2019/02/03米国男子

「後方にキャディ」で前日の罰打を取り消し

「オメガドバイデザートクラシック」では李昊桐(中国)が同様の罰を科された。 PGAツアーは大会3日目の朝になって、世界のルールを統括するUSGA(全米ゴルフ協会)とRAと協議をした上で、マッカーシーの第3…
2013/07/20GDOEYE

オープンなのか、クローズなのか?

17人しか出ていない。その一方でアメリカ人は50人いる。少し国際化し過ぎていないか?」「サニーデールの国際予選(ヨーロッパ)ではアメリカ人が勝った。これは正しいことだと思うか?」と、R&Aに対して辛辣…
2010/10/14ギアニュース

キャロウェイ、新ブランド「レイザー」を発表

「D.A.R.T」(ダート)パター ボールは現行のモデルが新しくなり、飛距離を追求したツアーボール「ツアー iz」と、コントロール重視の「ツアー iS」の2種類が発表された。 最後にツアーで圧倒的な使用…
2022/10/06欧州男子

「スペインオープン」で知っておくべきこと

1912年に創設され、今年で95回目を迎える「スペインオープン」は6日からクラブ・デ・カンポ・ヴィラ・デ・マドリードで行われれる。ラファ・カブレラベローがDPワールドツアー屈指の物語性を誇るタイトル…
2002/08/28米国男子

メジャー開催コース:どれが正しい!?

ヘーゼルティンは7,300ヤードを超える長さとなった。USGA(全米ゴルフ協会)は長さを求め、RA(ロイヤルアンドエンシェント)は、長さよりも狭さで選手たちに挑んだ。実際、どのレイアウトが成功したの…
2013/02/27GDOEYE

冤罪に苦しむ、キーガン・ブラッドリー

難しい状況なのだから」。 先週末、PGAツアーのコミッショナー、ティム・フィンチェムは、USGAとR&Aが提案しているアンカーリング禁止のルール改正について、異議を表明した。その主たる理由は、アンカー…
2011/07/17全英オープン

苦戦のマキロイ、サンデーバックナインに望みを繋げる

グリーン上でチャンスを逃がしている前半でうまくアドバンテージを取ることが必要だ。もしそれができれば、マキロイが絡む注目の「チャンピオンシップサンデーバックナイン」の争いになるかもしれない。 ■Q&A
2015/03/05ヨーロピアンツアー公式

現実の厳しさを歓迎するマキロイ

開催されたプロアマでは「63」でラウンドしている。 25歳のマキロイは2週間後の「アーノルド・パーマーインビテーショナル」に出場した後、生涯グランドスムを果たすべく、4月の「マスターズ」に照準を合わせる…
2014/04/08ヨーロピアンツアー公式

マスターズへ向け、自信を伺わせる天才マキロイ

今週末の「マスターズ」へ向け、ロリー・マキロイは好感触を得ており、非常に落ち着いた雰囲気のなか、彼が米国の地で開催されるメジャー選手権で唯一勝利していないメジャー大会へ臨むことができそうだ…
2014/02/26佐渡充高のPGA選手名鑑

<佐渡充高の選手名鑑 109>ロリー・マキロイ

」で絶好調のアダム・スコットに競り勝った。世界ランク1位のウッズ、2位のスコットという強敵を次々に破り自信も蘇ってきた。急激に調子を回復した理由をマキロイは「ドライバーとボールを新しいものに変えたこと…
2019/08/28佐藤信人の視点~勝者と敗者~

あの予選落ちがマキロイを変えた

今季3勝目、ツアー通算17勝目で最終戦を制し、年間王者に輝いたロリー・マキロイ選手(北アイルランド)。一年を通じて安定した成績を収めた彼ですが、ふと振り返ると、先月の「全英オープン」では、地元…
2017/06/16ヨーロピアンツアー公式

数字で振り返る「全米オープン」初日

た。 『65』- 18ホール終了時点で単独首位に立ったリッキー・ファウラーは第1ラウンドに「65」をマーク。ちなみに、「全米オープン」初日の7アンダーは37年振りのこと。 『44』- 近年では最も…
2011/07/17GDOEYE

R.ファウラー“ストップ・ザ・ヨーロピアン”なるか

・ジョンソン、7位タイのアンソニー・キムら若手もメジャー初優勝をかけて戦う。しかしその中でも、米国対欧州の対抗戦「ライダーカップ」が開催されない今年、マキロイが全米オープンを制した次に、今度はファウラーが欧州の“ホーム”全英で勝てば、話題にさらに火がつくはずだ。【イングランド・サンドウィッチ/桂川洋一】…
2012/08/10GDOEYE

R.マキロイ 新時代を告げるメジャー2勝目へ好発進

の「全米オープン」で圧倒的な強さを見せ、メジャータイトルホルダーの仲間入りを果たしたロリー・マキロイ(北アイルランド)はこう言う。「16人のうちの一人であることは嬉しい。選手層が分厚くなっているからだ…