポーズ。「最高の気分。良いパットが打てればチャンスがあると思っていた」と劇的な
2019/11/02米国男子

痛恨のダボ仕舞い 松山英樹はそれでも浮上

られただけに、通算8アンダーで迎えた最終9番のダブルボギーに悔いが残る。第1打は左のフェアウェイバンカーで目玉になり、レイアップした2打目はラフへ。続くアイアンショットがグリーン中央に着弾し、転がって
2020/03/08米国男子

松山英樹は3年ぶり「80」の大たたき 「きょうは落ち込む」

取り返しながら、6番(パー5)で2mのパットを決めきれずボギー。7番ではバンカーの“目玉”から脱出させた後、3パットでダブルボギーにした。「そこからなかなか思うようにスコアにつなげられなくて。最後のほうは
2020/01/17国内男子

2日間で61パットも 石川遼はアイアン不振「リズム崩れた」

バンカーに突っ込み、“目玉”をつくってもうひとつボギーを重ねた。 アイアンショットで好機をつくれず「きょうは練習場から『なにか違うな…』と思ったが、“なにか”が分からなかった」という。「近くに付けなくちゃ
2021/10/19進藤大典ヤーデージブック

マキロイの“横綱相撲”とファウラー復活の予感

ではロブショットが完全に抜けてしまい、打った瞬間にガックリ。目の前のバンカーへ落ちて“目玉”になってもおかしくないミスショットがギリギリでグリーンに届き、結果としてベタピンのタップインパーを拾う