2013/09/24上達ヒントの宝箱

一発脱出のバンカーショット by 宮本勝昌

宮本勝昌プロが直伝! バンカーでダフったり、ホームランを打ってしまうアマチュアゴルファーは多いですよね。でも、コツさえつかめば、バンカーからボールを脱出させることはとても簡単です。打ちに慣れれば…
2019/05/22女子プロレスキュー!

ロフト56・58度でも転がすアプローチ 鶴岡果恋

では左足に重心を置き、ハンドファーストに構えます。ロフト角は事前に立たせておくことが重要です。 2. ボールを弾いて打つ感覚 打ちはフォローでボールを弾くようなイメージをもちます。通常の打ちだと…
2018/02/10RED HOT Tips

深いラフから寄せるにはどう打つ?/アンドリュー・ランドリー

。アドレスで左足体重にし、ヘッドをドンと落とす感じです。 いま使っているのは60度のウェッジですが、転がしたい場合は52度や56度を使ってフックを打つようにインサイドアウトに振ります。 深いラフにボールがあるときは、脱出することが最優先です。ライにあった打ちを覚えて、ショートさせないようにしましょう。…
2015/05/13女子プロレスキュー!

“距離感を「感覚」だけに頼らない!”坂下莉彗子

ショートゲームにあてているという坂下プロに、打ちの基本からグリーン周りの状況判断までを伺った。 坂下莉彗子(さかした・りえこ) 1990年5月7日生まれ。兵庫県神戸市出身。小学3年生から坂田塾に…
2021/06/09女子プロレスキュー!

林から確実に出すユーティリティ脱出法 大江香織

「林の中からのトラブルショット」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーIさんの悩み】 「林の中からのリカバリーショットが苦手です。確実にフェアウェイに戻す打ちを教えてください」 【大江香織の…
2013/06/09ウェグマンズLPGA選手権

有村は12位で36ホール決戦へ「集中力が大事」

メジャーは)タフなコンディションなので、メジャーで戦うには色々なショットを打てないと駄目だなと思いました。(収穫は?)やはり色々な選手と回れたことですかね。色んな人の打ちだったりとかを学べたので、これからは色々なショットの打ちを練習して、来年またメジャーに出場できればいいなと思います」…
2013/06/10WORLD

【WORLD】7000ヤードを切るメリオンの難易度

表現した。 距離のあるパー4のが3番ウッドでティショットを打ち、離れたグリーンを狙う上で障害となるラフも少ない。しかし、それでも問題を投げかけてくるだろう。 5番と6番ホールは、1981年のオープンと…
2019/07/17女子プロレスキュー!

雨の日と晴れの日のバンカーショット、違いは何? 臼井麗香

で硬くなったバンカーは、晴れの日のやわらかい砂と違い、ウェッジのバウンスが弾かれてホームランしやすい状況になっています。まずは弾かれにくい構え打ちを頭に入れることが重要です。 1. クラブを…
2014/05/08堀尾研仁のスイング解析レッスン

第10回 アプローチのミスを減らすには?

反応を起こす 堀尾プロ「アプローチの大きなミスは、打ちや、誤った状況判断など、さまざまな原因がありますが、その一つに今までの経験がマイナスに作用して起きるミスがあります。フルショットでも起きること…
2022/11/11中古ギア情報

「簡単」を求める金田久美子の厳選クラブを中古で探す

中古で探してみた。 ドライバーはキャロウェイ「ローグ ST トリプルダイヤモンド ドライバー」(2022年)。低スピンの強弾道が打ちやすいプロ仕様モデルで、慣性モーメントが大きいため打点ブレにも強い…
2019/04/28初心者向けクラブ選び

ゴルフクラブは何をそろえればいいの?

クラブは14本までOK 初めから全部は必要はありません 野球ならバット、テニスならラケットと、ほとんどの球技はひとつの道具でボールを打ちます。プロ野球の選手であってもホームラン用のバットと、バント用…
1997/04/12マスターズ

次元が違う! こんな展開、これまでなかった

言っていた。「たとえば他の選手がロングアイアンを使うホールでウッズはウェッジ。オーガスタが難しいといわれる、その難しさの部分に関係のないゴルフができる。当然、グリーンを狙うための攻めというか、ルートが…
2015/01/25ヨーロピアンツアー公式

グレースにツアー6勝目の歓喜

優勝は達成し得なかったからね」。 「あの5番ホールでのウェッジは狙って打ちたいショットではあるけれど、いつも打てるわけではないからね」 「調子は良かった。僕は素晴らしいプレーをしたし、頂点に立つことが…
2022/05/04女子プロレスキュー!

3種類の高さを打ち分けるアプローチ練習法 桑木志帆

アップする高さを打ち分ける練習法をお教えします。 1. 同じウェッジで3種類を打ち分ける 「通常の高さ=ノーマル」「高い球」「低い球」と、基本となる3つの高さを打ち分けましょう。ポイントは、ボールの…