2013/09/18PGAコラム

パワーランキング:ザ・ツアー選手権by Coca-Cola

今シーズンのフェデックスカッププレーオフ最終戦となる「ザ・ツアー選手権by Coca-Cola」の開催地であるイーストレイクGCは、トム・ベンデローによって最初のコースレイアウトが設計され、後にドナルド・ロスが再設計してから丁度100年が経過した。この間、コー…
2013/09/17PGAコラム

フューリックを逆転し、BMW選手権を制したザック・ジョンソン

決着が付く前から、既に結末はわかっていた。フューリックの名誉のために言っておくと、彼はトーナメントの締めくくりに苦しんだに過ぎない。あるいは単純に、より優れたプレーが上回った。 フューリックは、54ホール時点で首位に立った直近5つの米国ツアーの大会で、いずれも…
2013/09/17米国男子

ザックは12ランクアップ!松山29位、石川144位/ワールドランキング

◎ワールドランキング(2013年度 第37週) 雨の影響で月曜日に72ホールが成立したPGAツアー、フェデックスカッププレーオフ第3戦「BMW選手権」はザック・ジョンソンが最終ラウンドで6アンダー「65」を叩きだし逆転優勝。優勝賞金144万ドルと世界ランキング…
2013/09/17米国男子

プレーオフ最終戦 タイガーは4年ぶりの王座奪還なるか

米国男子ツアーは19日(木)に開幕する「ザ・ツアー選手権 presented by コカコーラ」で4試合にわたるフェデックスカップ・プレーオフの最終戦を迎える。舞台は今年もジョージア州アトランタのイーストレイクGC。1月に幕を開けたフェデックスポイントレースの…
2013/09/10米国男子

パワーランキング BMW選手権

先週の米国ツアーは唯一のオフウィークとなり、ハーフタイムのような時が流れた。第2戦を終えたフェデックスカッププレーオフは、いよいよ2試合を残すのみとなった。 今週は、イリノイ州郊外レイクフォレストのコンウェイ・ファームGCで「BMW選手権」が開幕する。70名の…
2013/09/05PGAコラム

キャプテン推薦のスピース、米国選抜チームの歴史を作る

By Sean Martin, PGATOUR.COM フィル・ミケルソンは月曜日、「プレジデンツカップ」のキャプテンに伝えるべきシンプルなメッセージを抱えていた。「いいか、コイツを選ばないとダメだぞ」。ミケルソンはフレッド・カプルス宛に、ジョーダン・スピース…
2013/09/05米国男子

20歳のJ.スピースが推薦出場 全24選手が決まる/プレジデンツカップ

米国選抜と世界選抜によるチーム対抗戦「プレジデンツカップ」(10月3日~6日/米国オハイオ州・ミュアフィールドビレッジGC)に出場するキャプテン推薦者2名ずつが発表され、米国選抜はウェブ・シンプソンとジョーダン・スピース。世界選抜はブレンドン・デ・ヨング(ジン…
2013/09/03米国男子

H.ステンソンが6位浮上! 松山29位/男子世界ランク

◎ワールドランキング(2013年度 第35週) PGAツアーシーズン最終4試合となるフェデックスカッププレーオフ第2戦「ドイツバンク選手権」で優勝したのはヘンリック・ステンソン。トータル22アンダーまでスコアを伸ばし、2009年5月の「プレーヤーズ選手権」以来…
2013/09/03ヨーロピアンツアー公式

絶好調のステンソンが待望の勝利

欧州男子ツアーの賞金王争い「レース・トゥ・ドバイ」でトップを走るヘンリック・ステンソン(スウェーデン)が、TPCボストンで開催された「ドイツバンク選手権」で、待望の今季初優勝を果たした。 ここ最近の見事なパフォーマンスを見ていれば、ステンソンが欧州・米国いずれ…
2013/09/03米国男子

松山英樹がプレジデンツカップ・メンバー入り確定!

PGAツアー「ドイツバンク選手権」の終了を受けて、今年10月3日から6日に米国オハイオ州ミュアフィールドビレッジで開催される米国選抜対世界選抜の対抗戦、第10回「プレジデンツカップ」の自動選出メンバーが確定した。 米国選抜は、昨年の「ザ・ツアー選手権 pres…
2013/09/03米国男子

H.ステンソンが逆転勝利! 年間王者争いでタイガーを抜きトップへ

◇米国男子◇ドイツバンク選手権 最終日◇TPCボストン(マサチューセッツ州)◇7,214ヤード(パー71) 2位からスタートしたヘンリック・ステンソン(スウェーデン)が6バーディ、1ボギーの「66」をマークして通算22アンダー。2打差を逆転し、4シーズンぶりと…
2013/09/01PGAコラム

デイリーラップアップ:ドイツバンク選手権2日目

大会2日目のTPCボストンはグリーンがソフトになり、バーディが量産された。セルヒオ・ガルシアは最初の7ホールで5バーディを奪うと、18番では18フィートのイーグルパットを決め、7アンダー「64」でラウンド。ロベルト・カストロ、そして上位常連のヘンリック・ステン…
2013/09/01米国男子

ミケルソン失速!S.ガルシアが首位浮上

◇米国男子◇ドイツバンク選手権 2日目◇TPCボストン(マサチューセッツ州)◇7,214ヤード(パー71) 米国現地の金曜日に100名が出場した今大会は、2日目を終えて通算1アンダーまでの76名が決勝ラウンドに進出。その最上位に立っているのはスペインのセルヒオ…
2013/08/28PGAコラム

アダム・スコットはTPCボストンと相性抜群

アダム・スコット(オーストラリア)は「ザ・バークレイズ」の最終日を「66」でラウンドして優勝を果たし、「ドイツバンク選手権」に臨む。 フェデックスカッププレーオフ初戦に優勝し、世界ランクは11位から2位まで上昇した。このプレーオフシリーズで優勝した選手は、「ザ…
2013/08/27PGAコラム

優勝候補番付/ドイツバンク選手権パワーランキング

ザ・バークレイズを制したアダム・スコット(オーストラリア)が、プレーオフ第2戦となるドイツバンク選手権で、連続優勝を達成することは容易ではない。そもそも最終日に最終組から数えて9組前にホールアウトしたスコットが、そのまま優勝した訳だが、これはかなり珍しいケース…
2013/08/26米国男子

A.スコットが逆転優勝! ウッズは1打差2位

◇米国男子◇ザ・バークレイズ 最終日◇ベスページステートパーク(ニューヨーク州)◇7,400ヤード(パー71) 年間王者を決めるフェデックスカッププレーオフシリーズの初戦「ザ・バークレイズ」は、華麗なる大逆転劇となった。通算6アンダーの13位から出たアダム・ス…
2013/08/25PGAコラム

タイガー、腰に不安を抱えつつも優勝圏内へ

日が経つにつれて、腰の違和感は増しているものの、タイガー・ウッズはリバティナショナルGCで行われているザ・バークレイズの第3ラウンドをスコア「69」でまとめ、なおも優勝圏内に踏みとどまった。 幸い4日目の日曜は、タイガーは18ホールをプレーするだけで良い。悪天…
2013/08/25米国男子

M.クーチャー、G.ウッドランドが首位タイ T.ウッズ4差で最終日へ

◇米国男子◇ザ・バークレイズ 3日目◇ベスページステートパーク(ニューヨーク州)◇7,400ヤード(パー71) 連日の日没サスペンデッドとなっていた予選ラウンドが完了し、決勝ラウンドに突入。マット・クーチャーとゲーリー・ウッドランドが、強風の中のプレーを耐え凌…
2013/08/24PGAコラム

クーチャー、通算10アンダーでリードを奪う

「ザ・バークレイズ」の第2ラウンドを終えた金曜日。スコアボードの一番上に9アンダーで自分の名前を確認したウェブ・シンプソンは、「暫定トップだね」と言った。 「多くの選手が良いゴルフをしているからね。バーディホールも多いし、第2ラウンドが終了した頃には、僕はトッ…
2013/08/24米国男子

暫定首位にM.クーチャー T.ウッズは後退してサスペンデッドに

◇米国男子◇ザ・バークレイズ 2日目◇ベスページステートパーク(ニューヨーク州)◇7,400ヤード(パー71) 悪天候により日没サスペンデッドとなった前日未消化分から再開したが、第2ラウンドも完了できず、連日の日没順延となった。暫定首位に立つのは今季2勝、フェ…