2012/04/28石川遼に迫る

遼、首位と4打差で最終日へ「ギリギリかなと思う」

からの第2打をピンそば1メートルにつけて3日目にして初めてバーディ発進とすると、続く2番(パー5)でも、第3打をグリーン奥からのアプローチで寄せて2連続バーディを決めた。 ところが2メートルの…
2015/08/03全英リコー女子オープン

横峯さくら、成田美寿々は週末2日間で“猛勉強”

も、充実感があったのは週末2日間でショットの幅が広がったこと。「風に対しては、ひとつの打ちでは通用しない。日本では低く打ったりはするが、(今回は)テークバックのイメージから変えていた。日本では…
2016/07/04米国男子

松村道央は最後に念願のアンダーパー「69」

とまったのは、その風格とグリーン周りからのアプローチ技術。「彼はいつも通りの自分で、そのままの自分でプレーできている。自然体でやれているのが印象的でした。(アプローチは)慣れている打ちですよね。ラフ
2014/02/28米国女子

選手コメント集/HSBC女子チャンピオンズ 2日目

、短いパットも外しているし、そのへんがもうちょっと合ってくれば。今年はパットで取り組んでいることがあって、自分のものになるようにガマン強く練習をする必要がある。打ちですね。ストローク的なものです…
2014/01/27中井学のフラれるゴルフ

Lesson.48 グリーン周りの基本

。ピンではなくエッジまでの距離を最低限打てれば、そこから先の転がりはクラブによって調整できるので、比較的距離感を合わせやすくなります。 練習場病に注意しよう アプローチをするときに気をつけてもらい…
2018/01/22ミスショット レッスン

「ザックリ」と「チャックリ」の違いって何!?

「ザックリ」のメカニズムを学ぶ アプローチの「ザックリ」を打つ方法をレッスンします。多くのは「ザックリ」を「チャックリ」と同じものと認識していると思いますが、実はこの2つは別のものになります…
2020/12/11全米女子オープン

痛恨ミスから乱れた心 原英莉花「いまの自分を受け止める」

アプローチのバリエーションの少なさも感じました。ライを見て色々(寄せが)思い浮かんでくるんですけど、自分ではできないかも、というのが多い。見た目と状況判断、マッチしてこない部分が自信を持って打て…
2017/09/23米国男子

松山英樹 戻り始めたアイアンのキレ「爆発できる内容」

のティショットの後、137ydの第2打をピンそば1mにつけた3番でバーディを先行させた。 「やることを全部変えた。それがうまくいった」と、スタート前の練習で打ち、タイミングの取りといった各ポイント…
2018/10/28米国男子

久々に笑顔の理由 苦悩の松山英樹は日本ツアー2連戦へ

そば3mにつける妙技でバーディを決めたが、9番は4日間で3つ目のボギーとして72ホールを終えた。前日に「打ちが分からなくなった」と困惑したパッティングは「きょうは良いところもあった」というが、「到底…
2017/03/10米国男子

「技術だけじゃない」石川遼は曲げても曲げても2アンダー

から打ち始めて1Wまで来ると、腰から腰の高さのハーフショットを繰り返した。1Wのフルショットはわずか3球ほど。その球も大きな放物線を描いて右方向へと消えていった。だが、見ているものたちの不安をよそに…
2014/01/25米国男子

石川「楽しみ」松山「粘り強く」2人の週末は?

済みということか。4番のダブルボギーはグリーン周りで2度のアプローチミスを犯した。それでも「打ちは悪くないと思う。あとは練習と経験」と前を向く。 2試合連続で予選通過を果たした石川にとって、週末は…
2013/11/25中井学のフラれるゴルフ

Leeson.40 寄せにも使えるユーティリティ

打ちのポイントは、左足体重にして、基本的に斜面に沿ってヘッドを振り抜きます。体が起き上がると、手前の斜面にヘッドが落ちて、大ダフリになるので、ソール面を滑らえるように使いましょう。ここでも大きく…
2014/02/03中井学のフラれるゴルフ

Lesson.49 グリーン周りのラフを攻略

かかりにくいと考えてください。それだけにどこに落として、どれくらい転がるかを予測しておくことが重要になります。打つ前にしっかり落とし場所をイメージして、そこに最も落としやすいクラブと打ちをしなければ…