2013/07/17読者プレゼント

「藤田寛之のミスをしないゴルフ」を5名様にプレゼント

SSC新書から7月10日に発売、日本のトッププロの考えが手にとるように分かる『藤田寛之のミスをしないゴルフ』を5名様にプレゼント致します。 ■プレゼント内容 ・「藤田寛之のミスをしないゴルフ」(角川SSC新書)×5名様
2013/04/26週刊GD

究極のスウィング&リズムは“グリップ”から始まる

を及ぼす。 「グリップで一番大切なのは、アドレス時の形がトップ、インパクト、フィニッシュを通じて終始ゆるまないこと。それさえできていれば、握り方そのもの(形)は自分に合ったものでいい」と岡本綾子は話す
2011/10/27WORLD

【WORLD】トンプソンの2012年のツアー出場が認められる

ツアーへの出場を嘆願していた。 「レクシーは自身の能力で、LPGAが設定している年齢制限が問題にならないことを証明してみせた。彼女の成熟性があれば、トッププロの厳しい戦いの中でもやっていけると信じて
2011/10/19優勝者のパター

【’11年10月第3週】ベ・サンムン、藤田幸希の優勝パター

プロトタイプ <最終日> 「(14番でイーグル)それまでボギーを2つ叩いていたので、トップにも立ったし気持ちを切り替えられた。パット自体は難しくなかったけれど、攻撃的に攻められたのが良かったと思い
2011/11/22ニュース

ゴルフネットワークと米国ゴルフチャンネルが契約

で活躍する宮里藍、上田桃子、宮里美香の米国LPGAツアー情報や、トッププレーヤーを輩出している欧州ツアー、さらに4大メジャー会場から速報を流すゴルフセントラルの拡大版「LIVE FROM」を配信することで、ゴルフファンにとっては目が離せない番組ラインナップになりそうだ。(東京都千代田区/宮田卓磨)
2003/12/29ニュース

国内ツアーは男女とも最終戦に人気が集中!!

。続いて、年間最多優勝記録のかかった試合で、不動裕理が期待に応えた最終戦「リコーカップ」。古閑VS東尾のアイドル対決となった「大王製紙エリエールレディスオープン」も人気の高かった試合となった。 2003国内男女ツアー印象に残った試合ランキング トップ5 男子/大会名/優勝者 女子/大会名/優勝者
2002/10/21ニュース

「飛ばし屋」コンテスト決勝

だ』って気分になれた。おかげで良いショットができたね」 ◇男性の部トップ6(全員350ヤード以上) 1位:384ヤード=カール・ウォルター 2位:372ヤード=ケビン・ブレンクホーン 3位:364
2002/05/31ニュース

名解説ケン・ベンチュリが引退

なった。今後は、ゴルフコース設計、チャリティ活動などに精を出すとのこと。 1931年5月15日生まれのケン・ベンチュリは先日71歳を迎えたばかり。米国男子ツアー通算14勝、トップ10フィニッシュ77回を
2002/08/23ニュース

第102回「全米アマチュア選手権」ベスト8

全米中のトップアマチュアたち312人の中から、ストロークプレーの予選を突破した64名が勝ちぬきをかけて、水曜日からのマッチプレーをオークランドヒルズで戦っている第102回「全米アマチュア選手権
2011/11/15WORLD

【WORLD】ウェブ・シンプソンの素顔(2) “WORLD WIDE WEBB”

届かなかった選手が、一気にトップに近い位置にまで成長したことも、合わせて”ミラクル”と形容していた。 テゾリは、シンプソンがサンディエゴのトーリーパインズGCで開催されたファーマーズ・インシュランス…
2001/10/11ニュース

世界で活躍する日本の選手たち(10月4日-10月14日)

ランキングもヒース・スローカムを抜いてトップになっている。獲得賞金は$363,959。 今田竜二は78‐75、国吉博一は77‐74で予選落ち。 残りは最終のツアー選手権も含めて3試合。 最終戦は賞金ランキング…