2013/10/05PGAコラム

勝負の行方を占う3日目は長丁場の一日に

By Mike McAllister, PGATOUR.COM 「プレジデンツカップ」最初の2日間はいずれも、雨により試合が長引いた。 そして3日目の土曜日は、さらに長い一日になると見られる。 2日目に行われたフォアサム形式6試合のうち4試合は、日没のため翌日…
2013/10/05米国男子

米国選抜リードのまま日没サスペンデッド 松山組は優勢

◇世界選抜VS米国選抜対抗戦◇プレジデンツカップ◇ミュアフィールドビレッジ(オハイオ州)◇7354ヤード(パー72) 同組ペアの2人が交互に1つのボールを打つフォアサムのダブルスマッチプレー6試合が開始されたが、途中悪天候により約2時間半にわたって中断し、4試…
2013/10/04PGAコラム

両軍を支えた リスと恵みの雨

By PGATOUR.COM wire reports タイガー・ウッズは、彼の肩に乗った小さなリスと共に、カートの中で座っていた。ルイ・ウーストハイゼンとチャール・シュワルツェルは最初のティに向かうとき、ひどい髪型のカツラを被っていた。54歳の誕生日を迎えた…
2013/10/04PGAコラム

ウッズとクーチャー、勝利へのダンスを披露

By Mike McAllister, PGATOUR.COM フォアボール形式で争われたプレジデンツカップ初日、ウッズは何もかもを楽しんでいる様子だった。 バーディを決めると、パートナーのマット・クーチャーと共に米国人気ホームコメディ番組「フレッシュプリンス…
2013/10/04PGAコラム

2日目 フォアサムの組み合わせが決定 松山英樹は再びアダムとコンビ

プレジデンツカップ金曜日のフォアサム6試合の組み合わせが決まった。世界選抜は木曜日のフォアボールのペアリングからの変更はなく、米国選抜は2組を入れ替えた。 【第1試合】フィル・ミケルソン/キーガン・ブラッドリー VS ジェイソン・デイ/グラハム・デリュー 【第…
2013/10/04米国男子

米国選抜のリードで開幕 松山英樹は最終ホールでドローに持ち込む

◇世界選抜VS米国選抜対抗戦◇プレジデンツカップ◇ミュアフィールドビレッジ(オハイオ州)◇7354ヤード(パー72) 2年に1度の世界選抜(欧州を除く)と米国選抜の対抗戦が華々しく開幕。両軍各12選手が出場し、フォアボール形式(2人のうち良い方のスコアを採用)…
2013/10/01米国男子

松山英樹の活躍は?世界選抜が米国選抜に立ち向かう!

10月3日(木)から6日(日)までの4日間、米国オハイオ州にあるミュアフィールドビレッジGCで、世界選抜対米国選抜のチーム戦「プレジデンツカップ」が開催される。両チーム12名ずつの精鋭が集い、2年に1度行われているビックイベント。これまでの戦績は、米国選抜が7…
2013/09/27欧州男子

T.ルイスら首位タイに並ぶ混戦!C.シュワルツェルは31位発進

◇欧州男子◇アルフレッド・ダンヒル・リンクス選手権 初日◇スコットランドにあるセントアンドリュース(7279ヤード、パー72)、カーヌスティ(7412ヤード、パー72)、キングスバーンズ(7150ヤード、パー72) 3コースで行われている「アルフレッド・ダンヒ…
2013/09/25ヨーロピアンツアー公式

アルフレッド・ダンヒル・リンクス選手権: 聖地に勝る場所はない

今週末のアルフレッド・ダンヒル・リンクス選手権がスコットランドで最も格式の高い3つのリンクスコースで開催されるにあたり、europeantour.comでは、そのスリルと感動あふれる大会を前に、スコットランドの地に於けるゴルフの歴史について紐解いてみようという…
2013/09/24欧州男子

南アフリカ勢が存在感 連覇狙うグレース、エルスらが出場

欧州男子ツアー第39戦「アルフレッド・ダンヒル・リンクス選手権」が9月26日(木)から29日(日)までの4日間に渡り、スコットランドにあるセントアンドリュース、カーヌスティ、キングスバーンズの3コースで行われる。 世界でも有数の名門リンクスとして名を馳せる3コ…
2013/09/13PGAコラム

7連続バーディで波に乗ったブラント・スネデカー

「BMW選手権」初日を迎える段階で、ブラント・スネデカーは、実はパッティングにあまり良い手応えを感じていなかった。しかし、この日の4ホール目となる前半13番で決めた14フィートのパットが、全てを変えた。 この日、7連続バーディをマークしたスネデカーは8アンダー…
2013/09/05米国男子

20歳のJ.スピースが推薦出場 全24選手が決まる/プレジデンツカップ

米国選抜と世界選抜によるチーム対抗戦「プレジデンツカップ」(10月3日~6日/米国オハイオ州・ミュアフィールドビレッジGC)に出場するキャプテン推薦者2名ずつが発表され、米国選抜はウェブ・シンプソンとジョーダン・スピース。世界選抜はブレンドン・デ・ヨング(ジン…
2013/09/03米国男子

松山英樹がプレジデンツカップ・メンバー入り確定!

PGAツアー「ドイツバンク選手権」の終了を受けて、今年10月3日から6日に米国オハイオ州ミュアフィールドビレッジで開催される米国選抜対世界選抜の対抗戦、第10回「プレジデンツカップ」の自動選出メンバーが確定した。 米国選抜は、昨年の「ザ・ツアー選手権 pres…
2013/08/29PGAコラム

あれから1年、ドイツバンク選手権に挑むマキロイ

ロリー・マキロイ(北アイルランド)にとって、12ヶ月前は、12年も前のことのように感じているかもしれない。 昨年のこの時期、彼は「ドイツバンク選手権」と「BMW選手権」で連続優勝を達成した。記録的な快挙を成し遂げ、まさに彼は文字通り、世界のトップに君臨していた…
2013/07/16全英オープン

エルスが“思い出の地”で連覇に挑む!松山英樹が初参戦

1860年に第1回大会が開催され、今年で142回目を迎える世界最古のオープン競技「全英オープン」。2013年はスコットランド、エジンバラ近郊にあるミュアフィールドがその舞台となる。 昨年のロイヤルリザム&セントアンズでは、アダム・スコット(オーストラリア)が終…
2013/07/02米国男子

松山英樹は48位で変動なし 石川遼140位/男子世界ランキング

◎ワールドランキング(2013年度 第26週) 日本ゴルフツアー第9戦「~全英への道~ミズノオープン」で優勝したブレンダン・ジョーンズ(豪)は優勝賞金2200万円、「全英オープン」の出場権ともに世界ランキングポイント16点を獲得。前週113位だったジョーンズは…
2013/06/25米国男子

松山英樹が48位に浮上!小平は266ランクアップ

◎ワールドランキング(2013年度第25週) 「日本ゴルフツアー選手権ShishidoHills」でツアー初優勝を挙げた小平智は、優勝賞金3000万円に加えて世界ランキングポイント18点を獲得。8月にアメリカで開催の「WGC世界ゴルフ選手権ブリヂストン招待」の…
2013/06/18米国男子

松山が49位に浮上! メジャー制覇のローズ3位へ/男子世界ランク

◎ワールドランキング(2013年度 第24週) 32年ぶりにアメリカ東部フィラデルフィア郊外にあるメリオンGCで開催された第113回「全米オープン」は、ジャスティン・ローズ(イングランド)が最終日イーブンパー「70」と上手くスコアをまとめて、トータル1オーバー…