2004/02/23米国男子

「ニッサン・オープン」タイガー・インタビュー

タイガー・ウッズ 「今日はピンに寄れていたね。だからパットを決められた。やっとアイアンが思うように打てた感じだ。先週のアイアンと同じになったね。別に開眼しちゃったとか、何かしたというわけじゃないんだけど、練習打席でウォームアップしていたときにちょっと大げさにい…
2003/11/17米国男子

南ア逃げ切り!日本は追い上げ7位フィニッシュ!!

「WGC(世界ゴルフ選手権)ワールドカップ」が、サウスカロライナ州のキーアワアイランドにあるザ・オーシャンコースで開催された。24カ国の対抗戦で、各チーム2名ずつ選出されている。日本チームは丸山茂樹と田中秀道の2人。大会連覇を狙った日本だが、初日から大きく出遅…
2003/11/17欧州男子

南ア逃げ切り!日本は追い上げ7位フィニッシュ!!

「WGC(世界ゴルフ選手権)ワールドカップ」が、サウスカロライナ州のキーアワアイランドにあるザ・オーシャンコースで開催された。24カ国の対抗戦で、各チーム2名ずつ選出されている。日本チームは丸山茂樹と田中秀道の2人。大会連覇を狙った日本だが、初日から大きく出遅…
2003/11/16米国男子

南アフリカが9バーディを奪い首位を独走!

サウスカロライナ州のキーアワアイランドにあるザ・オーシャンコースで開催されているWGC「ワールドカップ」の3日目。この日は大会初日と同じフォーボールでの競技。各選手がストローク競技を行い、ホールごとに良い方のスコアがチームのスコアとなる。大会3日目ともなり、難…
2003/11/16欧州男子

南アフリカが9バーディを奪い首位を独走!

サウスカロライナ州のキーアワアイランドにあるザ・オーシャンコースで開催されているWGC「ワールドカップ」の3日目。この日は大会初日と同じフォーボールでの競技。各選手がストローク競技を行い、ホールごとに良い方のスコアがチームのスコアとなる。大会3日目ともなり、難…
2003/11/15米国男子

南アフリカ、アメリカ、そして日本が浮上した!!

サウスカロライナ州のキーアワアイランドにあるザ・オーシャンコースで開催されているWGC「ワールドカップ」の2日目。この日はフォーサムでの競技。2チーム4名でラウンドするのだが、ボールは2つだけ。チーム内ではどちらが先に打つかなど戦略が大事になる。 フォーサムは…
2003/11/15欧州男子

南アフリカ、アメリカ、そして日本が浮上した!!

サウスカロライナ州のキーアワアイランドにあるザ・オーシャンコースで開催されているWGC「ワールドカップ」の2日目。この日はフォーサムでの競技。2チーム4名でラウンドするのだが、ボールは2つだけ。チーム内ではどちらが先に打つかなど戦略が大事になる。 フォーサムは…
2003/11/14米国男子

ドイツが5アンダーで単独トップに!日本は大きく出遅れた

WGC(世界ゴルフ選手権)の今シーズン最終戦「ワールドカップ」が、サウスカロライナ州のキーアワアイランドにあるザ・オーシャンコースで開幕した。今年は大会のスケジュールが変更したため、トッププレーヤーの出場辞退が多くなってしまった。したがって日本チームの丸山茂樹…
2003/11/14欧州男子

ドイツが5アンダーで単独トップに!日本は大きく出遅れた

WGC(世界ゴルフ選手権)の今シーズン最終戦「ワールドカップ」が、サウスカロライナ州のキーアワアイランドにあるザ・オーシャンコースで開幕した。今年は大会のスケジュールが変更したため、トッププレーヤーの出場辞退が多くなってしまった。したがって日本チームの丸山茂樹…
2003/10/01記録

ツアー新記録達成の舞台裏<倉本昌弘>

先週のアコムインターナショナル初日に、日本ツアー新記録また世界タイ記録となる「59」をたたき出して、各メディアを大いににぎわせた倉本昌弘。 ゴルフ界に、また新たな伝説を作り上げたことには「もうすぐ50歳、消えゆく人間がこうして足跡を残せたことは貴重。1打1打が…
2003/09/17米国男子

米国男子ツアー「84 ランバークラシック」にハリケーン到来か!?

84ランバーは個人所有としてはアメリカ国内では最大の建材会社。今週はペンシルベニア州ピッツバーグの南西に位置するコースでトーナメントが開催されるが、周辺では大型ハリケーン・イザベルが近づきつつあり影響が心配されている。トーナメントが開催されるファーミントンはハ…
2003/08/29米国シニア

ジェルド・ウェン・トラディション初日上位陣インタビュー

■ファジー・ゼラー(首位タイ・-6) 「今日は良いプレーができたね。ピンに絡むショットが打ててる。おかげで短いパットで済んでるよ。それがこのコースに勝つ方法なんだ。このコースは好きなんだ。2年前にフレッド・マイヤーズでこのコースに来てて、2日目に11アンダーと…
2003/08/17全米プロゴルフ選手権

5つ伸ばしたC.キャンベルと中盤伸ばしたS.ミキールが4アンダー首位!!

「全米プロゴルフ選手権」3日目。2日目に3アンダーで単独首位に浮上したショーン・ミキールが、好調を維持し4アンダーで首位をキープ。1オーバー5位からスタートしたチャド・キャンベルも4アンダーに伸ばし2人が首位で並んだ。 スタートの1番ホールでボギーを叩いたミキ…
2003/07/19全英オープン

唯一アンダーパーのD.ラブIIIが単独首位!日本勢は・・・

イングランドのロイヤル・セントジョージスで開催されている全英オープン2日目。初日ほどの強風は吹かなかったが、各選手スコアを伸ばせず我慢のラウンドを強いられた。そしてアンダーパーを維持する選手は、ついに1人になってしまった。デービス・ラブIIIが2位に2打差をつ…
2003/06/13全米オープン

首位にトム・ワトソン!日本人の期待は田中秀道に絞られた?!

全米オープン初日。最大の話題を集めたのは、終盤で首位に立ったトム・ワトソンだった。前半(バックナイン)で32の好ラウンドを見せたワトソンは、折り返し後、1番でバーディを取ったものの、その後はずっとパーの連続。しかし、7番パー3でカップの淵に止まったかに見えたバ…
2003/06/10米国男子

“ライの改善”ペナルティにD.ウォルドーフは・・・

12番でショット前に一度スタンスから外れて、目に入ったディボットをクラブで叩いて直してしまったダフィ・ウォルドーフ。結局、“ライの改善”という規定違反を取られてしまい、2打罰となった。この件に対しダフィ・ウォルドーフは ダフィ・ウォルドーフ 「視界に入って気に…
2003/04/18国内女子

再春館レディース初日:高村茶恵(2アンダー/単独2位)

「調子は悪くなかったのですが、こんなに良いスコアがでるとは思いませんでした。今日は、ボールも真っ直ぐに飛んだのですが、パットが特に良かったです。ラインがしっかり読めていたので、打てば入ると思いました。明日の組み合わせは、今日の成績順ですので、想像もつかないくら…
2003/04/04記録

ギネスブック入りした「記録的パット」

2001年11月6日、ファーガス・ミュアーが2人の友人と共に、セントアンドリュースのインコースでプレーした。5番パー3のティグラウンドに立ったファーガスは、荒れ狂う風にショットが負けないようにティショットにパターを使うと決めた。使いなれたそのヒッコリーシャフト…
2003/02/12米国シニア

ファジー・ゼラー失格にPGAツアーが謝罪

先週金曜日に行われた米国シニアツアー「ロイヤルカリビアンクラシック」で失格になってしまったファジー・ゼラー。しかしその後の調査で、落ち度はPGAツアー側にあったことが分かった。大会初日ゼラーは地元のテレビ局の取材のため、コース上でレッスンをしていた。このレッス…