2005/07/01米国女子

宮里、諸見里が初戦突破!アニカも順当に駒を進める

・クラインと対戦。序盤相手に先制されるも、次々と取り返し前半を1アップで折り返す。続く後半、13番でダウンを許し並ばれたが、16番、18番でアップし、見事2アップで初戦を突破した。 2回戦の対戦相手は、宮里がベテランのジュリー・インクスターと対戦。諸見里はJ.ヤン(韓国)と対戦する。
2012/02/27米国男子

H.メイハンがR.マキロイを破り頂点に!

インビテーショナル」に次ぐ自身2つめのWGCタイトルを手にした。 一方、準決勝で世界3位という壁を打ち破り頂点は目前まで迫っていたマキロイ。4ダウンで迎えた11番ではグリーン手前花道からチップインイーグルを奪う
2021/05/11米国男子

マスターズチャンピオン松山英樹が戦線復帰 小平智も出場

キアワアイランド)を見据えた一戦は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で2年ぶりの開催となる。ツアー52勝(メジャー5勝)の故バイロン・ネルソンの冠大会だ。 会場はダラスのダウンタウン南東トリニティフォレスト…
2011/09/19欧州男子

英国・アイルランド選抜が6連覇を達成!

スタートを切った。第1組のトーマス・ビヨーン(デンマーク)が、リー・ウェストウッド(イングランド)に5番までに3ダウンと劣勢を強いられながらも、その後の猛チャージで形勢をひっくり返し、2アンド1で白星を…
2011/09/16欧州男子

連覇を狙う英国・アイルランド選抜が好発進

・モリナリ(イタリア)が、マーク・フォスターとリー・ウェストウッド(ともにイングランド)のペアを後半インで逆転し、1アップで1ポイントをもぎ取るのが精いっぱい。 英国選抜は第4組のダレン・クラーク…
2012/02/27欧州男子

H.メイハンがR.マキロイを破り頂点に!

インビテーショナル」に次ぐ自身2つめのWGCタイトルを手にした。 一方、準決勝で世界3位という壁を打ち破り頂点は目前まで迫っていたマキロイ。4ダウンで迎えた11番ではグリーン手前花道からチップインイーグルを奪う
2018/02/18米国男子

2年周期の優勝なるか バッバ・ワトソンが首位浮上

6番(パー3)でチップインを決めるなど、パットに加えてショートゲームもかみ合った。難しく集中力が求められるコースほど、良い結果がでる相乗効果もあるという。 昨日はロサンゼルスのダウンタウンで、NBA
2014/07/31国内男子

藍の兄&さくらのキャディが初タッグ 宮里優作7位発進

ボケと暑さにより、アウトの9ホールでダウンした。 宮里がこの日スコアを伸ばしたのは、事前の“仕事”が及ばなかったイン(4バーディ)とあって互いに苦笑いする展開となったが、宮里は「しっかりしているキャディ
2010/02/18米国男子

遼、粘って逆転勝利!!勇太は逆転され完敗!

2番もチップインでバーディを奪ったが、シムがイーグルを決めてオールスクエアにスコアを戻す。 3番、4番と石川が連取し、試合を優位に進めたが、7番、8番でシムが奪い返し再びオールスクエアの…
2009/01/20マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX 4.6 D r.p.m

ボールのスピン量をコントロールすることで安定した飛距離が得られると、アベレージゴルファー層から支持を得ている「ヤマハ インプレスX 4.6D r.p.m」。その実力を確かめるべく、試打マシーンこと…
2010/02/16マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX D201 ドライバー

毎年確実に進化を遂げ注目を集めているヤマハ「インプレスX」シリーズ。今回アベレージゴルファー向けに開発された「D201ドライバー」を人間試打マシーンことマーク金井が徹底検証を行う。 ・ドロー弾道で…
2011/02/01マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX V440パワーレングス ドライバー

ヤマハからアスリートゴルファー向けに発売された「インプレスX V440 パワーレングス」。ヘッド体積440ccと少し小ぶりな形状に、ちょっと長めの46インチのシャフトと、最近流行のスペックを…
2011/01/18マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX D460パワードロー ドライバー

毎年、飛びとつかまりの良さで評判の高いヤマハ「インプレス」シリーズ。今回、アベレージ向けの「D460パワードロー」を調査すべく、人間試打マシーンことマーク金井が立ち上がった。 ・右へのミスを減らし…
2012/08/21マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX クラシック ドライバー(2012年モデル)

競技志向からシニアゴルファーまで、高級感あふれるクラブがラインナップされるヤマハから、今回はシニアゴルファー向けプレミアムブランドである「インプレスXクラシック」をチョイス。フェースの形状に特徴が…