2013/09/02中井学のフラれるゴルフ

Lesson.28 パッティングの距離感を作る

経験値で距離感というものを体で覚えることができますが、一般的なアマチュアの多くは、練習すること自体ができません。そこである基準を作る練習を紹介していきましょう。 2つの基準を作る まずカップから3
2015/09/29大人のゴルBODY

「ゾーンに入るには…!?」 メンタル編vol.6

です。スライスのOBが多い人は、まずはスライスから脱するように努めること。3パットが多い人や、いつまでもパットの距離感が合わない人は、芯で打つことに努めること。 「レシピ追求」と「具体的プラン」を
2020/09/03クラブ試打 三者三様

トラス パターを筒康博が試打「センターシャフト感強め」

」。ネックホーゼル部分に施された斬新な形状により、ストローク中の安定感やミスヒット時のブレを抑えるという構造だ。そんな個性派モデルを、ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。変幻自在に球を操るクラブ…
2007/08/03宮里藍が描く挑戦の足跡

優勝争いから一転、予選突破を気に懸けながらのラウンドに

首位と3打差の3アンダーと、絶好のポジションで2日目を迎えた宮里藍。鬼門である初日を上々の滑り出しで終えただけに注目を浴びる中でのスタートだったが、この日はロングパットの距離感に苦しむ1日となった…
2008/06/09桃子のガッツUSA

パットに悩みが生じ、悔しさの募る25位フィニッシュ

2日目と同じ、最高のスタートを切った。しかし、その後は今週の課題であるパットが決まらず、バーディパットがカップを逸れ続ける「ストレスの溜まる展開」(上田)が続く。 迎えた7番パー3。ティショットをピン…
2009/03/23米国男子

今田竜二は46位タイで終了、パットが復調のカギに

距離ではハンデを追うだけに、生命線であるパットが不調だと苦しい戦いを強いられる。初出場となる「マスターズ」まであと3週間。次週の「アーノルド・パーマーインビテーショナル」ではパットの復調に期待し、大舞台へと繋げるきっかけを作って欲しい。…
2008/05/19宮里藍が描く挑戦の足跡

パットが決まってくれなかった…42位タイで終える

カップを逸れてしまい、パー発進。「いい流れをつくれると思ったのに、あれが大きかった」と振り返った宮里は、その後もパットに苦しむ展開が続く。 3番パー3では右10メートルに1オンさせるも、1メートルの…
2015/04/05国内女子

藤本麻子は涙が止まらず・・・4パットを含む38パット

ツアー通算2勝目を逃し、ホールアウト後は悔し涙に暮れた。 前週まで平均パット数1位を誇っていたグリーン上で、まるで別人のようなプレーが続いた。前半5番(パー5)では80センチのパーパットを外して3パット
2010/04/09さくらにおまかせ

さくら、パットが寄らず入らず6オーバー!

国内女子ツアー「スタジオアリス女子オープン」で、大会連覇を狙う横峯さくら。初日は上田桃子、森田理香子との組み合わせでラウンドしたが、3人ともに苦戦してしまった。1番で2mのパットを外してボギー…